こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2018年10月の記事一覧

1ねんせいだってできるもん

 先日、1年生が2時間続けて自習をしました。1時間は図書室、もう1時間は教室で国語。2時間とも自分でしっかり学習ができました。入学して早半年、もう立派な大海っ子です。花丸をもらってうれしそうでした。
  
0

役に立つ遊び?活動?

 遊びながら玄関前に落ちている枝を拾ってくれます。遊びながら種取りをしてくれます。一粒の種がこんなにたくさん・・・来年また増える・・・不思議そうでした。
 ありがとう。
 
0

いしかわっこ駅伝に向けて

 朝練習を開始しています。いしかわっこ駅伝は11月3日、西部緑地公園陸上競技場で予定されています。6年男女の参加ですが、大海小は5年生のメンバーも含めて参加です。今年は男子チームのメンバーがぎりぎりで困っています。
 指導して下さる末吉先生、これ以上の先生はいません。マスターズ陸上の優勝や新記録を持っているアスリートです。
 
0

登校の時

 毎日子どもたちがどんなものを手に登校するかで今日の予定が分かります。今朝はナイロン袋にペットボトルキャップを手にしている子が目立ちました。「ちょこボラ」の日です。1年の東さんは花を手にして登校です。きっと教室に飾ってくれるのでしょうね。
 
0

かさをさそうかさすまいか

 昨夜から降り続いた雨が子どもたちの登校時にも残りました。小雨だったので傘をさす子もささない子も。このあと天候は回復、明日のマラソン大会は好天の中開催できそうです。応援待っています。
 
0