令和3年度 子どもたちの様子

2021年10月の記事一覧

10/29(金)☀ 青空読み聞かせ会(テントの中で)

図書館司書の先生による青空読み聞かせ会、今回はテントの中で行いました。

夏のときほど気温は高くないのですが、日差しは強いです。ぽかぽか陽気の中、テントの中は日差しが弱まり、とても快適で、気持ちよく読み聞かせを聞くことができていました。

 

10/29(金)☀ 最後まで一生懸命走りきったマラソン大会

晴天のもと、マラソン大会が行われました。

全員が完走することができました。今年は接戦が多く、応援にも力が入りました。

悔し涙、完走できて喜びの涙、いろいろな感動がありました。

みんな一生懸命走ったので、満足感、達成感でいっぱいでした。

 

保護者の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。応援のおかげで、タイムがぐんと伸びました。

 

 

 

 

10/28(木)☀ 4、5年生の5限目は食育の授業でした!

 4、5年生の5限目の授業は「体によいおやつの食べ方について」を勉強しました。

みんながいつもおやつを食べているか、どんなものを食べているか、そして、おやつの意味とは?いろいろなことを勉強しました。さて、おやつのSOSを覚えられましたか?

何を食べているのかな~?

お菓子の袋の裏を見て、S(砂糖)O(油)S(塩)をさがそう!

特にO(脂質)の量に注意してね!

これはどうかな?

おやつは小さな食事です!

おやつ=お菓子ではないことを勉強し、これからは自分の体の栄養を考えておやつを食べるようにしましょう!

10/28(木)☀ 今日の給食はハロウィン献立でした♪

 10月31日はハロウィンです。今日は一足早くハロウィンの献立でした。

チキンライスにかぼちゃの形のハンバーグ、花野菜のサラダ、白菜と大根のスープとかぼちゃプリンのデザートでした。みんなとてもうれしそうに食べていましたよ♪

ごちそうさま~♪

10/28(木)☀ 錦丘中学校へ進学した卒業生のみなさんが来校しました!

昨年度本校を卒業し、錦丘中学校へ進学した2名のみなさんが来校し、近況や成長した様子を報告してくれました。

また、6年生に、勉強や部活動などの学校生活について話してくれました。

錦丘中学校は、中高一貫校であること、がんばりたいことを追求できること、挑戦する場面が多くあることなどを話してくれました。

6年生からは、通学時間・先輩との関係・授業の難しさなどについて質問がありました。卒業生のみなさんは、わかりやすく丁寧に答えてくれました。実際に中学校で使っている英語や国語の教科書も見せてくれました。

6年生は、目を輝かせて聞いていました。

 

訪問してくれてありがとうございました。これからも自分の目標に向かって頑張ってください。

 

 

10/27(水)☀ 4~6年生、クラブ活動で絆深まる!

今日は月に1度の楽しいクラブ活動の日でした。

事前に6年生が活動内容を決めて、掲示板で内容をお知らせしています。

今日はスポーツクラブは外で缶蹴り、遊作(室内遊びや工作)クラブは、パソコンで来年のカレンダーを作りをしていました。

作戦を立てているのでしょうか?

カメラに気が付いて、「先生見っけ!」と笑顔でポーズを決めてくれました。

お気に入りのカレンダーを作るぞ!と真剣な様子です。世界で1つだけのカレンダーが完成してよかったですね!

 

児童が中心となって運営するクラブ活動、助け合ったり一緒に楽しむ姿が沢山見られました。

10/27(水)☀ 2・3年生の食育指導

今日の5限に2・3年生は栄養教諭の今井先生と食事のマナーについて勉強をしました。

 

初めに、正しいお箸の持ち方や食事中にしてはいけないお箸の使い方(まよいばし、さしばし、わたしばし等)のお話を聞きました。

 

その後、姿勢よく食べましょうというお話を聞いて、ピン!と背筋を伸ばしていました。

 

ミニミニテストも行って、食事のマナーについて確認しました。

最後に、大豆をお箸で別の容器にうつし、大豆をつまむ練習をしました。

少し苦戦していましたが、「できました!」と嬉しそうにしていました。

 

今日学んだ食事のマナーに気をつけて、食事をしましょう!

 

10/26(火)☁ 本のご寄贈ありがとうございました

津幡中学校で事務職員として勤務されている鞍田千加子様より、本を24冊寄贈していただきました。
鞍田様は、以前、本校に勤務されたご経験があり、本校の児童のためになればと寄贈をしてくださいました。
鞍田様の暖かいお心が、多くの児童の心を豊かにしてくれることと思います。
本当にありがとうございました。

10/26(火)☁ 4・5・6年生のマラソン練習

4・5・6年生は、今日の4限の体育でマラソン大会の練習をしました。

実際の距離を走り、タイムを計りました。

どの児童も最後まであきらめずに走る姿が素敵でした。

また、見ている時は、「がんばれ~!」「あきらめるな~!もう少し!」と大きな声で応援する姿もあり、

走っている人の力になっているようでした。

走り終わった人には「おつかれ~」と声をかけるキラリさんがたくさんいました。

本番までもう少し!

最後まであきらめずに走って、よい記録が出せるといいですね!

10/25(月)☁のち☔ 樹木プレートのリニューアル

総合の時間にプレートに木の名前を描き、色を塗りステキな樹木プレートが仕上がりました。グループに分かれて木につけました。木々は樹木プレートペンダントをプレゼントされて、嬉しそうです。来年の春には美しい花々を咲かせて、萩野っ子を楽しませてくれることでしょう

う。

10/22(金)☀ さつまいもの調理をしました! 

1・2年生とかがやきさんは、合同でさつまいもの調理をしました。

先日、収穫した大きなさつまいもを切って、いためて、作ったのは…

さつまいもスティックです。

いい色にこんがりと焼けて、おいしくできました。

2年生は、一緒に掘ってくれた3年生にもプレゼントすると、喜んでくれました。

10/21(木)☀ときどき☔ 6年生本物の落語に触れた「おきらくご」!

今日の午後、萩野台コミュニティで「津幡町・よしもと包括連携協定事業『小学生のための「おきらくご」』があり、6年生が参加しました。

笠野小、刈安小、萩野台小の合同開催で、2校の6年生とも野外活動以来の再会となりました。

 

会が始まると、石川県住みます芸人の月亭方気さんが、落語の基本について実演を交えながら楽しくお話をしてくださいました。

落語の歴史や、面白い話の中にも教訓があることなど、落語についてたくさん知ることができました。

小噺を聞きながら場面の様子を想像し、中にはお腹を抱えて笑っている子も…。

生の落語を見ることができて、子どもたちにとってよい刺激になったようでした。

月亭方気さん、町産業振興課の皆さん、ありがとうございました。

10/21(木)☀ 1年生「くじらぐも」をつくったよ

1年生は、国語科で「くじらぐも」の学習をしています。

子供たちに、学習のゴールをどうしたいか聞いたところ、「音読発表会をしたい」という考えが出てきました。

さらに、「自分たちのくじらぐもをつくりたい」という考えも出てきて、早速つくることにしました。

図画工作科で使い方を学習した絵の具を使って、自分たちの想像しているくじらぐもをつくりました。

子供たちは、完成したくじらぐもを見て、「すてきなくじらぐもになったよ」「音読発表会がもっと楽しみになった」と嬉しそうに話していました。

 

10/20(水)☔ 走ろう運動がんばってます!

先週の14日(木)から、マラソン大会に向けての走ろう運動が始まりました。歩くことなく、頑張って走っています。走ろう運動は、長休みに行いますが、朝休みや昼休みにも自主的に走っている児童もいます。今日は、雨のため、体育館で行いました。

 

 

10/19(火)☀☁ どうして空気でっぽうの玉はいきおいよく飛ぶのかな?

4年生は理科の時間に「とじこめた空気と水」の学習をしています。

今日は、空気でっぽうの玉がなぜいきおいよく飛ぶのか考えました。押し棒が、飛ぶ玉(前の玉)に当たっていないのに、なぜ前の玉が飛ぶのか、またなぜいきおいよく飛ぶのか考えました。

予想では、空気が関係しているという意見が出ました。

何度も空気でっぽうで玉を飛ばして自分の考えを発表しました。

目に見えない空気を、線や顔、吹き出しなどを使って表しました。

後ろの玉や押し棒で

押していないのに

なぜ前の玉が飛ぶの?

前の玉が飛ぶときに

大きな「ポン!」

という音がなったよ。

図をもとにわけを説明

しています。

押しはじめ…よゆう

押しこんだ時…きゅうくつ

玉が飛んだ時…かいほう

顔の表情や吹き出しで

説明しました。

棒を押しこんだ時も

顔の数はへってないね。

10/19(火)☀☁ 2,3年生が自分たちで育てた野菜を調理しました!

 5,6限目に2,3年生が自分たちが育てた「まこも」、「そうめんかぼちゃ」と「さつまいも」の調理に挑みました!

 まこもはキャベツ、ウインナーと一緒に塩炒めにし、そうめんかぼちゃは、チーズと一緒にマヨネーズ和えに、さつまいもは塩をふって蒸しました。

まこもとそうめんかぼちゃですまこもの皮をむきますさつまいもの皮をむきます

そうめんかぼちゃはゆでま~す中身をほぐしますまこもを炒めていま~す

みんなで記念写真です!

おいしいね~おいしいよ~私たちのがいちばんだ~

きちんとお片付けもできましたごちそうさま~♪

自分たちで育てた野菜は、格別のようでした♪ おつかれさま!

10/19(火)☀☁ 今日は津幡町の献立でした!

 今日の給食は津幡町の特産物を使った給食でした。まこもごはん、たまご焼き、れんこんと金時草の塩炒め、小松菜としいたけのつみれ汁です。

 みんなたくさん食べてくれましたよ♪

ごちそうさま~♪

10/19(火)☀ 4~6年生 サッカーの学習をがんばっています!

4~6年生は、体育科の学習で「サッカー」をしています。

子供たちは、狙ったところまで届くようにボールを蹴ったり、相手の動きを見て、次はどこに動けばよいのか考えたりしながら学習に取り組んでいます。

試合では、多くの点数が入るように、各チームで作戦を考えて実践していました。

子供たちは、さらに多くの点数が入るようにするために、作戦をパワーアップさせたいと意欲を高めていました。

 

10/19(火)☀ 1年生 タブレットを使って学習したよ!

1年生の算数科「3つのかずのけいさん」の学習で、タブレットを使いました。

子供たちは、問題文をよく読んでブロックを操作したり、操作した結果を式に表したりしました。

その後、全員の考えを比較することで、共通点を見付けることができました。

1年生は、タブレットの操作に慣れてきて、より楽しく学習に取り組んでいます。

  

10/18(月)☁☀ 今日は避難訓練でした!そして、なかよし班の後期スタートです!!

 今日は、1限と2限の間の休み時間に避難訓練を行いました。教室や廊下などで遊んでいた児童が、非常ベルがなったとたん静かになり、放送終了後、しゃべらずに運動場に向かって真剣な顔で走っていく姿は、とても素晴らしかったです!校長先生からも、3分以内が目標のところ、2分52秒で全員がそろったこと、しゃべらずに行動できたことなど、おほめの言葉をいただきました!今後の避難訓練も真剣に取り組みましょうね!

校庭にでてから走ります!

静かにお話を聞きます

 そして今日から後期のなかよし班スタートでした。給食を配る時、おそうじをするときなどこのなかよし班で進めます。早速新しい班で給食の配膳を進めてくれました。しっかり配れましたね!明日からもこの調子でがんばりましょう♪

 今週は6年生を中心に、4年生、1年生がテキパキとしゃべらずに配ってくれました。

ありがとう♪