令和3年度 子どもたちの様子

2022年3月の記事一覧

3/29(火)☁ お世話になりました、ありがとうございました!(離任式)

離任式がありました。5名の職員が異動することになりました。

5名の先生は「授業の達人、人の心がわかる達人、人に気遣いのできる達人、笑顔の達人、栄養と健康の達人」でした。5名の先生方の技を取り入れ、成長していくことが、異動される先生方への恩返しになります。

残ったみんなで、萩野台小学校がさらによくなるようにがんばります!

異動される先生方、本当にありがとうございました!

 

3/24(木)☀ 1年間みんながんばりましたね!

 今日は今年度最後の1日でした。それぞれのクラスではお楽しみ会をしたり、通知表渡しをしたりして過ごしました。

 

 午後の修了式では、校長先生から「この1年間でたくさん成長しました」というお話がありました。自信をもって次の学年に進みましょうという校長先生の呼びかけに元気なお返事ができました。生活についてのお話では、「命と心を大事にしましょう。」というお話がありました。

 この1年みんな一生懸命活動し、たくさん成長することができましたね。4月からは1つ上の学年です。またぐんぐん伸びるはぎのっ子を目指して一緒にがんばりましょう。よい春休みをお過ごしください。

3/23(水)☀ いざ!校長室へ…。

長休みの時間、何人かの人たちが校長先生の下へ向かうべく、

『校長室』に訪れました。

 

子どもたちは校長先生の前で元気に声を出し、言葉を述べます。

そう、詩の暗唱です。

 

萩野台小学校の子どもたちは

何度も繰り返しの練習してきた詩を必死に頭の中に入れて、

「合格」の言葉をいただくべく校長先生の前で披露します。

 

 
 

 元気な声が廊下に響き渡る姿はとても気持ちがいいものですね♪

 

今日は暗唱だけでなく頑張って九九を覚えて読み上げている子もいました。

 

(無事に言えてとっても嬉しいそうな表情を見せてくれました。)

 

みなさんとっても上手でしたよ!

3/23(水)☀ 6年生のバトンを引き継いで…

6年生が卒業してから、少し校内がいつもより静かに感じられます。

卒業式の翌日は、給食のおかわりに来る人も少なく、給食の先生も寂しがっていましたが、

今日はおいしい照り焼きチキンを求めて、色んな学年の子がおかわりに来ていましたよ。

 

今日は4時間目に廊下を通りかかると、4・5年生が、「4月からどんな萩野台小学校をつくっていきたいか」について話し合っているところでした。

皆の考えを黒板に整理しながら、友達の意見を真剣に聞いている姿が印象的でした。

どんな萩野台小学校を目指していくのか、これからが楽しみです。

3/22(火)☁ 学校図書館司書による読み聞かせ

1~3年生は、朝学習の時間に、学校図書館司書に読み聞かせをしてもらいました。

今年度最後の読み聞かせに、子供たちは、始まる前からわくわくしていました。

読み聞かせが始まると、どんどんお話の中に引き込まれ、「すごいなあ」とか「おもしろいな」などと、つぶやいていました。

 今後も、読み聞かせを通して、読書に親しむ子供を育てていきたいと思います。

3/18(金)☔ お別れが続きます…

 昨日の6年生の卒業式に続き、今日はスクールサポートスタッフの方の萩野台でのお仕事が最後の日となりました。1年7カ月の間、学校のいろいろなお仕事をサポートしてくださいました!特に先生方はとても助かっていたと思います!ありがとうございました!!

校長先生から手作りの卒業証書を渡しました

ず~っと元気でいてくださいね!

3/17(木)☀ 卒業式

本日、無事に卒業式を行うことができ、10人の6年生が卒業しました。

厳粛な雰囲気の中、式は進み、最後まで立派な姿を見せてくれた卒業生。

中学校へ行っても、自分の夢や目標に向かって頑張ってくださいね!

 

卒業生受付

 

太鼓披露!とてもかっこよかったです!

コロナ予防のため、声は出せませんでしたが、気合が入っていることが伝わりました!

在校生も立派でした。

4,5年生は前日から当日の朝もたくさんの準備やお掃除を頑張ってくれました。

式の間も、とても良い姿勢を保っていて、自分たちが6年生の跡を継ぐぞ!という気持ちが伝わってきました。

片付けもありがとう!

 

笑いあり涙ありのお見送りでした☆

 

とても良い卒業式となりました!

3/16(木)☀ 卒業式前日の6年生

いよいよ明日は卒業式です。今日は、卒業式前日の6年生の様子をお伝えします。

 

先週からしていたでんでこ太鼓の朝練。毎日開始時間に遅れず参加していました。

明日は最高の演奏を届けたいですね。

最後の思い出作りにと、お楽しみ会もしました。

校庭の景色を懐かしみながら、缶蹴りと氷鬼をしました。

中庭には隠れるところがいっぱい!みんなが夢中になるのが分かる気がしました。

その後は、「これはだれでしょう?」クイズをしました。

5つの質問をもとに、10人のうちの誰なのかを予想しました。

4月にもしたのですが、6年生はこのクイズが大好きなようです。

楽しかった行事やもう一度食べたい給食など、思い出を振り返ることができました。

お世話になった先生方へプレゼントのプラ板ストラップも渡しました。

それぞれの思い出やエピソードが書かれており、先生方も喜んでくださっていました。

 また、倶利伽羅地区の民生委員さんから、卒業のお祝いとして、一人一鉢お花をいただきました。

かわいらしいお花を見て、6年生たちは「大切にお世話したいな。」と話していました。

民生委員さん、ありがとうございました。

最後の卒業式練習もあり、盛りだくさんな1日でしたが、6年生たちは一つ一つのことをかみしめているように感じました。

4,5年生が準備してくれた素晴らしい会場で、明日は素敵な卒業式になることを祈っています。

 

あしたも げんきで!

3/16(水)☀ 6年生最後の給食はお祝い献立☆

今日は6年生にとって、小学校で食べる最後の給食でした。

長休み頃から、「今日の給食楽しみ~♪」と6年生が話していました。

 

そんな今日の給食は、牛乳、米粉ミルクロール、鶏肉のコーンフレーク焼き、花野菜サラダ、オニオンスープ、クレープのお祝い献立でした。

コーンフレークでサックサクの鶏肉、彩りキレイなサラダ、具だくさんであたたまるオニオン、そしてみんな大好きクレープ!

とってもおいしかったですね!

たくさんの人がおかわりをしていました。

ごちそうさま~♪

3/15(火)☔ 卒業式2日前の学校の風景

 卒業式二日前になりました。今日は卒業式予行練習がありました。放課後、5年生が体育館の幔幕張りを手伝ってくれました。在校生のかわいい掲示物も飾られています。心に残る温かい卒業式になればいいですね。

太鼓の朝練習

卒業証書授与の予行練習

初めての太鼓演奏披露

みんなから6年生へ

幔幕張り(5年生ありがとう)

ステージの準備 

お祝いの掲示物

3/15(火)☔ 6年生の素敵な姿

5限に、玄関や体育館などの掃除を6年生がしてくれました。

コロナ予防のため、1月終わり頃から縦割り掃除ではなく、各学年、他学年との接触をなるべく避けて、自教室と主な特別教室を掃除の時間に掃除していました。

 

玄関などは校務員や他の職員が時々掃除をしていましたが、毎日掃除するのは難しい状況でした。

あまり掃除をできていない場所を、6年生が一生懸命掃除をしてくれました。

 

明後日はついに卒業です。

卒業する最後の最後まで、立派な姿を見せてくれる6年生でした!

6年生、掃除してくれてありがとう!!

3/14(月)☔ 4・5年生 6年生の思いを受け継いで

卒業式まであと数日、今日は4・5年生が6年生からメッセージを受け取りました。

  

 これまで6年生は「みんなキラキラ輝く学校」を目指して、たくさんのことをがんばってくれました。その6年生が「これから萩野台小学校が目指してほしい姿」を一人ずつお話してくれました。

「明るい学校」「全校の仲が良い学校」「コロナ0の学校」など6年生なりに一生懸命考えてくれた言葉がとても印象深く感じられました。次のリーダー4・5年生はそれらの言葉と6年生が考えをまとめた用紙やボードをしっかり受け止めていました。

来週はこの6年生たちの思いをもとに、新年度に目指す萩野台小学校の姿を4・5年生たちと考えたいと思っています。どんな考えが出てくるのかとても楽しみです。

3/14(月)☔ 今日の献立はカレーライスでした♪

 今日は、6年生が小学校で食べる、最後のカレーライスの日でした!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、チキンナゲット、ミモザサラダにカレーです。

いつも食べる児童も、いつもは小食な児童も、今日はご飯を大盛りにしてカレーを食べていました!カレーが入っていた食缶も、ごはんも空っぽでした!!6年生はよくかんで、味わっていただきましたか?みんなで食べるカレーは、最高においしいですよね!!

ごちそうさま~♪

3/14(月)☔ 卒業式練習3回目

今日の3限に、3回目の卒業式練習を行いました。今日は、入退場の練習をしました。

卒業生の動きと拍手のタイミングを確認をしました。

子供たちは、練習を重ねるごとに、どんどん上達しています。

明日は、卒業式予行です。卒業式当日と同じ気持ちで臨みましょう。

3/11(金)☀ 卒業式練習2回目

今日の2限に、2回目の卒業式練習を行いました。今日は、別れの言葉の練習をしました。

代表の児童が言うせりふと、全員で言うせりふの確認をしました。

子供たちは、最初から体育館全体に響くようなとても大きな声で言うことができました。

最後に、6年生と合わせて通し練習をしました。

卒業式当日に向けて、さらに気持ちを高めていきましょう。

3/11(金)☀ 科学教室(1~4年生)

今日の3~4限に、津幡町こども科学館の館長さんをお招きして、科学教室を行いました。

1~4年生が参加して、スライムとスーパーボールを作りました。

子供たちは、始まる前から「どんなスライムを作ろうかな」と、楽しみにしていました。

館長さんに、作り方を分かりやすく説明していただき、どの子も楽しみながら作っていました。

早速、子供たちは、スライムやスーパーボールで楽しそうに遊んでいました。

3/10(木)☀ おにごっこで体力アップ!

あたたかくなり、また、天気もいいので、休み時間に鬼ごっこをする児童がたくさんいます。全校児童の半分ぐらいは鬼ごっこに参加しています。けがをしないように気をつけて、外で思いっきり遊び、体力アップにつながればと思います。

 

3/9(水)☀ 卒業式の心構え「あ・い・う・え・お」

2限目に、卒業式全体練習がありました。全校児童が参加しての卒業式練習は今日が初めてです。座席の位置の確認、礼法指導、歌の練習をしました。お世話になった6年生のために、6年生の思い出に残るようなしっかりとした卒業式にしたいと思います。

 

はぎのっ子のみなさん、卒業式の心構え「あ・い・う・え・お」を意識して、立派な卒業式にしましょう!

 

 

 

 

 

3/8(火)☀ 今日から6年生の太鼓の朝練習が始まりました!

 毎年、卒業式に6年生が披露してくれるステキなでんでこ太鼓の朝練習が、今日から始まりました。朝学校につくと、体育館の方からドコドコと太鼓の音が聞こえてきました!地域の太鼓の先生に教えていただき、とても寒い体育館の中、みんな頑張って練習していましたよ!

太鼓の先生のお話を聞きます!

 

みんなでがんばって練習しています!

卒業式での披露が楽しみですね♪

3/7(月) ☁ 素敵な6年生を送る会

今日は6年生を送る会がありました。

6年生入場です。

6年生一人一人の紹介です。

 飾りなど準備したものの紹介です。

 

2,3年生は「まほうのりゅうとゆかいななかまたち」の劇です。

トップバッターでしたが、堂々と楽しく演じているのが伝わってきました。

 

1年生は「キラキラかがやけ!6年生」の歌や合奏です。

音の強弱をつけた上手な合奏でした。

替え歌で6年生にエールを送っていました。

最後は6年生一人一人のキラリを発表です。キラリ見つけが上手な1年生ならではの発表ですね!

 

 

4,5年生は「6年生の思い出を再現してみた」の劇です。

コントのような面白い劇!大盛り上がりでした!

全学年、特に6年生は大笑いして楽しんでいましたね!

大笑いしていました。

 

6年生は「萩野台版 ドラえもん のび太の縄跳び週間」の劇と合奏です。

最後の締めくくりは6年生。

チームワークばっちりの劇。

大縄跳びで、引っかかった時は自然と4,5年生から頑張れー!と応援の声が!

「虹」の合奏もジーンとこみあげてくるものがありました。

 

 

4,5年生は司会や各学年の発表準備中のクイズなど、会全体を進めたり盛り上げたりしてくれました。

たくさんの準備、大変でしたね。おかげでとっても素敵な会になりました。

クイズの様子

6年生最後の退場。

4,5年は、劇の中で使用した、6年生の名前の画用紙を持って、お見送りしました。

 

みんなの思い出に残る6年生送る会になりました!

3/4(金)☀ つくってあそぼう(風の力でうごくおもちゃ)

3年生は、4限目の理科の時間に、風の力で動くおもちゃを作り、実際に走らせていました。

ふくらませた風船の中の空気がぬける勢いで動くおもちゃです。

前輪と後輪の間の長さを変えたり、土台の大きさを変えるなど工夫していました。また、おもちゃにいろいろな飾りをつけて楽しんでいました。

 

 

 

3/4(金)☀ 6年生を送る会リハーサル&前日準備

いよいよ3月7日(月)は6年生を送る会の本番です。

 

今日は本番に向けて最後のリハーサルです。

どの学年も感謝の気持ち「ありがとう」を伝えるために、一生懸命練習していました。

 

4・5年生は、飾りつけなどの会場準備も頑張りました。

体育館の入り口がどうしたら華やかになるのか、体育館の壁のどこに似顔絵を貼ったらよいか、など

6年生が喜ぶ顔を思い浮かべながら、準備をしている様子が伝わってきました!

 

本番が楽しみですね!

会の前後で手洗いをしたり、会の間ずっと換気したりするなど、感染症対策をしっかり行いながら、楽しみましょう!

3/3(木)☔ 今日の給食はひなまつりの献立でした!

今日はひな祭りですね。今日の給食もひな祭りの献立でした。

ちらしずし、牛乳、花形の豆腐ハンバーグ、キャベツのおかか和え、あさりのみそ汁にひなあられがつきました。

ひな祭りは、子どもたちのすこやかな成長を願いお祝いする行事です。ひなあられは、日本伝統のお菓子で、白は雪解けの大地、ピンク色は桃の花、緑は草木を表し、災いや病気を追い払う願いを込めて食べるお菓子です。しっかりかんで、いただきましたか?

ごちそうさま~♪

3/3(木)☔ 避難訓練(地震)を行いました

本日、地震を想定した避難訓練を行いました。

 

 

今回は子どもたちへは『この週のどこかで行います』とだけ伝えたのですが、

地震速報が鳴った途端子どもたちはしっかりと机の下に隠れ上手に避難していました。

 

いつ本当の地震が起こるのか、予測はできません。

いざ何が起こっても自分の身をしっかり守れる力を育てていければと思います。

3/2(水)☀ 6年生 学校に「ありがとう!」

6年生は、3学期の総合的な学習の時間「ありがとうを伝えよう」の取組として、6年間の感謝の気持ちを伝える活動をしています。

子どもたちからは、「家族・先生・地域の人・学校・在校生」にありがとうを伝えたいという意見が出てきました。

先日は「学校へのありがとう」を伝えるために、特別教室の英語とローマ字表記のプレートを作り、取り付けました。

在校生が見て、学習に役立ててくれれば嬉しいです。

プレートは全部で10枚あります。ぜひ探してみてくださいね。

3/2(水)☀ 「6年生を送る会」の招待状を渡したよ

1年生は、3月7日(月)に行う「6年生を送る会」の招待状を6年生に渡しました。

招待状は2月から作り始め、パソコンでイラストや6年生へのメッセージを書くなど、感謝の気持ちを込めて作りました。

招待状を渡したときに、6年生から「ありがとう」「とても嬉しい」と言ってもらえて、1年生はとても喜んでいました。

3/1(火)☁ 3月のスタートです!

今日から3月です。1年のまとめの月となりました。

今日の朝学習の時間に、全校集会を行いました。今回も、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、タブレットを使ってリモートで行いました。

最初に、校長先生から「卒業式について」の話がありました。卒業式で一番大切なことは、気持ちを込めて参加することだと教えていただきました。特に、服装を整えること、姿勢を正すこと、大きな声を出すことを意識して頑張りましょう。

次に、生活目標の「ありがとうを伝えよう」についての話がありました。お世話になった6年生や、学級の仲間、先生方、家族や地域の方々に感謝の気持ちをたくさん伝えられるとすてきですね。

3月のはぎのっ子は、どんな成長を見せてくれるのか楽しみです。