校長室より「おこらいえ」

公務員としての誇り

117日目

 

本校は今年度

金融教育の研究指定校になっています

 

被災したこんな状況で

辞退してはとの声もある中

「こんなときだからこそ

 できることがきっとある」

と研究主任の山上佳織先生の

力強いお言葉

 

今日は

金沢市長を勤められた山野 之義 氏をお迎えし

1年生全員を対象に

「まちづくりへの挑戦

 〜輪島復興に向けて〜」

と題して講話をいただきました

 

山野氏からの問いかけに

生徒の徳野さんが

すかさず手を挙げて答えます

山野氏からは

「大勢の中で

 真っ先に手を挙げて発言できる君は

 きっとみんなをリードできる人になれる」

 

 

 

 

 

 

 

山野氏は市長時代

金沢市の中高生に対して次のように

おっしゃっていたそう

「環境さえ許せば

 どうぞ金沢を出て行ってください

 環境さえ許せば

 どうぞ日本を出て行ってください

 そしていつの日か

 金沢に戻って来てください

 どうしても戻って来れなくても

 金沢を思い続けてください」

なんだか今の輪島の生徒たちに

伝えたいことそのもの

 

「素敵な街づくりのために

 高校生ができることは何だろう?」

生徒が答えます

「ゴミ拾い」

山野氏はここからも話を広げます

「ある有名企業の創業者の逸話

 毎日せっせとひとりでゴミ拾いを

 していたところ

 周囲の人はそんなたくさんのゴミ

 ひとりで拾っていても仕方ないだろう

 今の被災地のゴミも同じ状況

 でもその人は云いました

 『ひとつ拾えばひとつ綺麗になる』」

その話題の豊富さに

生徒もどんどん引き込まれます

 

一緒に小坂小学校の

久野 恭子先生も

ボランティア休暇で

来てくださいました

 

小坂先生のご専門は音楽

校内の清掃や

災害ゴミの撤去など

献身的に働いてくださった他に 

ストリートピアノで

即興ライブです

生徒からのリクエストに

何でも弾いてくださり

一緒に歌う生徒も

 

 

 

 

 

 

私もギターとカホンで加わり

セッションしました 

 

おふたりには放課後にも

若手教員研修をしていただきました

石川県では優秀な若手教員を育成すべく

若手教員育成プロジェクト

(通称若プロ)を展開しており

その一環です

 

若手教員の

心の悩みを聴いていただき

それぞれのお立場から

適切なアドバイスを

いただきました 

 

 

 

 

 

 

実家が金沢で単身赴任の

山崎裕貴先生

今回帰省し損ねて輪島で被災

翌日からずっと車中泊で

学校再開に向けて

力を尽くしてくれていた先生です

「正直心折れていました

 公務員だからという誇りだけで

 踏ん張ってきました

 市長として心折れそうな時

 支えとなったものは

 何ですか?」

 

山野氏からは一言

「家族です」

思わず目頭が熱くなりました

 

同時に

その家族すら失った方の

気持ちを思うと

 

なんともやるせない気持ちに