こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:総合・ESD学習

いただきました 6年生へプレゼント

 秋に地域のボランティアと看護大のみなさんと認知症の勉強をした6年生に、ボランティアグループ「いちご会」のみなさんから手作りプレゼントが届きました。
 世話役の多々見さんが届けて下さいました。相談して来週の送る会で渡すことにしました。プレゼントの中身は・・・お楽しみに。みなさんありがとうございました。

0

節分の豆 お家でもどうぞ

 今日は節分ですね。今晩豆まきをするご家庭も多いでしょうね。
 学校で3年生が収穫した大豆を希望者に配りました。味噌づくりではぶかれた豆で色の悪いものも混じっていますがご了解下さい。どうぞ豆まきにお使い下さい。
 食べ方は、いきなりフライパンであぶるより1時間程度で良いので水につけ、柔らかくすると芯までおいしく食べられますよ。ネットなどをご参考に。

0

Wでゲストティーチャー

 今日は、6年生の授業に外部から先生をお招きしました。海外、中国の大学で日本語の先生をしている橋川さんにおいでいただきました。「21世紀を生きる君たちへ」「世界は広い、行ってみたいな海外へ」と欲張って道徳と社会科のWで出張授業をしていただきました。夢を持って人生を生きること、日本だけに人が住んでいるのではない、世界の人々と仲良くしていくことの大切さなどを学習しました。授業後子どもたちは、海外のいろんな国に行ってみたそうでした。90分授業、すごい集中力で素晴らしかったです。
 
0

授業参観の予告 見て下さいね

 2年生教室をのぞくと何やら大切そうに写真を持っています。見せてもらうと、赤ちゃんの時の写真が・・・今度の授業参観で使うそうです。どんな勉強をするのでしょうね。
 3階廊下、今年1年の特別活動行事などの写真が展示されています。音楽室につながる廊下です。土曜はここもチェック!もちろん職員室前のコミスクコーナーと3階地域交流コーナーも。
  
0

今朝の新聞見ましたか

 今日の新聞(北国・中日ともに)を読みましたか。
 大きく大海小学校の学習の様子が報じられていました。まだの方はのちほどごゆっくり。大海小では地域を学ぶ「ふるさと学習」に力を入れています。各学年様々な取組をしていますが、今回は3年生伝統の大海味噌づくりが取材されました。
 春の大豆種植えから始まり、枝豆試食・・・長い道のりを経てここにたどり着きました。今年の目玉は交流している岡山の小学校へテレビ電話で作業を実況生中継でした。「おいしいですか」「作り方は?」と向こうも興味津々でした。
 今年は、できあがったら紋平柿といっしょに味噌も送ってあげなければね。
 

0