日誌

新規日誌1

高等部沈金体験


 9月25日(火)、輪島市沈金組合の先生をお呼びして沈金体験を行いました。

 「楽しかったです」「疲れました」「ノミを使って彫るのが難しかったけど素敵な作品ができた」と生徒たちは感想を述べました。先週の蒔絵体験に引き続き、輪島の伝統工芸に触れる貴重な経験ができました。
 
 
 

高等部蒔絵体験


 9月18日(火)、輪島市蒔絵組合の先生方をお呼びして蒔絵体験を行いました。

生徒それぞれが好きな絵を、漆を使って描きました。金粉や銀粉を蒔いた作品がとてもきれいに仕上がり、地域の伝統工芸に触れた貴重な体験でした


 


 

大きなサツマイモ‼

9月に入り、学校の畑で、各学部サツマイモの収穫をしました。1学期に苗植えをして、少々ほっぽらかしていましたが、夏休みの異常天気にも耐え、見事に大きなサツマイモになっていました。ずっしり重くて大きいサツマイモ、どんなにおいしいものに変身するのか楽しみです。


登校に十分注意してください

9月10日(月)朝から大雨です。
スクールバスは、通常通り学校7:00発で出発しました。
しかし各道路の状況により遅延も予想されます。

保護者の皆様も、送迎に十分気をつけてお願いいたします。
また、登校、送迎が困難と思われる場合は、各ご家庭で判断され、学校へ連絡してください。

9月4日の対応について

 

台風21号が4日から5日にかけて接近し、暴風・豪雨が予想されます。
輪島分校は、児童生徒の安全のため下記のように対応します。

1 4日(火)は午前4限授業で給食後、13:30一斉下校 (全児童生徒)

2 登校スクールバスは通常通り運行予定

3 下校スクールバスは、学校13:30発で輪島➝穴水まわりで運行

4 送迎が困難・危険と判断した場合は学校へ連絡(スクールバス利用生はスクールバスにも連絡)してください

2学期スタート

 8月30日より2学期が始まりました。長い夏休みが終わって3日経ちましたが、児童生徒は久しぶりの学校を楽しみ、元気に活動しています。2学期もまた、よろしくお願いいたします。
 本日、9月1日(土)に門前高校の文化祭がありました。合唱コンクールでは、全員で「世界に一つだけの花」を歌い、模擬店で買い物をしたり作業製品を販売したりと、文化祭を楽しみました。
  
  

台風21号の対応について

台風(たいふう)2()1号(1ごう)への対応(たいおう)について(お知らせ(おしらせ)

 

台風(たいふう)2()1号(1ごう)9()(がつ)4()(にち)())から5()(にち)(すい))にかけて石川県(いしかわけん)接近(せっきん)する可能性(かのうせい)があります。

本校(ほんこう)では3()(にち)(げつ))が門前(もんぜん)高校(こうこう)文化(ぶんか)(さい)振り替え(ふりかえ)休日(きゅうじつ)となっています。4()(にち)())は通常(つうじょう)通り(どおり)スクールバス(すくーるばす)運行(うんこう)する予定(よてい)でおりますが、児童(じどう)生徒(せいと)安全(あんぜん)危険(きけん)回避(かいひ)のため下記(かき)のとおりの対応(たいおう)お願い(おねがい)します。

 

                                                                  記

 

 

1 スクールバスは通常(つうじょう)通り(どおり)運行(うんこう)します。児童(じどう)生徒(せいと)安全(あんぜん)のため、バス(ばす)(てい)までの送迎(そうげい)確実(かくじつ)お願い(おねがい)します。

 

2 台風(たいふう)進路(しんろ)及び(および)天候(てんこう)状況(じょうきょう)見て(みて)送迎(そうげい)困難(こんなん)危険(きけん)判断(はんだん)した場合(ばあい)学校(がっこう)連絡(れんらく)スクールバス(すくーるばす)利用生(りようせい)スクールバス(すくーるばす)にも連絡(れんらく))してください。

 

3 また今後(こんご)状況(じょうきょう)により、休校(きゅうこう)など対応(たいおう)緊急(きんきゅう)変わる(かわる)場合(ばあい)は、各担任(かくたんにん)から連絡(れんらく)いたします。また、輪島(わじま)分校(ぶんこう)HP(HP)にも情報(じょうほう)記載(きさい)いたします。

  どうぞよろしくお願い(おねがい)いたします。


大雨に注意して

8月31日(金)7:30現在、門前町は大雨の状況です。
スクールバスは、通常通り学校7:00発で運行しております。
ただし、道路状況により遅延も予想されます。

保護者の皆様も、送迎に十分気をつけてお願いいたします。
また、登校、送迎が困難と思われる場合は、学校へ連絡してください。

平成30年度石川県特別支援学校技能検定認定大会

 8月24日(金)に石川県立いしかわ特別支援学校で石川県特別支援学校技能検定認定大会が行われ、高等部の生徒2名が参加しました。高等部3年の山形まりなさんは、物流部門商品化の認定にチャレンジし、ジャガイモの袋詰めを行いました。本番では緊張したようですが、集中して取り組むことができました。