ブログ

活動の様子(白嶺ランチルーム)

2022.10.7

今日の献立は「ごはん・牛乳・焼肉炒め・ワンタンスープ・ブルーベリーカップケーキ」です。

10月10日は「目の愛護デー」です。そこで、今日は目によいと言われているブルーベリーのジャムを入れたカップケーキを給食室で作りました。とても好評で「おいしい」と言ってもらえて感激でした。笑う

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.10.6

今日の献立は、「中華おこわ、牛乳、バンサンスー、豆腐と卵のスープ、フルーツ杏仁プリン」です。中華おこわは、うるち米にもち米を混ぜ、もっちり感が出るように炊きました。具は別に煮て、炊きあがったごはんに混ぜ枝豆を散らして

彩りよくしました。笑う

2022.10.4

 今日の給食は、「あげパン・牛乳・ほうれん草のクリームパスタ・白菜ときのこのスープ」です。

久しぶりのあげパンに、みんな嬉しそうでした。調理員さんがパンの底がカリカリになるように、こだわって

揚げています。秋らしくきのこたっぷりのスープです。しいたけ、ぶなしめじ、えのきたけが入っています。

パスタにも生のマッシュルームが入り、きのこ尽くしでした。にっこり

2022.9.26

今日の給食は「ごはん・牛乳・山賊焼き・野沢菜あえ・きのこ汁・ぶどうゼリー」です。

今月の旅する給食の旅先は長野県です。長野県は面積の80%が山岳地です。そこで、ご当地メニューの山賊焼きを献立に取り入れました。鶏肉をにんにくやしょう油に漬け込んで片栗粉をまぶして油であげます。揚げ物なのに山賊焼きというのは、山賊は人から物を取り上げるところから「鶏肉」を揚げる料理を山賊焼きと言うそうです。

きのこ汁には、まいたけ・えのきたけ・ぶなしめじ・ブナピー・エリンギが入っています。うまみたっぷりの汁になりました。笑う

2022.9.22

今日の給食は「コッペパン・牛乳・シェパーズパイ・ミニトマト・スコッチブロス・いちごのフール」です。

絵本の料理の給食です。本は「アーヤと魔女」です。この物語はジブリ映画にもなっています。物語の舞台であるイギリスにちなんでイギリスの代表的な家庭料理であるシェパーズパイを献立に取り入れました。またスコッチブロスは大麦の入ったスープです。