お知らせ

今日の松波中

学校開放②

1月15日(月)~19日(金)も午前9時~11時、学校開放をします。安全に気をつけて登校させてください。出発、到着のご連絡にもご協力をお願いいたします。

★先の投稿の「学校再開に向けて」も忘れずにお読みください。

【重要】能登町立中学校の学校再開に向けて

本日付け町教委発出の「能登町立中学校の学校再開に向けて」を掲載します。連絡メールでも同様のお知らせをいたします。

   240112能登町学校再開にむけて.pdf

 

お知らせの概要は大きく2点あります。

①3学期始業 : 1月22日(月)午前8時10分

②町外の県施設への一時避難について(白山市・金沢市)
  ★集約〆切1月15日(月)午後3時

 ②につきましては、希望者に後日詳細をお知らせします。調整が急がれますので、〆切はお守りください。松波中Tel 72-0004

学校開放

 

本日、友達と一緒に過ごす場の提供として学校を開放しました。小学校児童も松波中校舎に集いました。

中学校は、3年生は受験に向けた準備、1・2年生は学習とレクリエーションの2本立てです。冬休みの宿題や、自分がやりたい課題をおのおののペースで進めていました。教え合う姿は旧年のままです。

後半は百人一首でリフレッシュ。お気に入りの札だけは取らせない気迫がすごかったです。

※全員帰着連絡ありました。ご協力ありがとうございます。 

 

明日より学校を開放します

学校開放の準備が整いました。衛生面の安全も最大限考慮しました。

それぞれのご家庭で通学や学校の安全を登校の際のよく話し合われたうえで登校させてください。欠席による不利はございませんので、安全を最優先に判断いただければと思います。

登校に際しての確認事項やお願いをまとめましたので、ご確認ください。

学校開放に向けた確認事項0111.pdf

 

学校開放 1月12日(金)~

1月12日(金)より、午前9時~11時、生徒が集える場所を提供する目的で、学校を開放します。3年生の受験に対するケア、1・2年生も勉強や友達とおしゃべりができる場として準備し、職員が対応します。また、活動区域を3F(避難者とは隔離・消毒済み)に限定して、小中学生を受け入れます。

なお、まだ余震の危険性があることやストレスを抱えるお子様がいることから、ご本人と保護者の皆様でよく話し合われたうえで安全性を確認し登校させてください。登校しないことや遅刻による不利はありません(出席・欠席というとらえはしません)。また、帰着の連絡など、ご協力をお願いすることもございます。詳細のご案内は現在準備中です。今しばらくお待ちください。