2019年8月の記事一覧
種を蒔く
今日は、園芸部が中庭で育てた西瓜をいただきました。
部員たちが収穫した西瓜を切り分け、職員にふるまってくれたのです。甘くてみずみずしく、見た目にも美しく、本当に立派な西瓜でした。夏休み中も水やりや草取りをかかさず、大切に育ててくれたのでしょう。収穫までの日々を想像しながらありがたくいただきました。西瓜の写真は、ぜひ園芸部のページでご覧ください。
学校は、心に希望の種を蒔くところだと思っています。西瓜の種を蒔かなければ西瓜は実りません。1年後、5年後、10年後に、生徒1人1人の人生に何を実らせたいのか、生徒、職員、皆で考えて種を蒔き、大切に育てていく2学期にしたいと思います。
部員たちが収穫した西瓜を切り分け、職員にふるまってくれたのです。甘くてみずみずしく、見た目にも美しく、本当に立派な西瓜でした。夏休み中も水やりや草取りをかかさず、大切に育ててくれたのでしょう。収穫までの日々を想像しながらありがたくいただきました。西瓜の写真は、ぜひ園芸部のページでご覧ください。
学校は、心に希望の種を蒔くところだと思っています。西瓜の種を蒔かなければ西瓜は実りません。1年後、5年後、10年後に、生徒1人1人の人生に何を実らせたいのか、生徒、職員、皆で考えて種を蒔き、大切に育てていく2学期にしたいと思います。
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
2
1
6
9
5