日々の出来事
良いお年を!!
学校の玄関は、正月の準備ができました。海を眺めると、サーファーが
サーフィンを楽しんでいます。まだ、雪化粧とはいきませんが穏やかな1日でした。
学校はしばらく閉まりますが、良いお年をお迎えください。
0
2年生発表会
2年生の子どもたちが自分たちで考えたゲーム(遊び)のプレゼンに訪れました。
一生懸命に自分の作ったゲームの説明をしてくれました。長い文章も、発表も1年
経つと本当に上手になって成長を感じた発表会でした。
0
お正月間近
今日は冬至、そして通知表渡し。玄関前には門松を準備
しています。明日の終業式には完成しているはずです。
0
雪化粧
夕べからの雪が、中庭の池にも積もりました。寒い朝でしたが、冬休み前の
児童総会・校外子ども会を元気に取り組んでいました。廊下にはおじいちゃん
おばあちゃんの絵が掲示されています。今度の通知表渡し(21日)の時でも
ご覧ください。除雪の為に校内に除雪車が出入りします。送迎時、お気をつけ
下さい。
0
小中合同保健委員会
みさき小学校のランチルームで三崎中学校の1,2年生と学校医、学校薬剤師
保護者の皆さん方の参加で合同の保健委員会を開催しました。それぞれが、クイズや
アンケート結果をもとにプレゼンを行いました。歯の手入れの大切さや睡眠時間の量
と質等を校医や薬剤師さんに教えてもらいました。合同の会で大切な事を学び、共有できた良い時間でした。
0
クリスマス
ランチルームの前に、クリスマスツリーがあります。サンタへの
お願いごとではなく、自分が頑張ったこと!!のメッセージが貼られて
います。頑張った子には、サンタのプレゼントが届くのでしょうか?
0
でんぐり返り?!(前転)
3年生の体育です。元気に縄跳びの後は、マット運動「前転」
ポイントを発表し合い、上手に前回りをやりました。ノロや
インフルエンザも吹っ飛ばせ!!元気に走り回っていました。
0
5年 お米の精米
井田さんから機械を借りてきて、モミから白米への作業が始まりました。
白いお米になるまで、道のりは遠いと感じたはずです。この後は、揚げ浜
塩田の塩で、おにぎりにして食べます。楽しみですね。
0
4年習字
各学年の教室前には広いスペースがあります。ワークス
ペースと言われています。
今日は、4年生が習字を行っていました。教室と異なり、
のびのびと習字を行っていました。
ペースと言われています。
今日は、4年生が習字を行っていました。教室と異なり、
のびのびと習字を行っていました。
0
GTを迎えての授業
6年生の国語の時間に、画家の岡崎先生をゲストティチャーにお迎えして授業を
行いました。持参した絵を眺めながらの充実した1時間でした。
0
師走の一日
今日は青空の覗いた一日でしたが、空気がはりつめ、やはり年の瀬、師走です。
桜の木は、しっかり冬の準備がすんでいます。ノロやインフルエンザが心配されますが
休み時間、子どもたちは元気にグラウンドを走り回っていました。冬タイヤが
必要になるのももうすぐです。
0
人権ペア学年活動
人権週間です。1年生は6年生が、2年生には4年生が
3年生には5年生が、人権をそれぞれの取組を通して
説明をしています。頑張れ、上級生!!
0
笑って年越し落語会
楽しい時間だったようです。
参加できず、あとから様子だけ聞きました。
お家で子どもたちに聞いてください。
どれだけ伝えられるか?
0
薬物乱用防止教室
北陸大学の教授に薬物の危険性と害について講義をしてもらいました。
双子でタバコを吸う方と吸わない方の20年後の画像が衝撃的でした。
タバコの副流煙の害も予想以上に大きく驚きました。薬の安全性についても
教えてもらいました。(5日午後、PTA保護者と共に)
0
授業参観&薬物乱用防止教室
今日は授業参観。朝の朝会から子どもたちはソワソワ、ワクワク・・・
やっぱり見に来てもらえると嬉しいんですね。担任の先生方も、趣向を凝らし
準備をしていました。PTAの皆さんの協力でドーナツ販売、PTA募金も行われ
充実した師走の1日になりました。参観された保護者の皆様、ありがとうございました
0
人権週間・・・みさき小ジンケンジャー登場
人権週間が始まりました。6年生が寸劇で、縄跳びを上手にできない友達
を皆でせめて、孤立してしまう!そこにみさき小伝統の『ジンケンジャー』
が登場して、助け出して、みんなで仲良く縄跳びを再開する・・・そんな
ストーリーで低学年の子どもたちにもわかりやすく演じていました。
今一度、人権について考えてみませんか。
0
石川県PTA連合会会長賞
この様な賞を頂きました。会員の皆様、ご支援・ご協力
ありがとうございます。
0
「珠洲の里山 生き物観察会」
8つの小学校が、ラポルトのホールでそれぞれ発表を
行いました。(ポスターセッション)一般の方や他校の
子どもたちの前で緊張の発表をしていました。
0
お色直しⅡ
晴れ間を見ながらのペンキ塗り、完成間近です。
塗りたてのペンキにご注意あれ。
0
お昼塾
今日から、お昼休みを利用して、希望者にタブレット塾
をスタートしました。1,2年生対象の初日では2年生が
1年生に教えてあげる微笑ましい場面がありました。
0
4年生親子行事
11/20(日)に4年生の親子行事が行われました。
親子で力を合わせて一生懸命についた餅は
とろとろで最高においしかったです。
親子で力を合わせて一生懸命についた餅は
とろとろで最高においしかったです。
0
お色直し
校庭の遊具が色あせてきたので、ペンキを塗ります。
綺麗に仕上がるのが楽しみですね。
0
ものづくりマイスター出前講座(和菓子作り)
左:北陸中日新聞朝刊 右:北国新聞朝刊
0
スーパームーン
1日遅れですが、撮影してみました。今年最大の満月
のようです。
撮影データ 1/200sec F11 ISO400 -2step
0
和菓子作り
4、5、6年生が合同で和菓子作り体験を行いました。
ものづくりマイスターの方が本格的な和菓子の作り方を教えてくださいました。
初めて和菓子を作る子どもが多く良い体験になった様でした。
ものづくりマイスターのみなさん、ありがとうございました。
(作品はさざんかともみじです。)
0
冬支度
中庭の枝垂れ桜の雪つりが始まりました。数日前はみごとな紅葉を
つけていた桜も葉を落とし、冬支度です。冬は駆け足でやってきます。
0
タブレット認定証
2年生、3・6年生合同でタブレットの基本操作とネチケット・
インターネットのトラブルについて学びました。eーライブラリーや
デジタル素材をペンタッチで操作していました。”習うより慣れろ”
使いこなすのは時間の問題です。基本操作をマスターしたら認定証
が発行されます。
0
しせいシャキッと集会(児童朝会)
今日の児童朝会で保健委員会が企画した
「姿勢を良くしよう!!」をテーマに寸劇
を披露してくれました。心と身体の為にも
キチンとした姿勢が大切な事が伝わった様
子でした。保健員会のみなさんご苦労様。
「姿勢を良くしよう!!」をテーマに寸劇
を披露してくれました。心と身体の為にも
キチンとした姿勢が大切な事が伝わった様
子でした。保健員会のみなさんご苦労様。
0
秋の深まり
朝夕の冷え込みで、校庭の桜が色づきました。学校では
クラブの時間で、タブレットパソコンを使ってプログラミング
に挑戦してみました。初めてのプログラミングは夢中で終了
したようです。
0
読み聞かせの会
子どもたちが楽しみにしている”読み聞かせ”八木先生、徳力先生のお話を
目を輝かせて聞き入っていました。ありがとうございました。
0
三崎地区文化祭で
北国新聞 2016.11.5 朝刊
0
いしかわっ子駅伝交流大会
学校を朝4時半スタートして、雨の西部緑地公園陸上競技場でタスキをつなげてきました。
ご苦労様でした。<女子のスタート(上) 男子のスタート(下)>
0
音楽集会
音楽集会のラストは全校合唱「気球に乗ってどこまでも」は感動の
ラストソングでした。保護者の感想の中でも”鳥肌がたちました・”
等、素晴らしい歌声でした。各学年ごとの趣向を凝らした合唱、合奏
ダンス、身体表現。満足の音楽集会となりました。
0
里山里海クイズ
今回の問題です。理科室前に掲示してありますが、わかりますか?
身近な動植物です。尋ねられたら教えてあげて下さい。
理科部
0
全校合唱練習
今日の朝会は、2日の音楽集会の合唱練習をしました。発声練習の後、大きな声が体育館に響いていました。
0
マラソン大会本番
天候が少し心配でしたが、風も心地よく絶好のマラソン大会になりました。6年生にとっては最後の大会。終わってみれば、全員完走の大会になりました。応援の皆さん、三崎駐在所のお巡りさん、ありがとうございました。
(写真:出発に向けて檄を飛ばす5,6年生のメンバー達!)
0
セイタカアワダチソウVSススキ
グラウンドの山手の方に、セイタカアワダチソウが勢力を伸ばしつつある。
外来種で、繁殖力も強くアレロパシーといわれる阻害物質を出して、他の植物
ススキ等を駆逐する。よくブタクサと間違われるが異種である。何が困るかと
いうと従来からの生態系が変化してしまう事である。里山といわれる能登半島の
あちらこちらに勢力を伸ばしている。植物も生き残りをかけて戦ってる。
人間の出番が必要な気がする。
0
秋の遠足
5、6年生は木の浦へ行きました。
午前中は魚釣りに挑戦。魚やタコを釣り上げる子どもたち。
釣り上げるたびに「おー!やったぁ。」と歓声が。
午後からはノルディックウォーキング。
秋を満喫しながら楽しく歩くことができました。
0
マラソン大会目指して
恒例のマラソン大会目指して、長休みに調整中です!本番は25日です。先生方も負けじと!?一緒に走っています。
0
立山と天気
立山が見えると近日中に天気が崩れるといいます。佐渡島、新潟の米山も学校から確認できました。雨が近いようです。
0
就学児健康診断
来年度入学予定の子どもたちが来校し,
学校の説明や健康診断を行いました。
5年生が子どもたちをご案内。
視力検査や校医検診の待ち時間には,
5年生が読み聞かせをしてあげたり,
お話をしてあげたりして,不安を取り除いています。
手をつないで付き添い歩く姿がなんともほほえましい。
来年度6年生になったら,新1年生をよろしくね☆
学校の説明や健康診断を行いました。
5年生が子どもたちをご案内。
視力検査や校医検診の待ち時間には,
5年生が読み聞かせをしてあげたり,
お話をしてあげたりして,不安を取り除いています。
手をつないで付き添い歩く姿がなんともほほえましい。
来年度6年生になったら,新1年生をよろしくね☆
0
蛸島小学校との交流
10月4日に蛸島小さんと交流学習を行いました。
目的は,国語科で学習した
【紹介しよう,たのしい学校行事】
を蛸島小さんと伝え合うためです。
ウキウキで出かけた子どもたち。
前日に完成した原稿を1日で覚えて,(えらい!!)
発表することができました。
交流ゲームや最後のゲームでは,自分から話しかける児童もおり有意義な時間となりました。
最後は蛸島小さんから,一人ひとり名刺をもらい,ほくほくな笑顔で帰りました。
蛸島小さんの「今度は私たちが行きます!」宣言に
子どもたちは
「いつくるんですか?」
「また遊びたいです!」
と,また交流できる日を心待ちにしている様子でした。
目的は,国語科で学習した
【紹介しよう,たのしい学校行事】
を蛸島小さんと伝え合うためです。
ウキウキで出かけた子どもたち。
前日に完成した原稿を1日で覚えて,(えらい!!)
発表することができました。
交流ゲームや最後のゲームでは,自分から話しかける児童もおり有意義な時間となりました。
最後は蛸島小さんから,一人ひとり名刺をもらい,ほくほくな笑顔で帰りました。
蛸島小さんの「今度は私たちが行きます!」宣言に
子どもたちは
「いつくるんですか?」
「また遊びたいです!」
と,また交流できる日を心待ちにしている様子でした。
0
他校との交流
早朝、路線バスで蛸島小学校へ交流学習に
出発して行きました。バスで行くのでちょっとした
遠足気分です。
出発して行きました。バスで行くのでちょっとした
遠足気分です。
0
タブレットパソコンの活用
学校にタブレットが導入されてから、積極的に授業
に活用しています。パソコンで授業をするという事ではなく、道具として有効な使用方法を探っています。今日はキーボードを接続し、スタンドに立てて
デスクトップパソコンの様に使いました。もちろんタブレットは指でも操作できます。可能性のあるICT機器を活用して新しい学びに挑戦しています。
に活用しています。パソコンで授業をするという事ではなく、道具として有効な使用方法を探っています。今日はキーボードを接続し、スタンドに立てて
デスクトップパソコンの様に使いました。もちろんタブレットは指でも操作できます。可能性のあるICT機器を活用して新しい学びに挑戦しています。
0
地層見学と化石採取(理科の授業)
観察日時 2016.10.03 カイマワリ
地層の観察場所の穴場が学校付近にありました。子どもたちが小さいころから
遊んでいた場所は、地層がはっきりと観察できる絶好の場所でした。学んだ事
が役立つときがきっと来ます。
0
跳べ みんな一生懸命!!
体育の授業風景です。回す先生も一生懸命です。何回跳べたのでしょうか?
0
デイサービス訪問3
今日6年生10名が3回目のデイサービス訪問を行いました。
まず、アカペラで「星のせかい」を歌いました。
そして、ちぎり絵をしてお年寄りの方と交流を深めました。
繋げて確認すると、「おおお!」と歓声が。完成が楽しみですね。
0
運動会練習!!
みさき小学校のグラウンドで粟津保育所の子どもたちが練習しています。
8日が本番だそうです。がんばれ!!
0
はざ干し米の脱穀
はざ干し米の脱穀を行いました。含水量が19%もう少し乾燥が欲しい
所ですが、雨の気配なのでやってしまおうということで脱穀機を用意
してもらい2袋、出来上がりました。(重たい・・・)モミから白米に
までに1/3減っていく事や、コンバインを使うと藁は細切れになって
田んぼの肥料に・・・でも今回は藁ができます。その藁を牛のエサに
束ねました。お米ってすごい。無駄がありません。井田さんありがとう
ございました。
0
5年理科 流れる水のはたらき
今日の実験は、グラウンドに出て行いました。
流れる水は、土をけずりました。
流れる水は、石も運びました。
流れる水の力はすごい!
流れる水は、土をけずりました。
流れる水は、石も運びました。
流れる水の力はすごい!
0
楽しみな学校給食
当番さんが手際よく給食の準備をしてくれます。廊下では、静かに配膳できるのを
待っています。大きな声の合唱のあと、静かに黙々と食べています。今日のメニューは
カレーうどん。お代わりの列ができていました。そして、気がついたら黄色いカレールー
がワイシャツやTシャツに飛び散っていました。カレーうどんを食べるときは気をつけようと思います。
0
はざ干しのお米
収穫した稲が冷たい雨に濡れています。何故「はざ干しをするか?」ご存知でしょうか?
さかさまに吊ることにより、藁の部分の栄養分が、穂の部分(お米)に吸収されて美味しいお米ができるんだとか!!なるほど天日のはざ干しのお米は価格もアップするようで試食が楽しみです。(聞いた話で、事実のほどは不明です。)
爆破騒ぎも何事もなく終えようとしています。一雨ごとに、寒さも増していくような秋の気配です。体調管理にお気をつけ下さい。
0
通常通り授業があります
県内の小中学校で爆破予告がありましたが予告時間を過ぎても異常ありません。
0
珠洲市理科研究作品展 16名入選
珠洲市理科研究作品展に16名の児童の作品が出品されました。
ご家庭でのご協力、ありがとうございました。
作品に見入る子どもたち。
0
稲架かけ
0
稲刈り日和
5年生たちが植えた稲が生長し、今日は稲刈りを
しました。井田さん(前PTA会長)のご厚意で段
取り良く、新品の鎌を使って初稲刈りです。稲を
束ねるのにも一苦労。最後に、コンバインの実演
も見せていただき、「機械ってすごい!!」
(稲架かけしたお米をご覧ください。)
しました。井田さん(前PTA会長)のご厚意で段
取り良く、新品の鎌を使って初稲刈りです。稲を
束ねるのにも一苦労。最後に、コンバインの実演
も見せていただき、「機械ってすごい!!」
(稲架かけしたお米をご覧ください。)
0
里山里海クイズ
理科室前に里山里海クイズのコーナーがあります。今回のクイズでAにて
こずっています。校庭にあるのですが・・・
0
風を感じながら
「温和」の石碑の前で、合唱練習。爽やかな風と、潮の
香り。6年生はこの日、AEDの講習会もあり忙しい1日で
した。(9月9日)
0
雨上がりの虹
雨上がり大きな虹がかかっていました。朝早く登校した
子どもたちは大はしゃぎでした。早起きは三文の徳?
セロトニンを浴びることができるので特ですね!
0
タブレットパソコンで授業!!
2年生たちは、初めてタブレットパソコンを使いました。今日は慣れるとい
うことでペイントソフトを起動して思い思いの絵を書いていました。
タップをするたびに変化する画面に大きな歓声が上がっていました。
0
ニューフェイス登場(ALT)
0
3年生親子行事
9月4日に3年生の親子行事がありました。
能登少年自然の家さんのご協力のもと,釣り体験を行いました。
天気も良く,暑い1日となりましたが,子どもたちは,お家の方と楽しく釣りをしていました。
お昼はカレーライスを食べて,楽しく談笑。
とっても楽しい時間を過ごしましたね。
PTA学年理事の皆様,今日にいたるまでの企画,準備,進行,まことにありがとうございました。
能登少年自然の家さんのご協力のもと,釣り体験を行いました。
天気も良く,暑い1日となりましたが,子どもたちは,お家の方と楽しく釣りをしていました。
お昼はカレーライスを食べて,楽しく談笑。
とっても楽しい時間を過ごしましたね。
PTA学年理事の皆様,今日にいたるまでの企画,準備,進行,まことにありがとうございました。
0
生き物観察会
今日,3年生は生き物観察会に行ってきました。
天候にも恵まれ,レア度の高い生き物を見つけようと勢いよく網ですくっていく子どもたち。
たくさんのレアものの生き物をゲットした児童も!
その後の生き物のグループ分けでは,
田んぼ組とビオトーブ組で話し合って協力して取り組んでいました。
また,観察会の宇都宮先生,野村先生の話に興味を持って聞き,
1回目の観察会の時の内容を思い出しながら深く頷いていました。
暑い中,集中力を切らすことなく取り組んでいた3年生の姿がとても立派でした。
今後,発表会に向けてポスター作りを頑張ろうね☆
天候にも恵まれ,レア度の高い生き物を見つけようと勢いよく網ですくっていく子どもたち。
たくさんのレアものの生き物をゲットした児童も!
その後の生き物のグループ分けでは,
田んぼ組とビオトーブ組で話し合って協力して取り組んでいました。
また,観察会の宇都宮先生,野村先生の話に興味を持って聞き,
1回目の観察会の時の内容を思い出しながら深く頷いていました。
暑い中,集中力を切らすことなく取り組んでいた3年生の姿がとても立派でした。
今後,発表会に向けてポスター作りを頑張ろうね☆
0
外浦の落日(ゴジラ岩)
2016/09/01 ISO100 F7.1 1/100
0
2学期スタート
始業式の今日は、一人の欠席も無く全員元気な姿を見せて
くれました。出そろった夏休み作品の審査にも熱が入ります。
0
玄関も準備完了
たぶのき時計は木の収縮で時計の文字盤が圧力を受
けて時間が狂う事数回!その度に木を削り、掲げ、
又削りを繰り返してきました。狂うことがあったら
又知らせて下さい。タブノキが生きている証拠です。
しまわれていた鉢も玄関に登場して子どもたちの来
るのを待っています。
実りの秋。楽しみですね。
けて時間が狂う事数回!その度に木を削り、掲げ、
又削りを繰り返してきました。狂うことがあったら
又知らせて下さい。タブノキが生きている証拠です。
しまわれていた鉢も玄関に登場して子どもたちの来
るのを待っています。
実りの秋。楽しみですね。
0
明日から2学期!!
教室も準備万端!?・・・元気な登校を待ってます。
0
夏休み最後の活動となりました。
夏休み最後の金曜日となり、卓球部も夏休み最後の活動となりました。
夏休み中も元気に学校へ登校し、熱心に練習に取り組む姿がありました。
夏休みの間にどれだけ強くなったのか楽しみです!
これからの活躍に期待したいですね!
0
全員登校
夏休みもあとわずかになりました。登校日は、全員元気な顔を見せてくれました。
9月になったら夏休みの思い出を話してくれるようで楽しみにしています。
旅行先のお土産も職員室に届けられていました。ごちそうさまでした。
0
残暑お見舞い申し上げます
日差しはまだまだ強く暑い日が続きます。
収穫の秋が近づいています。
元気な登校を待っています。
0
柔らかな灯り
粟津の海岸に手づくりの竹灯籠1900個を使った旧盆の『送り火』を行った
そうです。残念ながら見ることはできませんでしたが、夕暮れの浜辺が幻想的
なろうそくの灯りに包まれていたようです。竹の増殖防止の為にも有効な活用
方法だと感じます。来年は撮影に参加したいと思います。地域に残る風情のある
取組ですね。
0
中学校で部活動体験
8月9日、6年生が中学校で部活動体験をしました。
男子は野球と相撲、女子はソフトテニスとバスケットを体験。
部活の練習ってどんなことをするのか、体験を通して分かった様子でした。
三崎中学校の中学生のみなさん、先生方ありがとうございました。
0
夏季大会
6日,7日は県民体育大会夏季大会でした。
子どもたちも大人たちに負けじと頑張りをみせていました。
野球(珠洲北クラブ)とバスケットボール(珠洲男子)の活躍をご紹介。
バスケは土,日と試合がありました。
まず,Aリーグで1勝1敗で,2位となり,
2位リーグで進んだトーナメントで見事2位となりました。
5年生主体のチームながら12チーム中6位の大健闘でした!
(みさき小以外の児童には,校内ガイドライン外のためモザイクをかけています。)
野球は,安定した守りと甘い球を逃さない勝負強い打撃で決勝まで勝ち進みました。
決勝では,最後まで諦めずに戦い,見事サヨナラ勝ちをおさめました!
優勝おめでとう!
暑い中,スポーツに打ち込む子どもたちの姿を見ることができて,
元気をもらいました!
子どもたちも大人たちに負けじと頑張りをみせていました。
野球(珠洲北クラブ)とバスケットボール(珠洲男子)の活躍をご紹介。
バスケは土,日と試合がありました。
まず,Aリーグで1勝1敗で,2位となり,
2位リーグで進んだトーナメントで見事2位となりました。
5年生主体のチームながら12チーム中6位の大健闘でした!
(みさき小以外の児童には,校内ガイドライン外のためモザイクをかけています。)
野球は,安定した守りと甘い球を逃さない勝負強い打撃で決勝まで勝ち進みました。
決勝では,最後まで諦めずに戦い,見事サヨナラ勝ちをおさめました!
優勝おめでとう!
暑い中,スポーツに打ち込む子どもたちの姿を見ることができて,
元気をもらいました!
0
全校登校日
全校登校日は忙しい1日でした
8:10~三崎中学校と合同で海岸清掃を行い,(30分程〉その後、全校集会で、[平和」について考えるビデオを視聴しました。平和な今があるのは、過去に悲惨な戦争があり、原爆を投下された日本の過去がありました。広島をテーマにしたアニメを食い入るように見ていました。
8:10~三崎中学校と合同で海岸清掃を行い,(30分程〉その後、全校集会で、[平和」について考えるビデオを視聴しました。平和な今があるのは、過去に悲惨な戦争があり、原爆を投下された日本の過去がありました。広島をテーマにしたアニメを食い入るように見ていました。
0
移動児童館
今日は表先生を講師に、ペーパークラフトづくりと、体育館で
動きづくりをして夏休みの時間を有意義に過ごしました。
楽しい指導、ありがとうございました。
三崎中学校のボランティアもお手伝いご苦労様でした。とっても喜んでいました。
0
大漁な一日
新しい地引網には、網一杯に魚が入り、歓声があがっていました。伝統ある地引を通して、地域の確かな協力体制と男気を感じました。準備や天候に左右される行事ですが誇れる伝統行事です。関係者の皆様ありがとうございました。(北国新聞8月1日朝刊)
0
珠洲市親子議会
7月28日、珠洲市親子議会が行われ、6年生の児童が参加してきました。「〇〇議員」と名前を呼ばれ、新しく建設される中央図書館について、小学生の市民としての思いを伝えてきました。小学生が交流するための図書館での企画や、図書館にそろえる本について、要望してきました。泉谷市長さんからは、「楽しい企画をしたり、幅広い種類の本をそろえたりするので、ぜひ新しい中央図書館でも、読書を楽しんで下さい。」と、答弁をいただきました。
0
5年生親子行事
23日は,5年生の親子行事でした。
ケロンの村でピザ作り体験をしました。
みんな慣れた手つきでピザを作っていて,とてもおいしそう!
作ったピザは,家族と仲良く食べていました。
最後に5年生で仲良く集合写真!
全員揃わなかったのは残念でしたが,楽しい親子行事となりました。
ケロンの村でピザ作り体験をしました。
みんな慣れた手つきでピザを作っていて,とてもおいしそう!
作ったピザは,家族と仲良く食べていました。
最後に5年生で仲良く集合写真!
全員揃わなかったのは残念でしたが,楽しい親子行事となりました。
0
補習授業
夏休み2日目。朝から補習の子どもたちが、登校者名簿を書くのに並んでいました。自主的な参加ですが、各学年とも静かに勉強タイムでした。中には、プリント類を全て忘れて参加の強者もいて先生を困らせていました。午後からも、体育館で遊ばせてくださいと多くの子どもたちが訪れていました。夏休みに入っても、学校は人気スポットの様です。
0
明日から夏休み!!
明日から夏休み。1学期最後の今日はクラスで「お楽しみクッキング」メニューは、新じゃがのポテトフライ、チップ? 厚めのポテトチップを頂きました。熱々のポテトチップもオツなものです。楽しいひと時を過ごしていました。
ー6年生たちー
ー6年生たちー
0
今日という一日
早朝から、ドジョウを見せて下さいと、校長室は賑やかです。ついでに窓の外の成長した朝顔を見て朝会でみんなに見せてあげてと言われて写真を撮りました。明日の終業式に見せようと思います。
今日の臨時朝会で、寺井幸子先生に黙禱をささげ、お別れをしました。先生の分まで頑張ることを誓いました。幸子先生、いつまでも見守って下さいね。いままで、ありがとうございました。
※保護者の皆様、お伝えできない事も多くありました。特に、現3年生の保護者の皆様、お心遣いに感謝いたします。
今日の臨時朝会で、寺井幸子先生に黙禱をささげ、お別れをしました。先生の分まで頑張ることを誓いました。幸子先生、いつまでも見守って下さいね。いままで、ありがとうございました。
※保護者の皆様、お伝えできない事も多くありました。特に、現3年生の保護者の皆様、お心遣いに感謝いたします。
0
紫陽花
今、紫陽花が旬です。校内には早咲きのヒマワリがありますが、雨には紫陽花が似合います。
0
3年生ビオトープ観察会
毎年3年生が、地域の自然観察を行います。トキの舞い降りる井田
さんの田んぼと写真にあるみさきビオトープです。里山里海自然学校
の二人の先生と地域の方を講師に観察会と採集してきた分類を行い
ました。感性の豊かな時に自然に触れることは大切な事です。
賑やかすぎて、先生の話を聞かずにはしゃいでいる子もちらほら。
人の話をキチンと聞くことは大切なマナーです。自然観察以外に
発見のある観察会でした。次回は秋に行います。植物相や生き物が
変化しているか楽しみですね!!
0
元気いっぱい!校内ドッジボール大会
もうすぐ夏休み、校内で企画したドッジボール大会に
走り回っています!! お昼休みにて
0
あご焼き干し体験お礼のメッセージ
0
ウミウシ
里山里海のみさきには、生物多様性で様々な生き物が存在しています。2年生の水槽の生き物を探していて「ウミウシ」を見つけました。飼うのは難しい種類ですが、エサが合えば飼うことも可能です。体調は2cm位です。
0
地引網に向けて
9日、8時より寺家漁協で、
地引網の点検・修理を行いました。新調された網は新品に近く補修個所も少なく、今度の(31日)
地引網が楽しみです。
小中PTAの役員の方、早朝よりありがとうございました。今日は、6年生の親子宿泊体験、明日は学校は選挙会場となります。学校横には朝顔がひっそりと咲いていました。
地引網の点検・修理を行いました。新調された網は新品に近く補修個所も少なく、今度の(31日)
地引網が楽しみです。
小中PTAの役員の方、早朝よりありがとうございました。今日は、6年生の親子宿泊体験、明日は学校は選挙会場となります。学校横には朝顔がひっそりと咲いていました。
0
優勝!!
みさき小学校の児童が加入している学童野球チーム【珠洲北クラブ】が
第21回珠洲市学童野球連盟会長旗争奪学童野球大会
において,見事【優勝】しました!!!!
毎日練習をがんばっていた成果ですね。
本当におめでとうございます。
第21回珠洲市学童野球連盟会長旗争奪学童野球大会
において,見事【優勝】しました!!!!
毎日練習をがんばっていた成果ですね。
本当におめでとうございます。
0
飛魚焼き干し体験
【地域の文化に触れる】
ということで,5年生が飛魚(あご)焼き干し体験に行きました。
今まで経験したことのないことに戸惑い,苦戦しながらも
楽しそうにうろこを取ったり,さばいたり,串にさしたりしている5年生。
とってもよい経験になりました。
すいせん工房のみなさん,ありがとうございました。
ということで,5年生が飛魚(あご)焼き干し体験に行きました。
今まで経験したことのないことに戸惑い,苦戦しながらも
楽しそうにうろこを取ったり,さばいたり,串にさしたりしている5年生。
とってもよい経験になりました。
すいせん工房のみなさん,ありがとうございました。
0
デイサービス訪問 3
今日6年生10名がみさきデイサービスを訪問し
おじいちゃんやおばあちゃんと交流を深めました。
「ふるさと」をアカペラで合唱 ちぎり絵、着々と進んでいます
0
タブノキの活用(プレート編)
蒸し暑い梅雨の1日でした。タブノキのプレート完成しました。
①職員室前のプレートと②玄関前のTVのインフォメーションです。
0
臨時朝会
雨の中、一時避難しました。
爆破予告の話や、クマ対応についての話を子どもたちと確認し合いました。
安全で安心できる世の中、世界であってほしいと願います。
爆破予告の話や、クマ対応についての話を子どもたちと確認し合いました。
安全で安心できる世の中、世界であってほしいと願います。
0
朝顔開花
爆破予告や小熊騒動で慌ただしい週のスタートになりましたが、グリーンカーテンの朝顔が開花していました。ホッとさせられます。
0
ツバメの子育て
新居も完成し順調に子育てが進んでいる様子です。子ツバメは5羽、最近は子ツバメ達が大きくなりすぎて親ツバメは夜、違う場所で休んでいます。エサやりのタイミングは2,3分に一回のハイペースです。今回は、親ツバメも元気に巣立ちまで頑張ってほしいと願っています。
0
里海水槽
2年生の生活科で海の生き物を観察したい!!との
リクエストで2F理科室に「海の生き物の水槽」を作り
ました。近くの漁港で3班に分かれて、砂を取る、石を
取る。貝や魚を取る。そして海水を運ぶ。計画を立てて
授業をしました。今の水槽には。シタダメ、ヤドカリ
イワシの稚魚(5匹)、カニ、海藻・・・etc
入れたいものが沢山あるようで、順次報告します。
バックスクリーンも制作する様子。楽しみです。
0
陶芸家
今日、6年生を対象に珠洲焼陶芸教室がありました。
粘土でランプジェラード、マグカップ、花瓶など
綺麗に作ることができました。
作品は5日間かけて焼くそうです。完成が楽しみです。
丁寧に教えて下さった、米田先生、鈴木先生ありがとうございました。
0
歴史はつながっている
今日、6年生10名が珠洲市の史跡めぐりに行きました。
①西方寺古窯跡→②藻寄行蔵 塩田再興碑→③珠洲焼資料館→④須須神社→
⑤禄剛埼灯台→⑥能登さいはて資料館→⑦奥能登すず塩田村→⑧平時忠と一族の墓
の順番にまわりました。
普段ではなかなか行けないような場所を見学することができたので
子どもたちにとっても貴重な体験になった様でした。
小野先生、河崎先生、大安さん、堂前さんありがとうございました。
0
転校生登場!!
今日から1学期の終業式までハワイからの転校生がみさき小学校1年生に仲間入りしました。
名前はルーク君。日本語で緊張気味にきちんと挨拶も出来ました。
ハワイと異なる環境ですが、素敵な思い出をみさき小学校の子どもたちと作っていってほしいと願っています。英語を教えてもらって国際交流に発展するかも…
名前はルーク君。日本語で緊張気味にきちんと挨拶も出来ました。
ハワイと異なる環境ですが、素敵な思い出をみさき小学校の子どもたちと作っていってほしいと願っています。英語を教えてもらって国際交流に発展するかも…
0
相撲大会
本日は,校内相撲大会でした。
代表委員会の宣言でスタート。
最上級生の選手宣誓もばっちり!
今年度も,どの学年も粘りのある相撲をとっていました。
どの児童も
“負けたくない” “諦めずに勝つ”
という気持ちを前面に出し,取り組んでいました。
上位入賞の皆さん,おめでとうございます。
下の写真は各学年男女優勝者のみなさんです。
応援に取組によくがんばりました。
閉会宣言で締め!
保護者の皆さま,
暖かい応援,並びに会場準備,当日の運営,誠にありがとうございました。
三崎中学校の相撲部の皆さんも運営補助ありがとうございました。
代表委員会の宣言でスタート。
最上級生の選手宣誓もばっちり!
今年度も,どの学年も粘りのある相撲をとっていました。
どの児童も
“負けたくない” “諦めずに勝つ”
という気持ちを前面に出し,取り組んでいました。
上位入賞の皆さん,おめでとうございます。
下の写真は各学年男女優勝者のみなさんです。
応援に取組によくがんばりました。
閉会宣言で締め!
保護者の皆さま,
暖かい応援,並びに会場準備,当日の運営,誠にありがとうございました。
三崎中学校の相撲部の皆さんも運営補助ありがとうございました。
0
タブノキ活用PARTⅢ
倒れたタブノキを忘れないために活用を・・・
ベンチ、タブノキ時計、
プレート、そして今回は
玄関の受付のテーブルに姿を変えました。来校者受付の際は重量感のある台をご覧ください。
ベンチ、タブノキ時計、
プレート、そして今回は
玄関の受付のテーブルに姿を変えました。来校者受付の際は重量感のある台をご覧ください。
0