日誌

剣道日誌

第62回段別剣道選手権大会【剣道部】

8月19日(日)に段別選手権大会が行われました。
初段の部において、外浦さんが第2位になりました。

  
  
積極的な試合運びも見られ、今後につながる良い大会であった。
今後は、あと最後のひと踏ん張り、1本になる打ちを日々の練習で意識しながら取り組みたいと思います。

石川県高校総体剣道競技

5月31日(木)と6月1日(金)の2日間、個人戦が行われました。


残念ながら、練習の成果を発揮することができなかった。

今回の大会で改めて得たもの:「声」「気合」「強気で攻める」
このことを日頃から意識して練習に取り組むこと。そして、この悔しさを忘れず、気持ちを新たに精進することをみんなで誓った。

石川県高等学校春季大会【剣道部】

4月22日(日)石川県高等学校春季剣道大会・団体勝ち残り戦が行われました。
男女とも2人で出場し、強気で戦いました。
【男子】
 1回 戦   :羽咋工業 2-0 北陵高校
【女子】
 2回 戦   :北陵高校 5-1 鹿西高校
 準々決勝:桜丘高校 2-0 北陵高校   《ベスト8》




1年女子の外浦さんは5人抜きを達成したので、優秀選手賞に選ばれました。
『チーム北陵』としてとても嬉しく、他の部員達のやる気・励みにもなりました。
  

剣道部日誌【剣道部】

 11月10日 新人大会、男子個人戦に1年生が2名出場しました。1名は、1回戦で金沢西高校と対戦しました。積極的に攻めましたが、こてを1本とられ敗退しました。もう1名は羽咋高校と対戦しました。つばぜり合いで強く押されるなどして敗退しました。指導に来てくださっている森本剣友会の先生から、単に下がってはいけないと指導を受けました。わざわざ見に来てくださったのです。ありがとうございました。生徒も次回の大会に向けて課題をもって練習に取り組んでいます。
 
 

剣道日誌【剣道部】

9月10日(日) 加賀地区剣道大会が開催されました。
 本校から、高校の部男子個人戦に1年生が2名出場しました。
 
左の生徒は金沢泉丘高校と対戦しました。面を1本とられましたが、最後まで積極的に攻め続けることができました。
右の生徒は星稜高校と対戦しました。面を2本とられましたが、敗因の自己分析はできています。新人大会に向けて、がんばります。