2019年9月の記事一覧
新学期が始まりました
清流祭、始業式、課題テスト等を終え、9月3日から早速授業が始まっています。また「遅刻ゼロキャンペーン」にも全校を挙げて取り組んでいます。学力充実・人間力向上に向けて、私たち教職員も生徒とともに頑張っていきたいと思います。
さて、陰暦9月9日は、中国から伝わった「重陽の節句」です。家族・親族で野や丘に出かけ、茱萸(シュユ)の枝を髪に飾ったり菊の花を浮かべたお酒を飲んだりして楽しく過ごし、邪気を払って健康や家内安全を願ったそうです。
いつの世もやはり健康・安全が一番大切です。本校では、今週末、3年生の模擬試験や2年生保護者対象の説明会もありますが、新学期の疲れを残さないためにも、ご家族や友人と自然の中で楽しく過ごすひとときが持てるといいですね。
さて、陰暦9月9日は、中国から伝わった「重陽の節句」です。家族・親族で野や丘に出かけ、茱萸(シュユ)の枝を髪に飾ったり菊の花を浮かべたお酒を飲んだりして楽しく過ごし、邪気を払って健康や家内安全を願ったそうです。
いつの世もやはり健康・安全が一番大切です。本校では、今週末、3年生の模擬試験や2年生保護者対象の説明会もありますが、新学期の疲れを残さないためにも、ご家族や友人と自然の中で楽しく過ごすひとときが持てるといいですね。
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
2
1
7
0
5