ブログ

学校からのお知らせです

修学旅行 A隊(27H,29H) 2日目です

修学旅行A隊 2日目の報告です。

朝8時ホテルを出発し、まずは出雲大社へ。ガイドさんの説明を聞きながら、お参りも行いました。

クラスで集合写真も撮りました。

次は松江市内で昼食をとり、松江フォーゲルパークへ。

花に囲まれたフォトスポットで写真を撮ったり、沢山の鳥たちと触れ合ったりして、癒されるひと時でした。

今日は姫路まで移動し、一泊します。

明日は姫路城、舞子プロムナード、神戸異人館街に訪れる予定です。

修学旅行 S隊(20H) 1日目です

S隊(20H)無事に鹿児島に到着しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金沢から約8時間。長〜い旅路でした。

1日目は班ごとに鹿児島市内を散策しました。

行き先は様々で、景勝地や水族館、地元の味探訪など。

桜島に上陸した班はレンタル自転車で快走し、足湯でほっこりしたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

島津家ゆかりの仙巌園に行った班もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晩御飯は鹿児島ならではの料理を堪能しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は種子島宇宙センターを訪問し、屋久島に宿泊予定です。

修学旅行 B隊(22H.23H.25H) 1日目です

B隊(22H.23H.25H)は、朝の集まりもスムーズで、無事に全員で出発することができました。

倉敷美観地区では、海鼠壁の景観を見て回りました。

姫路城では、クラスの集合写真を撮影しました。天守閣に登り、良い眺望に感嘆し写真を何枚も撮影する姿が見られました。

生徒が迅速に行動をしてくれたおかげで、無事に1日の日程を終え、ホテルに到着しました。今のところ、体調不良の生徒もおらず全員元気です。

 

明日は猪熊現代美術館、金刀比羅宮、四国水族館に行ってきます。

修学旅行 C隊(21H.24H.26H.28H) 1日目です

C隊(21H、24H、26H、28H)の修学旅行記です。


まずは特急列車と新幹線を乗り継いて、
一路広島県広島市へ。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着後は、
広島平和記念公園・広島平和資料館へ。
様々な展示品に触れ、
生徒たちは平和の大切さを
改めて認識した様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に向かったのは、
宮島・厳島神社。
フェリーに乗るのが初めてという生徒も
少なからずいたようで、
出航の際には歓声が上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



厳島神社の見学後は、
バスに乗って広島市内に戻り、
今晩の宿泊先であるホテルへ。
到着時には既に暗くなっていましたので
部屋からの景色を楽しむことは
できませんでしたが、
明朝には、
部屋のカーテンを開ければ
窓から見えるオーシャンビューに
息をのむことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2日目の明日は、
山口県に移動し、
萩市や秋芳洞・秋吉台を見学。
その後は九州は福岡県に移動し、
門司港レトロ地区の散策を
予定しています。
新型コロナウイルス感染症対策を念頭に、
気を付けて行ってきます。

修学旅行 A隊(27H,29H) 1日目です

修学旅行 A隊(27H,29H) 1日目の報告です。

6:45 金沢駅発 行ってきます!

 

新大阪駅で新幹線に乗り換え、岡山駅へ。岡山プラザで昼食をとりました。

昼食後はバスで島根県へ。足立美術館に訪れました。日本一の庭園は絶景で、みんな何枚も写真を撮っていました。

今日はホテル大山に泊まります。夕食の様子です。

明日は出雲大社、松江フォーゲルパークと周り、姫路へと向かいます。

令和3年度生き方講演会が行われました

本校では毎年、各界で活躍している方々をお招きし、生き方講演会を実施しています。

今年は、元男子バスケットボール日本代表のBリーグ「レバンガ北海道」代表取締役社長の折茂武彦氏をお招きし、「我がバスケットボール人生」という演題で講演していただきました。

27年間もの間、現役のバスケットボール選手として活躍された経験や、「レバンガ北海道」で選手としてのみならず、経営者としても成功された経験を踏まえ、「人生は自分次第」、「成功するためには失敗が不可欠」、「やらないよりできない方が良い」など熱いメッセージをたくさんいただき、生徒たちにとって大きな励みとなりました。

 

秋季大会で大健闘!

  

新人戦などの秋季大会で、生徒たちは大健闘しています。

練習が満足にできなかったと思いますが、見事な結果です。

もちろん、悔しい思いの生徒も多いと思います。次に向けて頑張れ!

                

野外劇(記念祭第2日)の日程について

9月3日(金)に、創立記念祭第1日が無事行われました。

生徒たちは、様々なコロナ対策で制限を受けながらも、笑顔で記念祭を楽しんでいたように思います。

 

9月4日以降の日程について、ご案内します。

4日(土)は、一部天気予報では雷雨も予想されていることから、やむを得ず野外劇は5日(日)に順延し、4日(土)は全学年休日とします。

急な変更ではありますが、ご理解とご協力をお願いします。

本日(5/20)GIGA校内研修を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日(5/20)GIGA校内研修を行いました。

GIGAスクール構想における1人1台パソコンの使用に向け、クロームブックの基本操作からGoogleクラスルームでの活用法、Googleジャムボードの使用法等を学びました。今後、全職員が授業で活用していきます。

2022年度進学予定の卒業生のみなさんへ(奨学金について)

2019年、2020年の卒業生の方は、日本学生支援機構の貸与及び給付奨学金の予約申込を高校で行うことができます。

 

申込希望者は以下のようにお願いします。

1 本校事務室で申込書類の受け取り           期間: 5月26日(水)~6月11日(金)の月~金曜 9:00~16:00

2 インターネットでの申込、本校事務室への書類提出  期間: 6月 1日(火)~6月25日(金)の月~金曜 9:00~16:00

 

 

詳細は日本学生支援機構のウェブサイトでご確認ください。

令和3年度遠足

4月22日(木)、心地良い日差しの中、1年生は内川スポーツ広場、2年生は西部緑地公園、3年生は奥卯辰山健民公園へ行ってきました。

 
1年生
2年生

 

3年生

文部科学大臣からのメッセージ

     「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」

 

 標記の件について、文部科学大臣よりメッセージが発表されました。

 以下のリンクに掲載しましたので、是非ご覧ください。

 

      20200825メッセージ(保護者や地域の皆様へ).pdf

      20200825メッセージ(児童生徒等や学生の皆さんへ).pdf

教育長からのメッセージ

 

徳田教育長が生徒及び保護者に向けメッセージをお伝えしたいとのことで、生徒には文書を配布しました。

保護者の皆様にも一読していただければと思います。

 

 

県立学校の児童・生徒の皆さん、保護者の皆様へ

 

本日から学校が再開します。

これまでの 3 か月もの長い臨時休校により、児童・生徒の皆さんは様々な不安や心配を抱いていると思います。また、保護者の皆様方には、大きな負担をおかけし、また休校期間中の家庭学習にご理解とご協力を賜りましたことに感謝を申し上げます。

これからは、新型コロナウイルスと共に生きる「新しい生活様式」での「新たな日常」が始まります。各学校においては、感染リスクを可能な限り少なくして、活動を前進させていく必要があります。これまで経験したことのない学校生活が始まりますが、児童・生徒の皆さんは、先生方の指導のもと、感染防止に努め、健康に留意して、勉学や部活動などに取り組んでほしいと思います。

 各学校の教職員は、児童・生徒の皆さんを一生懸命サポートいたします。少しでも不安があれば先生に相談してください。保護者の皆様方には、引き続き、ご理解とご協力をいただきたいと思います。

 児童・生徒の皆さん、頑張っていきましょう。

 

令和 2 年 6 月 1 日

石川県教育委員会 教育長  徳田 博

(卒業生の方へ)各種証明書の発行について

 調査書や卒業証明書等の発行依頼は学校事務室にお問い合わせください。
(TEL 076-241-6117)

 現在、入試用調査書の発行依頼などを多く承っておりますが、調査書など成績に関する証明書の発行はご依頼を受けてから概ね1週間程度お時間をいただいております。急なご依頼には対応できない場合もございますので、ご依頼をいただく際は提出期限等をご確認の上、余裕をもってご依頼くださいますようお願い申し上げます。

                         学校事務室