石川県立小松商業高等学校 | |
〒923-8555 小松市希望丘10番地 TEL:0761-47-3221 FAX:0761-47-8038 Mail:komash@ishikawa-c.ed.jp |
図書室の日誌
図書選定実習(図書委員会)
日時 7月18日(木)16:00~17:00
場所 KaBoSイオンモール新小松店
今年も図書委員が楽しみにしている図書選定実習を実施しました。本日の終業式後、図書委員と有志合わせて9名と図書室で利用する本を選んできました。
イオンでは、書店員さんの注意事項を聞き、約1時間かけて本を選びました。
慎重に本を選ぶ人がいるかと思えば、シリーズもので両手がふさがる人もいました。また、選んだ本を学校で借りたい、読みたい!という声もありました。今回は小説を選ぶ生徒が多く、良い本をたくさん選ぶことが出来ました。
ご協力いただいた書店の皆様、有り難うございました。今回、選んだ本は、9月に図書室の新刊コーナーに並びます。生徒の皆さん、ぜひ借りてみてくださいね。
図書だよりを掲載しました
図書だよりをご覧下さい。
・7月号.pdf
東部児童センターで絵本ライヴ
5月23日(木)16:30~17:00
東部児童センターにて図書委員4名が絵本の読み聞かせを行いました。
図書委員は4月後半~5月にかけて、ほとんど毎日昼休みに読み聞かせの練習をしました。短い期間での練習でしたが、日に日に声が大きくなり堂々としてきたことが印象的でした。
当日は、歩いて児童センターへ。
元気いっぱいの子どもたちを前にして、図書委員大丈夫かな?と思いましたが、後半は子どもたちも真剣に聞いてくれたので、練習の成果が出てホッとしました。
お祭りが近い中、お付き合いいただいた保護者のみなさま、児童センターのみなさま、そして楽しく聞いてくれた子どもたち、本当にありがとうございました!
≪今回読んだ絵本≫
1冊目 川端誠著『うえきばちです』
2冊目 長谷川義史著『いいからいいから』
3冊目 マイクサーラー著『わゴムはどのくらいのびるかしら?』
4冊目 せなけいこ著『おばけのてんぷら』
図書室の展示いろいろ
今年もあっという間に師走となりました。
街中も賑やかになり慌ただしくなりますが、一年の締めくくりを早めに準備したいものです。
12月、図書室の展示をご紹介します
絵本を題材にした3年生の課題研究を、天井付近に展示してもらいました。
エリックカール作「はらぺこあおむし」をもとに、可愛らしい作品が図書室を彩っています。
そして、クリスマスや年末年始お役立ちBOOKSの展示も行っています。
そんな中、今年も素敵な作品が・・・
一気に華やかになった図書室へぜひ足を運んでみてくださいね。
冬休みの貸出が始まっています。
何冊でも借りられるこの機会に、本といっしょにゆったり過ごしませんか。
今年も生徒や先生方に図書委員活動を支えていただきました。
本当にありがとうございました。
廃棄図書の運び出し作業
7月19日(木)、図書委員が吹奏楽部部室兼書庫にて
廃棄図書の運び出し作業を行いました。
廃棄は、蔵書の更新のための大切な作業です。そのために、
書庫にある廃棄対象の本を台車に積んで、図書室に運んでもらいました。
図書委員13名と数名の有志の仕事の早さにより、
約2時間で作業を終えることができました。
暑い中、本当にお疲れさまでした。
そして、当日は吹奏楽部の先生方、部員のみなさんの
温かいご協力のもと、作業を円滑に進めることができました。
本当にありがとうございました!
現在図書室には、新しい本がたくさん入ってきています。
みなさんのリクエストも待っています。図書室にぜひ遊びに来てください!
小松商業2024 スクールガイド
中学生向け学校紹介動画
学校方針
学校概要ポスター