自彊日新

自彊日新

大募集

 今朝、雪が思ったほど積もっておらず、ホッとしたのもつかの間。通勤途中、雪の降り方が強くなってきました。通勤、登下校中くれぐれも気を付けてください。

 今日も一日いい日でありますように。

 大募集しています。

 校門前の急な坂道。片山津地区、湖北地区の生徒たちは自転車から一旦降りて、息を荒くして登ってきます。この急な坂道と、金明地区から登校する生徒たちが通ってくる自転車小屋脇の小さな小路に、親しみやすい名前を付けてもらおうと思い、校長室前に募集箱を準備しました。もうすでに何点かの応募があるようです。

どんな名前が付くか、とても楽しみです。正式に決定した時には、それぞれの場所に看板を設置したいと思っています。また、採用された生徒には賞状と副賞を贈呈したいと考えています。沢山応募してください。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

始業式

 今朝は風が強く、荒れ模様です。時々雪も混じりながらの寒い一日になりそうです。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日は全校で書初め大会が行われました。一年生はこのように講堂にて書き上げました。この休み中に一生けん命練習してきたようで、中にはお家の方にお手本を書いてもらって、それを見ながら真剣に書いている生徒もいました。

 先立って行われた始業式では、生徒会が夏休みから取り組んできた、PC端末の利用についてのルールについて説明がなされました。クロームブック活用のためのルール

他校の生徒会と意見交換を行いながら、試行錯誤の末出来上がったものです。生徒全員でルールを守って活用できればと思います。

 始業式が終わった後、1,2年生から3年生へサプライズで「贈り物」が手渡されました。

受検を控えた3年生に合格祈願の手作りの絵馬。一つ一つに応援メッセージが書かれています。3年生の諸君。みんな応援していますから、ベストを尽くして顔晴れ。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

Z世代

 今朝は少し暖かく感じました。といっても、10℃ですが。本日は3学期始業式、いよいよ最終学期を迎えます。

 今日も一日いい日でありますように。

 1月10日(月)の北國新聞に『ストレス発散 世代で違い』という民間による調査の記事がありました。結果は記事をご覧いただければと思うのですが、何に驚いたかというと、それぞれの世代のネーミング。

①バブル世代(51歳から60歳)

 ※まさにど真ん中で育った私の世代であり、「新人類」とも呼ばれました。

②就職氷河期世代(41歳〜50歳)

③ミレニアル世代(26歳〜40歳)

④Z世代(16歳〜25歳)

 このZ世代とはどこから来ているのかを調べてみました。

 1990年後半から2000年代に生まれた人を指す言葉なのだそうです。私のように1960~70年代に生まれた人をX世代と呼び、80~90年代に生まれた人をY世代(ミレニアル世代)と呼び、「X」と「Y」の次世代という点から「Z」という名称が付けらているのだそうです。

 このZ世代の主な特徴は、以下の通り。

〇比較的ミレニアム世代もデジタルに強いが、Z世代はそれ以上
〇デジタルに馴染みやすいZ世代だが警戒心も強い
〇自分らしさを表現できる商品を好む
〇デジタルの世界に馴染んでいるだけあり、リアルな体験への憧れが強い

出展 (株)クロスマーケティング社

  https://www.cross-m.co.jp/column/marketing/mkc20210903/

 このように、各世代には特徴があり、それぞれの特徴を理解することが必要であること。特に多世代が一緒に働いている職場(勿論、学校も)ではなお必要であると感じました。

 また、「Z世代」である生徒を預かっている私たちも、生徒理解上必要なことなのではと改めて感じています。

 今日も「Z世代」である生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

白山

 今朝は雪がちらつく寒い日になりました。昨日の天気はどこへやら。

 今日も一日いい日でありますように。

昨日の白山はとてもきれいでした。午後からのポカポカ陽気の中、真っ白な姿を見せてくれました。冬の白山は本当に見事です。日本三大霊山の一つに数えられている白山。さすがですね。あのようにデンと構えて、堂々としていたいものです。

 1月も早いもので、すでに1週間を過ぎてしまいました。来週からは生徒たちも登校してきます。初日の11日は書初め大会。ひと文字、ひと文字に思いを込めて作品を仕上げてほしいですね。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

夜? 朝? どっち?

 今朝は冷え込みました。車載温度計は-2℃。通勤、通学時の路面凍結には気を付けてください。急がず、ゆっくりと。

 今日も一日いい日でありますように。

 朝の空気もきりっと締まり、身が引き締まる思いで玄関を開けました。気が付いたのですが、夕方の6時と朝の6時、暗さがほとんど一緒ですね。朝、学校に来ても、「この雰囲気、昨日帰ったときと一緒だね」感が満載。帰ったのか、帰らなかったのかがよくわからなくなりました。

 今日は日中晴れますが、気温はあまり上がらないようで、寒い一日のようです。部活動に来る生徒たちも、十分にウォーミングアップを。体調管理には十分気をつけましょう。という私たちも同じく気を付けていきましょう。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同北風に負けないよう、太陽作戦で顔晴ります。

海の声が聴こえます

 今朝は冷え込みました。手もかじかんでいます。片山津中学校にいると、遠くで波の音が聞こえるのですが、今日は少し大きく感じました。空気が澄んでいるのでしょうか。

 空には鈍色の雲。日本海に垂れ込んで一緒になっています。凛とした朝です。

 今日も一日いい日でありますように。

 夜明け前の空。朝日が昇るのは、まだ先です。仕事始めから2日目。少しずつ人が動き始めています。それと一緒に物事も動き始めています。この時期の中学校は、大事な業務が山盛りです。丁寧に、慎重に、そしてぬかりなく進めていかねばなりません。その点検作業も分担して、何人もの目が通るようにです。教職員の皆さん。よろしくお願いします。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

壬寅(みずのえとら)という年は

 新年あけましておめでとうございます。

 令和4年もまたよろしくお願いいたします。

 新年にあたってある宮司さんから聞いた話を一つ。

 今年の干支は『寅』それも『壬寅(みずのえとら)』です。この壬寅の意味するところは、植物で言うと厳しい冬を過ごし、全て枯れてしまった枯れ野原の状態であったところに、植物それぞれが躍動するエネルギーに満ちあふれ、新しい芽が芽生え始める時期なのだそうです。 

 私たちはこの2年間、新型コロナ感染症で大変つらい目に遭ってきました。今年はそれを払拭できる、生命力にみち溢れ、華々しく生まれる年になるという事。

 『壬寅』にあやかって、今年も片山津中学校が益々発展していきますよう、そして生徒たちがますます自由闊達で元気な姿に成長できますよう願っています。勿論、教職員も同じです。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同今年も太陽作戦で顔晴ります。

除雪は完璧

 今朝は雪も小康状態。まだまだ油断はできませんが。

 今日も一日いい日でありますように。

 今日で令和3年の仕事納めとなります。目の前には点検書類の山積みですが、休み中に何とか点検を済ませたいと思っています。

 今までの教訓でしょうか。朝方からの除雪作業。主要幹線道路は勿論、通勤で使用する道路はスカーンと除雪作業が終わっていました。ですから殆ど車の渋滞はありませんでした。今、学校の前も地域の業者の方があけて下さっています。ありがたいことです。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

雪が降りました。

 週末、まとまった雪が降りました。今朝は一面銀世界。気温も-1℃。通勤途中の凍結等には十分気を付けてください。

 今日も一日いい日でありますように。

 北陸の空のちょっとした晴れ間。ここ数日は寒気が居座るようで降雪、積雪、着雪そして屋根雪には十分気を付けてください。私の家の前は30cmは超えています。幸い昨年カーポートを新設しましたので、車の上の雪よけをしなくていい分、朝出てくるときは快適です。今までは雪との格闘からスタートしていましたので。朝からの体力消耗は、この年になるとかなりこたえます。

 さあ、仕事納めまでもうひと顔晴りしなくては。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

本日は終業式

 今朝は曇り空。2学期終業式の朝を迎えました。

 今日も一日いい日でありますように。

 長いようで短かった2学期。昨日までに通知表渡しを終えて、今日は終業式。新型コロナの影響が一番ひどかったころから2学期がスタートし、修学旅行も延期するなど、どうなることかとハラハラしながらでしたが、体育祭もスワトン祭も恙無く終えることができ、修学旅行も実施できました。そして、今日2学期を終えることができます。とてもありがたいことです。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

ENERGY

 今朝は晴天。雲一つない空。冷え込みも厳しく、車載温度計は、-1℃。

 今日も一日いい日でありますように。

 まだ西の空には月がしっかりと輝いています。その反対側は・・・。

 少しだけ夜明けが早くなったか?

 東の空は、1分、1秒ごとにエネルギーが満ちてきています。ちょっとだけ、そのおすそ分けをいただきながら、大きく深呼吸。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

今日は冬至

 今朝も雨空。冬型になるそうです。体調には十分気をつけましょう。

 今日も一日いい日でありますように。

 今日は冬至。この日を境に夜明け時間がだんだん早くなるといいますが、まだまだ朝方は真っ暗なままです。そうやって春が近づいてくるんだなぁと思うと、この一年もあっという間だったような気がします。

 年末の総仕上げ。そして、来る新年度に向けて少しずつ準備も必要です。3学期は0学期。新年度を迎えるにあたって、反省と課題の洗い出し、そして新しい方向性を打ち出す。

 まずは脚下から。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

絶望はあかん、道はある

 今朝はパラパラと小雨。昨晩のきれいな満月が、雲の間から見られました。今日は一日雨模様でしょうか。

 今日も一日いい日でありますように。

  昨日から短縮授業となっています。いよいよ学期末が実感できるようになりました。明日、明後日と通知表渡しです。2学期の頑張りが手元に届きますね。それを手にしたとき、生徒それぞれいろいろな思いがかけ巡ることだと思います。

『・・・もうダメや、あかんという事はない。それはもうダメやと思って、へたり込んで諦めてしまうからや。道はいくらでもある。生きる方法はいくらでもある。きっと、あると思えば、勇気も希望も出てくるしな。そうすると心に余裕も出てきて、ええ知恵が生まれてくるもんや。人生でも、経営でも、絶望が、一番あかんな。道はある。まあ、行き詰まっても、行き詰まったと考えたらあかん、ということやな』

 「ひとことの力 松下幸之助の言葉」江口克彦著(東洋経済新報社)より抜粋

 まさに「窮而変変而通::窮して変じ、変じて通ず」の心境です。行き詰まってなお、工夫、努力すれば必ず道は開ける。大丈夫です。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

プロジェクトチーム

 今朝は曇り空。西の空には、雲の合間から月がお出迎え。週末からの大雪予報はさほどでもありませんでした。

 今日も一日いい日でありますように。

 今週から午後短縮授業に入ります。いよいよ学期末という感じが出てきました。最後のまとめ大事です。

 土曜日は羽咋体育館で行われた「いしかわバスケットボールフェスティバル U14地区DC交流戦兼U14県選抜、U14地区DC選抜選考会」男子の部に行ってきました。本校からも1名が小松・能見・加賀Bチームに選出され、ゲームに出場していました。各地区のスタッフの皆さんも懐かしい顔ぶればかり、久しぶりに楽しい思いをさせてもらいました。「バスケットボール王国石川10年プロジェクト」が2014年ごろからスタートしたのですが、この2021年までの間にいろいろなことがありました。このプロジェクトの成果がいたるところで見られています。やはり、現在の課題や問題点を明らかにし、先々を見据えて、組織(プロジェクトチーム)で物事にとりかかることが大事だという事を、この取組みから教えられました。学校の取組みも一緒ですね。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員(プロジェクトチーム)一同太陽作戦で顔晴ります。

いい発表会でした

 今朝は雨ふり。今日から週末にかけて大雪の恐れありとの予報。通勤、通学には十分気を付けていきましょう。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日5・6限目。STAEM教育で学習してきた成果を2年生が発表しました。沢山の方々に発表を観ていただきました。各グループとも現状から課題を深堀りし、改善の提案までしっかりとできていたと思います。ここで学んだ技術・手段を自分のこれからの学びに生かしてほしいと思います。「みんなのコード」代表の利根川さんはじめ、千石さん、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。

 発表を聴きながら、頭の中にちょっとした来年の構想が浮かんできました。来年に向けて私も顔晴りたいと思います。

 2年学年団の先生方、そして生徒の皆さん、お疲れさまでした。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

STEAM教育発表会

 今朝は少し暖かく感じました。週末は雪の予報。車のタイヤも交換しなくてはいけませんね。

 今日も一日いい日でありますように。

 本日午後より、2年生はSTEAM教育で取り組んできたことを発表します。来賓として教育委員会をはじめ片山津観光協会の方々にも成果を観ていただきます。どのような発表になるか、ワクワクです。ここまで助言・指導をいただいた「みんなのコード」の皆様、本当にありがとうございました。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

水急にして月を流さず

 今朝は雨。空の一部に晴れ間はあります。雲も早い流れに乗って移動しています。

 今日も一日いい日でありますように。

 『水急不流月 (水急にして月を流さず)』

 激流である川の水に映る月、月はそんなことに関係なく、平然とその上に影を落としていることをいうそうです。

 激流、川の流れは大自然、この社会、いろいろなことに振り回される人の心を表しているのだそうです。どんな思いや激流にも動じない月というのは、私たちの本心、仏心を表している。

 私たちには日々訪れ沸き起こるいろいろな感情に振り回されて生きています。まずこのことに気付くこと。そしてこの感情から逃れることはできないのだから、それに振り回されずに、水面に映る月のごとく思いやり、まごころをもって生きていこうとする態度が大切だということだそうです。

 「水急にして月を流さず」

 このような生き方をしていきたいと思います。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 〜『致知』12月号から引用させてもらいました。〜

雲一つありません。今朝は冷え込んでいます。

 今朝は雲一つない空。白山のシルエットも素晴らしいです。

 今朝はぐっと冷えてます。外気温は1℃。初氷も近々みられるのでは。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日のカラスの件。どうやらカラス語なるものがあるようです。カラスの撃退に使用するなど、研究が進んでいるようです。ならば、カラス語も習得できるということですね。試してみる価値はありそうです。

 鳥の鳴き声にはいろいろ意味があるようで、その研究も進んでいると聞きます。シジュウカラやヤマガラの鳴き声についても以前テレビで放映されていました。動物の鳴き声を理解できるようになると、そのあたりで吠えているイヌやカラス、ヒヨドリ、トンビが何を知らせているのか、ひょっとしたら、ヒトよりレベルが高い会話をしているかもしれません。これらの研究が進んでくれることを期待しています。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

カラスも眠い?

 今朝も雨ふり。日に日に夜明けが遅くなってきています。雨模様のせいもあると思うのですが。12月も半分近く終わってしまいました。

 今日も一日いい日でありますように。

 毎朝、カラスが迎えてくれていたのですが、カラスも最近では出勤時間が遅くなりました。そのカラスとコミュニケーションははかれるのか? そんなことをふと考えたことがあります。いわゆる「カラス語」でカラスと会話できないだろうか。何回かチャレンジしてみたものの、カラスの方は全く反応せず。「カァー、カァー」と遠くの仲間たちに鳴き叫びながら飛んで行ってしまいます。きっと「おい、変な奴がまた来たぞー。」とでも言っているのでしょう。遠くの仲間たちもそれに強く反応しているような。いつか頭をつつかれるのではないかなぁと、ちょっと心配はしています。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

白山 噴火か?

 さわやかな朝を迎えています。今日も穏やかな天気になるといいですね。

 今日も一日いい日でありますように。

 夜明け前からの白山。

 雲もスーッと流れています。そこからがすごかった。

 白山が燃え始めました。思わず噴火か?と思うぐらいの赤い光が。

 赤のバックに白色の白山が綺麗です。こんな景色を眺められるのが、片山津中学校です。ぜひ一度、脚をお運びください。人懐こい生徒の笑顔とあいさつでお迎えいたします。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

赤・黄・青の意味

 今朝は晴れ。久しぶりの太陽が見られそうです。

 今日一日いい日でありますように。

 通勤経路には15基の信号機があります。通勤してくる時間帯では点滅信号もあれば、通常通り動いているものもありますし、車感応式もあります。信号は赤は「止まれ」黄色は「安全に止まれ」青は「進め」です。同じ通勤経路でも日によってたくさん赤信号に捕まるときもありますし、全く捕まらない時もあります。

 同じことをするにしても、毎回同じように進めるわけではないということ。慎重に、常に注意を怠らず進まなくては(運転業務を遂行)なりません。1年半の通勤の中で、一度だけノンストップで片山津中学校まで来たことがありました。何もなく、止まることなく進めるのは本当に極稀なのです。

 普段から行っている様々な業務。常に黄色「安全に止まれ」を意識して、点検を怠らず進めることが大事だと思います。慣れが一番怖い。

 このことを実感することができてよかった。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

STEAM教育

 今朝は風が強い。そして心なしか温かいようにも感じます。

 今日も一日、いい日でありますように。

 2年生では、総合的な学習の時間を活用してSTEAM教育に取り組んでいます。

S(SCIENCE 科学)

T(TECHNOLOGY 技術)

E(ENGINEERING 工学)

A(Art 芸術 Liberal Art 教養)

M(MATHEMATICS 数学)

 STEAM教育とは、科学・技術・工学・芸術・数学の5つの英単語の頭文字を組み合わせた造語であり、この5つの領域を対象とした理数教育に創造性教育を加えた教育理念のことを言います。

 「Society5.0で実現される社会では、Iot(Internet of Things)で全てのものがつながっていき、様々な情報や知識が共有され、ビッグデータが形成される。このビッグデータを活用することで、これまで解決できなかった社会的課題を解決するための新たな価値を生み出すことができると考えられている。教育現場では、これまで以上に創造的に問題を解決する能力を育成することが求められている。(中略)このような背景を生き抜くための資質・能力は、実社会とつながりのある学習を行うことで効果的に育成されると示唆されている。」(金大付属中学校研究紀要より)

 STEAM教育では実社会の課題解決を学習内容に取り入れることが求められており、これに取り組むことによって、Society5.0を主体的に生き抜くための資質・能力を効果的に育成で来ると考えられています。

 本校では、各グループが洗いだした課題について、様々なメディアを活用して学習を進めています。近々その成果も皆さんにお披露目できると思います。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

残業未払い8億6990万円

 今朝も冷たい雨からのスタート。地上で雨なら、山の上は雪なんでしょうね。晴れたときには白山の白さがより際立っているかもしれません。

 今日も一日いい日でありますように。

 最近は夕暮れも早くなり、下校時には真っ暗になっています。運転者の視界も悪くなるのがこの夕暮れ時です。生徒はくれぐれも交通安全に気を付けて下校しましょう。勿論、安全タスキの着用を。教職員は、出退勤時、車の運転には十分気を付けてください。

 安全第一です。

 昨日の北國新聞記事。「残業未払い8億6990万円」何のことかと読み進めると、国立大学18法人に労基署是正勧告とありました。

 国立大は2004年に国立大学法人となり、その付属学校園の教員はその法人化により教育公務員ではなくなりました。教育公務員であれば、「給特法」が適応され、教職調整額の4%が支給されます。(これで残業代を支払っているから大丈夫ではないのですが)しかしながら、法人化により、付属学校園の職員にはそれが適応されないので、時間外労働に対する割増賃金を支払わなくてはならないのです。その額が8億6990万円にのぼるのだそうです。

 金額も金額ですが、やはり大事なのは、地方公務員である私たちと、国立大学法人である付属学校園の職員もみな「教員」であるということ。「教員」の働き方が一番の問題だと思うのです。仕組みや制度的なものについてとやかく言っても、急には変わりませんし、変えられませんから、まずは私たち教員の方から、自分の働き方について「見つめ直す」必要があると思います。

 私的な見解ではありますが、最近は人生100年時代と言われています。私が働いてきたのは定年を60歳で迎える働き方でした。60歳でいったんゴールイン。一線を退きますよという働き方。この私も定年はおそらく63歳です。今までの働き方では63歳まで身体がもたないのではと感じています。今の職場の教職員のほとんどは、65歳で定年を迎える方ばかりです。私と同じ働き方をしていると、65歳まで身体がもたないのではと心配になります。各々が、65歳定年ということを念頭に置いて自身の働き方を見つめ直す時期に来ているのではないでしょうか。 

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

PBS

 冷たい雨からのスタート。日に日に寒さが厳しくなってきています。体調には十分気をつけましょう。

 今日も一日いい日でありますように。

 PBS(ポジティブな行動支援)について、本校では教職員研修を進めています。PBSとは、簡単に言うと生徒の幸せにつながる行動(ポジティブな行動)をポジティブな方法で支援すること。なるべく嫌悪的な方法を使用しないで、生徒たちの良い(プラスの行動)行動を引き出し、そのことによってマイナスな行動の発生を少なくしていくこと。

 先週は職員2名を先進校である大阪市立井高野中学校に派遣し、研修を深めてきました。この後、全体研修を進めていく予定です。

 ワクワクが止まりません。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

三日月

 今朝は晴れていますね。冷たい雨と、強い風が多かった今週。週末の金曜日は気持ちよく晴れてくれると嬉しいですね。

 今朝の三日月。ちょっとぼやけていますが、スッとした姿がりりしく感じます。

 今日も一日いい日でありますように。

 

 夜明け前の様子。今から太陽が出てくるぞというこの時間が、一日で一番落ち着いているのではと感じます。大自然のエネルギーが湧きだしてくるような、そして周りの空気も、木々も静かにその瞬間を今か、今かと待っているようなこの時間。やる気が一番湧いてくる時間でもあります。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

七変化

 とても寒い朝を迎えています。本日も風が強く、寒さも一層厳しく感じられます。体調管理は十分に。

 今日も一日いい日でありますように。

ある絶景ポイントからの夕暮れ時の白山です。 

 夕日の傾き具合で白山の紅色が変わります。やはり、白山というだけあって、白く染まった姿がとても雄大ですね。この後、白山は時間と共に紅色から濃紺に染まっていきました。心洗われたひと時でした。

 白い下地は何色にも染まっていきます。また、下地がしっかりすることで色映えもします。何事も下地(ベース)が大事だということでしょうか。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

38%、34%、28%が意味するもの

 強い南風の朝を迎えています。春先の大風のようです。今日から12月。師走です。生徒たちは学期末テストです。ベストを尽くす。顔晴った欲しいと思います。

 今朝の新聞から。

 先般行われました「自由服登校」その生徒アンケート結果が北國新聞に掲載されています。

 校則の制服規定がどうあるべきかとの設問に対しての回答。

 ・「制服を自由化する」・・・38%

 ・「制服は維持するが規制は緩和」・・・34%

 ・「現状の制服規定を維持」・・・28%

 この数字を今一度クラスへ帰して、クラスで議論を重ねてもらいます。生徒たちには具体的な意見にも耳を傾けて議論を重ねてもらう。これが大事かなと思っています。そして保護者目線からの意見。保護者へは本日保護者アンケートを配布します。

 いよいよこの取組みのゴールが見えてきそうです。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

生徒集会

 今朝も冷えます。冷たい雨、気温も上がりそうにありませんね。

 今日も一日いい日でありますように。

 本日、生徒集会があります。2学期に行われた行事の振り返りをします。縦割りで行われた体育祭とスワトン祭(文化祭)を中心に、全学年が集まり、話し合いをします。実のある振り返りになる事を願っています。そして、この会が、後輩たちにしっかりと受け継がれていくようにも願っています。

 本日の集会では、先日購入したジェットヒーター3台を試運転します。広い体育館なので、どれだけ効果があるのかも確認したいので。ただ、防寒着は必要ですね。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

 

冷たい雨が降っています。

 今朝は冷たい雨。時折あられも混じっています。

 今日も一日いい日でありますように。

 自由服登校週間ですが、出だしはまずまずでした。今日はどうなのでしょうか。これを機会にお家の方といろいろとお話してもらえればいいのかなと思っています。そして最後は自分で決める。それが一番大事です。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

自由服登校週間

 なま暖かい朝を迎えています。雨も少しだけパラっと降りました。日の出前の景色。

大日山と鞍掛山のシルエットが綺麗に見えています。

 今日も一日いい日でありますように。

 今週は「自由服登校週間」です。

自由服登校週間.pdf

目的やこの取組みを通して考えてほしいことをPDFに示してあります。

 実のある取り組みになってほしいと思います。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

「ありがとうは投資である。」

 今朝もニュアンスカラーで夜明け。とても落ち着きますね。

大日山と鞍掛山のシルエットも映えていますね。

 今日も一日いい日でありますように。

 今朝、通勤時にラジオを聴いていて印象に残った言葉。

「ありがとうは投資である。」

 作家岸田奈美さんの言葉です。障がいのある家族との日々をネット上に綴ったエッセイがきっかけとなって作家デビューしたそうです。朝からいい言葉に巡り合いました。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  

夜は必ず明ける

 今朝もさわやかな日を迎えることができました。空もニュアンスカラーに染まっています。

 今日も一日いい日でありますように。

 太陽が昇らない日はありません。夜は必ず明ける。今日も太陽のエネルギーをいただきながら、努めたいと思います。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

本日は晴天なり

 すがすがしい朝を迎えています。白く染まった白山の稜線もきれいに見えています。朝日はまだ顔を出していませんが、今日の朝日はきれいだと思います。

 今日も一日いい日でありますように。

 この白山の姿も、金沢の方から見るとちょっと残念な感じがします。この景色を見慣れているせいかもしれませんが。やはり、加賀市から、特に柴山潟から見る白山は、とても雄大できれいな山に見えますね。

 今朝の日の出です。日の出を見ると元気が湧いてきますね。冬鳥も餌場に向かっていきました。さあ、今日も顔晴りましょうね。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

寄せ植えをありがとうございます。

 今朝も気持ちのいい朝です。太陽もまだですが、東の空はきれいなクリーム色です。

 今日も一日いい日でありますように。

 片山津地区の民生・児童委員の方々から鉢植えをいただきました。

 赤いシクラメンとビオラの寄せ植えです。ちょっとしたお花ですが、来る生徒たちの心を癒してくれています。ありがとうございます。

 太陽もやっと顔を出しました。一日が始まります。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

目的をもって

 今朝もさわやかな日を迎えています。

 久しぶりの晴れ間。太陽はまだ。雲に隠れています。

 今日も一日いい日でありますように。

 さわやかな朝に、渡り鳥の群れ。

 目的をもって進んでいる渡り鳥たちは、一糸乱れぬ編隊飛行で餌場へ向かっていきます。目的があるということは、行動が整うということでしょうか。

 渡り鳥の群れを観てふと思いました。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

生徒総会

 今朝も冷たい雨が降っています。窓から見える広葉樹の葉っぱは、この1・2日で色とりどりに染まりました。寒さ増しています。体調は万全に。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日、生徒総会が行われました。橋本会長から後期の目標とそれを目指す理由が発表されました。

 「With a smile 〜笑顔と共に行動を〜」

 素敵な目標が披露されました。「どんな時でも笑顔で行動できる生徒が増えてほしい。」橋本会長はじめ、生徒会役員全員の思いです。この思いを実現できるように後期生徒会は勿論、生徒全員で積極的に取り組んでほしいと願っています。併せて、夏休みから各校との情報交換を通じて作り上げたPC端末の使用についてのルールも発表されました。今後クラスで討議した後、実行されていきます。ずいぶん時間がかかりましたが、生徒会主体で考えたものです。みんながしっかりと守ることができるようにしていきたいですね。

 生活委員会 宮下委員長からは、「自由服登校習慣』について提案がありました。期間は、11月22日(月)から11月26日(金)です。

 これは「自由服登校習慣」を設定した理由です。期間内での注意事項は以下の通りです。

 

 生徒が学校生活を送る上でどのような服装がふさわしいか自分で考え、選択できるようにし、校則を考えるきっかけとなる事を期待しています。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

PBS

 今朝も雨ふり。今週は雨ばかりです。時折晴れ間も見られるのですが、心折れることなく、気持ちを高めていきましょう。体調には十分気を付けて。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日はZoomでしたが、大阪市立井高野中学校教頭である谷川先生を講師に招き、BPS(ポジティブな行動支援)について研修を深めることができました。話を聴かせてもらいながら、幾度となく「目からうろこ」がはがれ落ちました。PBSとは、応用行動分析学に基づいたもので、望ましい行動に対して賞賛や承認を与えることで、児童生徒から主体的で適切な行動を引き出し、それを身につけさせていくというものです。

 私たち教師は、問題行動など生徒の望ましくない行動にばかり気をとられてしまいがちです。そして日々それを無くそうと「〇〇してはダメ。」などと注意してしまいます。BPSは望ましくない行動を注意するのではなく、望ましい行動を賞賛・承認(PF:ポジティブ・フィードバック)することで、より望ましい行動を増やし、望ましくない行動を減らしていくというものです。ただし、望ましくない行動を全く注意しないというものではありません。

 昨今はダイバシティが重要視され、その対応が求められる社会です。私たち教師も視野を広く持ち、児童生徒が持つそれぞれの困り感に共感しつつ、その困り感をひとつひとつ解きほぐし、学びやすい場を創り上げなくてはならないと思っています。その意味においても、BPSの考え方は私たちに大きなヒントを与えてくれそうです。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

STEAM教育に取り組んでいます。

 今朝もかなり雨が降っています。日に日に寒さが増していくような日が続いていますね。体調は万全に。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日は2年生が総合的な学習の時間で取り組んでいるSTEAM教育について学びを深めました。「みんなのコード」の方々と、KAGAものづくりラボから講師の先生を招き、生徒のアイデアを具体化していくためのいくつかのヒントをいただきました。

 グループで考えたそれぞれの課題を解決するにはどのようなメディア、ソフトを活用したらよいのかをアドバイスをもらいながら作成しています。動画がいいのか、ポスターがいいのか、micro:bitを使ってする方法がいいのかなど、いろいろと試行錯誤しながら進めていました。今後、どのような作品が出来上がっていくのかがとても楽しみです。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

雨の日

 今朝は雨。でも冷たい雨ではないようです。ここしばらく天気が続いていたので、雨の日も歓迎ですが、この雨で寒さも厳しくなっていくのでしょう。体調には十分気を付けていきましょう。

 今週末は新人駅伝大会。天気が心配です。

 今日も一日いい日でありますように。

 遠い山々は少しずつ色が濃くなり始めています。校門前の銀杏もいい感じに色づいています。あっという間に秋が深まっています。

 学校としては、2学期の行事もほぼ完了していますし、月末には期末テストも予定されています。2学期の最終点検をしっかりと行っていきましょう。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

防災訓練ボランティア

 今朝も晴天。すがすがしい朝を迎えています。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日は片山津地区を中心に加賀市防災訓練が行われました。本校3年生の防災委員をはじめ、有志がボランティアとして参加してくれました。

段ボールベッドの設営の説明や、応急処置の方法の説明、来場者に災害ボランティアに関するアンケートなど、いろいろな所でお手伝いをしてくれました。総合的な学習の時間を利用して、災害について学んだことを実際に生かす場面でもあり、学びが深まる機会になりました。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

秋深し

今朝もすがすがしい朝を迎えています。

 日の出前の空。何とも言えないきれいな橙色です。

 今日も一日いい日でありますように。

 今日は秋色。

 桜の葉っぱが橙色の絨毯のように苔の上に敷かれています。池の鯉も動きが鈍くなっています。そろそろ冬支度でしょうか。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

日々、秋深まる

 今朝は雲一つない快晴の空。でっかい太陽がお出迎えです。

 今日も一日いい日でありますように。

 11月に入り、急に山々の紅葉が進んできたような気がします。赤、橙、黄…。その中にわずかな緑。白山の頂は白。まさに秋色です。秋色もどれだけ見られるのでしょうか。

 この日曜日には、片山津地区の防災訓練があります。3年生は、防災委員を中心にボランティアでお手伝いをします。総合的な学習の時間で学んだことをぜひ、生かしてほしいと思っています。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

10月も終わりです

 今朝も雲が多めの朝を迎えましたが、スーッと雲が流れていきました。でっかい太陽が昇ってきました。今日もいい天気のようです。

朝の大日山と鞍掛山

 今日も一日いい日でありますように。

 いよいよ来週からは11月。気温も下がり、肌寒い朝が続きますが、体調は万全に。

 連日前庭の芝生広場にスワトン保育園の園児たちが遊びに来ます。たどたどしい足取りで芝生の感覚を楽しむ子。思いっきり駆け足する子。ちょこんと座ってのんびり過ごす子。いろいろな子どもたちを窓越しに見させてもらっています。心洗われるとてもいい眺めです。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

MVP

 今朝は曇り空。と思っていたのですが、ちょうど雲の隙間から素晴らしい日の出が見られました。

 

 

朝日感満載です。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日はスワトン祭。合唱コンクールも行われました。さすが3年生は圧巻の歌声。聴き入りました。2年生も負けていませんでした。それを聴いた1年生は季っとびっくりしたでしょうね。閉会式での振り返りの時、2年生の生徒から、「この歌声をしっかり受け継いでいく」とのたくましい発言。ぜひお願いします。

 今年のテーマは『MVP』MVPは一人だけでなく、誰もがみんな、いろいろな場面でMVPになれる。それを探すのがテーマでした。

 このモニュメントには、生徒それぞれが学校生活の中でMVPだと思った人に感謝の言葉などが記されています。友達は勿論、先生や親への温かい言葉もありました。

 生徒会執行部のアイディア、演出、オープニングの映画と素晴らしいものを見せてもらいました。ありがとうございました。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

スワトン祭

 今朝は穏やかな一日の始まりです。空にも秋らしい雲が浮かんでいます。

 今日も一日いい日でありますように。

 本日、『スワトン祭』本校の文化祭です。無観客で実施します。放課後ずっと校舎内で響いていた歌声も、今日で最後です。素敵な歌声をお願いしますね。

 

 今日もでっかい太陽が。気持ちのいい朝です。

 本校前庭にある巨木。「メタセコイヤ」です。この樹には、いろいろな鳥たちが休憩にやってきます。昨日はジョウビタキのさえずりが聴こえました。秋ですね。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

カモの群れ 餌場前にし 我先に

 今朝は雲一つない晴天。と思いましたが、海の上には、大きな塊がありました。でも、山側にはほとんどありません。白山をはじめとする山々のシルエットがとてもきれいです。

 今日も一日いい日でありますように。

 日の出前には水鳥(カモでしょうか?)の群れが鴨池の方角からやってきました。毎日毎日季節を感じることができる情景が見られます。空の色も山の色も、シックなオータムカラーです。

 水鳥の群れ。一糸乱れぬとは言えませんが、餌場の柴山潟の方へ一目散に飛んで行きました。目の前に餌場があるので、これまで整列していた群れが、一羽慌てたがために、集団で慌て始めたような感じでした。食べ物を前にしたら、みんな一緒ですね。

 その後の日の出です。スコーンと太陽の光が射しこんできました。いつ見ても日の出(太陽)はエネルギッシュですね。パワーを分けてもらえます。ありがたい。

 今日も一日始まります。生徒の笑顔と夢の実現のために、今日も一日太陽作戦で顔晴ります。

 

水の音 

 今朝は曇り空。遠くの白山は山頂付近こそ雲に隠れて見えませんが、白く雪景色。隣の山も白くなっています。冬はもう目の前に。

 今日も一日いい日でありますように。

 いよいよ10月最終週へ突入。今週はスワトン祭もあって、週初めからあわただしい感じになりそうです。クラスの合唱も力が入っています。

 話題は変わりますが、大聖寺川にもいろいろな風景がありますね。

中流の保賀町付近の堰堤です。この川に鮭なんかが遡上してくるのなら、ここはこの時期、いい感じになるでしょうね。春にはサクラマスが遡上するとは聞いたことがあるのですが。

 この場所では、川の水の音が全ての雑音をかき消してくれます。ただ水の音だけに没頭できる場所です。おまけにマイナスイオン満載です。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

昇る太陽

 今朝もすがすがしい朝を迎えられました。日の出前の空には冬鳥のV字飛行。(小さすぎて見にくいですが)秋は十分深まり、冬支度をそろそろという所でしょうか。白山も白くなりました。

 

 

 今日も一日いい日でありますように。

 10月も残り1週間あまりとなりました。夏休み明けからあっという間にここまで来たような気がします。山々の木々も気持ち色づき始めたようです。校門前の銀杏の木は黄色く輝いています。前庭のドングリは今年も豊作です。昨年、お騒がせしたクマ。今年はあまり聞きませんね。山の実りも今年は豊作なのでしょうか。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、太陽作戦で顔晴ります。 

カラスであっても

 昨日の雨は時折激しく、校舎も久しぶりに雨漏りしました。今朝は晴れました。この晴れ間のように今日もすがすがしくいきたいものです。

 今日も一日いい日でありますように。

 この鳥、何かわかりますか。

 正解はカラスです。輝く朝日に向かって飛んで行きました。このシーン、いけてませんか? カラス。

 鳥類でもかっこいい系代表のタカやハヤブサでなく、「カラス」です。

 ゴミ箱をひっくり返したりと、たまに人に迷惑をかけてしまうカラスですが、このシーンのカラスの姿は「かっこよく」て、「うつくしい」と思いました。

 「驀直進前(ばくちょくしんぜん)」

 『どんなに迷いや誘惑が生じようとも、一度決めたことは最後まで貫き通す』という意味です。

 片中生たちも目標をしっかり持って、突き進んでほしい。はじめから諦めるのではなく、何事にもチャレンジ、何度もチャレンジ。そのような生徒に育ってほしいと思います。

 何か目標を持って、それにまっしぐらに突き進む姿は、誰であれみんな「かっこよく」て「美しい」と思います。

 その行先には、このような虹が待っているかもしれません。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

インターネットがダメです

おはようございます。

昨晩のカミナリの影響でしょうか、本校のインターネット接続に不具合が出ております。

復旧までしばらくお待ち下さいますよう、お願いいたします。