今日の松波中
給食で「のとかけ」堪能!
今日の給食では先日3年生が作ってきた能登の食材をふんだんに使ったふりかけ、「のとかけ」を1・2年生がいただきました。
いかのうまみと、ごはんに合う梅味で、1・2年生からも大変好評でした!!
給食時間には3年生が「のとかけ」の特徴やふりかけづくりの様子などについて、1・2年生の教室にはなしに来てくれました。
能登町内のお店でも買えるので、ぜひおうちでも楽しんでください!
おくのといちさんに早速陳列していただきました。ありがとうございます。
1年生英語・スパトレ
1年生英語の授業で、オンライン英会話「スパトレ」に挑戦しました。小6の時にも経験しているからか、思いのほか英語で自分のことを表現できているように思いました。ときどき、臨席の友達と確認や相槌を打ちながら、時には身振り手振りも入れながら、画面の向こうのかたと英語でやりとりをしました。
3年生海洋教育(ふりかけづくり)
1学期より試作してきたふりかけ「のとかけ」が完成しました!
小木の和平商店さんのお世話とご指導のもと、検査を通った原材料を使い、レシピどうりに調合、計量し、乾燥剤と一緒に別の班がラベル貼りをした袋に詰めていきます。最後はシーリングをして今年度の「のとかけ」の完成です。
昨年度、好評につき完売だったため、今年度は少し多めに制作しました。町内4カ所で販売予定です。ホームページ右上の「のとかけ」タブからご確認ください。
出来上がった商品を手に、生徒たちは満足げな笑顔でした。ご指導いただいた浅井さん並びに関係各位に感謝いたします。
トーマスさん来校
能登町ALT(外国語指導助手)エイミーさんの父トーマスさんが来日された機会に松波中学校へお越しいただき、英語の授業に参加していただきました。Only Englishの質問タイムでは、トーマスさんの回答に教室全体にどよめきがおこったり、納得のあいづちや笑顔に包まれたりしました。帰り際、廊下でばったり会った一年生は、よい旅行の思い出づくりとお別れの挨拶を堂々と英語で伝えていました。
学年ごとのメニューです。
1年生:「Speak a lot in English(とにかく英語で話そう)」
自己紹介から一人一人が質問のやり取りに挑戦しました。
2年生:「スマホの使い方」
正しいスマホとの付き合い方について、自論を英語で述べ、トーマスさんに採点、アドバイスをもらいました。
3年生:「部活動の思い出」
自分の体験や思い出を紹介し、その後はスポーツや私生活?まで質問タイムで大盛り上がりでした。
能登畜産センター見学
技術の授業の一環で、2年生が能登地区産センターへ見学へ行きました。生徒たちは説明などを聞いた後、牛舎に入りエサやりの体験もしました。能登牛はブランド牛として知名度も上がってきていますが、平成21年はたった500頭ほどの出荷数だったそうです。現在は出荷数も伸び、1300頭まで出荷できるようになりました。目標は1500頭だそうです。より品質の良い能登牛を供給できるように、研究は受精卵からのスタートです。飼育だけではなく、様々な研究を重ねているからこそ、私たちは美味しい牛肉をいただけているのです。感謝していただきましょう!
全能登新人野球大会
9月23日(土)内浦球場で開催されました。合同チーム(松波、小木、穴水、東陽)で健闘しました。
● 2-4 宝達中
令和5年度松波中学校体育祭⑤
演技の合間のショットと体育祭のサポーター、集合写真です。
令和5年度松波中学校体育祭④
体育祭後半、南中ソーラン~全員リレーの様子です。
自分の意見の伝え方 9/22
ちょっとした言葉のやりとりが誤解を生みやすい年頃です。自分の気持ちを言葉にして正しく伝えるスキルについて、スクールカウンセラーの紺谷先生から、2年生に向けてお話をしていただきました。朝のホームルーム前の15分間を利用しました。途中、養護教諭も加わり、伝わり方の違いをロールプレイで確かめました。客観的にその様子を見て、うなずきながら聞く2年生でした。
1年生、3年生にむけても、来週お話をしていただきます。
令和5年度松波中学校体育祭③
体育祭中盤、二人三脚と綱引き(場所交代=ハイタッチ?)の様子です。
令和5年度松波中学校体育祭②
障害物走・小綱奪いの様子です。
令和5年度松波中学校体育祭①
開・閉会式で小雨があたったものの、途中には日も差し、過ごしやすい秋の一日となりました。
42名の生徒たちは、それぞれの出番や持ち場を精一杯の力や演技で表現し、保護者や来賓の皆様から喝さいを浴びました!
今年度は全種目に全生徒が出場する(昨年度までは一部選手制)ため、肩で息しながらのアナウンスや準備など大忙しでした。学年を問わず体育祭を精一杯楽しもう・盛り上げようとする姿が印象的でした。
(今回は前半部分、開会式・100m走の写真を掲載します)
明日は体育祭です。
今日は予行と準備の時間をとりました。
天候不順の上、天気予報がころころ変わる中、雨天時バージョンも併せて練習しました。明日は午前9時開会、少雨決行です。雨天の場合は、内浦体育館で実施します。
ぜひ、生徒たちにご声援のほどよろしくお願いいたします。
昨日のスナップですが、生徒たちの現在の心境です。
グッドマナーキャンペーン 9/20~30
本日よりグッドマナーキャンペーンが始まりました。保護者の皆様にも朝の挨拶運動・交通安全指導にご協力いただいております。明日は体育祭もあり、GMCは一旦お休みをいただいて、あさって金曜日より再開します。
前期生徒会も体育祭と並行して最後の取組になります。今朝は執行役員2名が校門口に立ちました。
南中ソーラン中間発表(体育祭にむけて)
体育祭のメインイベント「南中ソーラン」の中間発表をしました。赤団、青団それぞれが出来具合を披露し、お互いのよさや自分たちに不足しているところなど話し合いました。ただ、手の内はお互い見せていないようです。
昼休みには、3年生を中心とした数名のボランティアが、グラウンドにラインを描いていました。
読み聞かせ(読書タイム)
松波中学校では、登校簿15分間、朝の読書タイムととっています。この時間は学校が静けさに包まれる時間です。
今朝は、図書文化委員が他学年の教室に赴き、読み聞かせをしました(1・3年生の読み聞かせの様子の写真を撮り損ねてしまいました)。読み聞かせの後は、静かなそれぞれの読書にもどりました。
1年教室担当・・・表 愛羽さん(3年)
2年教室担当・・・垣内律希さん(3年)
3年教室担当・・・竹原多偉良さん(1年)
※9月12日分 写真一部差し換え
9月13日分 記事一部修正 しました。
後期生徒会役員選挙
本日、生徒会選挙の立会演説会があり、即日開票の結果、以下の4名が信任されました。
会 長 :橋本 恋依(3年)
副 会 長 :谷内 吏育(3年)
執行委員:兵伊 悠(2年)
新谷誠太郎(2年)
「学び合い・認め合い・高め合い」ができる学校を目指し、先輩提案のABCD(当たり前の事をバカにせずちゃんとできる)学校づくりを継承しながら、新しい校風づくりにむけた具体的な提案が各候補者からなされました。42名全員でという投げかけもあり、後期役員の活躍に期待します。
なお、演説会の前に、土日に行われた奥能登大会の納賞が行われました。
体育祭の全体練習が始まりました。
本日午後、グラウンドで全体練習をしました。暑い午後となりましたが、保護者にご尽力いただいたテントのおかげで、暑さをしのぎながら無事練習に取り組むことができました。体育祭は今月21日(木)午前開催です。生徒たちの姿をぜひご覧に来てください。
奥能登新人大会②
9月10日(日)、珠洲市営球場で、標記大会準決勝が行われました。松波中は、小木、穴水、東陽(輪島)中との4校合同チームでの出場です。一緒に練習する機会がとても少ない中で、新チームになってからの努力の成果が十分に見えた試合内容でした。堂々の3位入賞と言えるでしょう。今回の敗戦を糧に、次の目標を誓い合っていました。
準決勝 松波中 ●8-12 柳田中(6回タイブレーク)
奥能登新人大会
標記大会が、奥能登各会場で開催され、各競技で松中健児の健闘が光りました!
野球部 1回戦 ◯5-0 vs. 門前中
明日、11:00より準決勝、vs. 柳田中(珠洲市営球場)
剣道部 個人3位:橘 ゆう
ソフトテニス部 男子団体3位
個人ベスト8:新谷・川端ペア
女子団体3位
個人3位 :大鷲・新保ペア
ベスト8:和田・梶山ペア
R6松中の合言葉
学び合い
認め合い
高め合い
想像から創造性を生み出す
郷土に誇りと夢を抱く
豊かな心身を培う
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
11月松中だより.pdf
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
11月給食だより.pdf
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
11月保健だより.pdf
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)