給食ニュース

安心安全な給食をお届けします

招待給食



1月25日(金)招待給食

*カレーライス
*だいこんサラダ
*みかん
*牛乳

今日は、給食に野菜を納入してくれている地元の農家の方をお招きしました。
だいこん、じゃがいも、ねぎ、たまねぎなどの野菜を給食に提供してもらっています。
保健給食委員会の児童から、感謝状を贈呈して、一緒に会食しました。
今日は、だいこんサラダのだいこんは納入していただいた、だいこんを使っています。
農家の方たちも笑顔で、とても和やかな会食でした。
0

山梨ほうとう給食

1月24日(木)山梨ほうとう給食

*ミルクロール
*五目ほうとう
*ほろほろ和え
*牛乳

24日~30日まで全国学校給食週間です。
ご当地メニューを、給食に提供しています。
今日は、山梨のほうとうです。
平手打ちの太麺とかぼちゃなどの野菜をアツアツに煮込みました。
汁のとろみもちょうどいい感じでおいしかったですね。
寒い日が続くので、温かい食べ物が恋しくなりますね。
0

カレーそぼろどん給食

1月23日(水)カレーそぼろどん給食

*カレーそぼろどん
*みそ汁
*キャベツのごま酢和え
*牛乳

今日は、カレーそぼろどん給食です。
そぼろをカレー味にして、ごはんにかけます。
給食が終わった後、真っ先に「今日のカレーそぼろどん、とってもおいしかったよ」と伝えに来てくれました。
調理員さんたちにも、しっかりと伝えました。
0

ラザニア給食

1月17日(木)ラザニア給食

*食パン
*ワンタンスープ
*ラザニア
*ブロッコリーのごま和え
*牛乳

今日は、ボリュームたっぷりラザニア給食です。
具材を炒めて一つ一つカップに入れてチーズをのせ、
こんがり焼きあがりました。
今日も、お残しはありませんでした。
0

白玉雑煮給食

1月11日(金) 白玉雑煮給食

*ごはん
*白玉雑煮
*たまごやき
*あいまぜ
*牛乳

今日は「鏡びらき」です。正月にお供えしたおもちを下げ、
木づちや手で割っておしるこやおぞうにします。
また、鏡もちを食べることは「歯固め」ともいわれ、
丈夫な歯で長生きできることを祈ります。
給食では、白玉雑煮をみんなで食べました。
おもちが、ちょっと苦手な子もいるみたいでした。
中には、「おもちが、たくさん入ってた」とよろこんでいる子もいました。
0

チキンカレー

1月8日(火)チキンカレー給食

*チキンカレー
*フルーツポンチ
*牛乳

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今日から3学期も始まりました。
初日の給食は、みんな大好きカレーライスです。
「3日間連続、カレーだ!」という子もいましたが、しっかりと食べていってくれました。
今日は、鶏肉のカレーで、豚肉のカレーと味は違ったでしょうか?
調理室、力を合わせて安心安全でおいしい給食を作ります。
よろしくお願いします。
0

クリスマス給食

12月21日(金)クリスマス給食

*ターキーピラフ
*たまごスープ
*もみの木ハンバーグ
*花野菜サラダ
*クリスマスケーキ
*牛乳

今日は、クリスマス給食です。
門前の「阿岸の七面鳥」を塩こしょう、コンソメで味付けをしてピラフにしました。                        七面鳥は、もも肉とむね肉を使いました。
柔らかくておいしかったですね。学校でもクリスマス気分です。
2学期もありがとうございました。3学期は、1月8日(火)から給食が始まります。
また、来年もよろしくお願いします。
0

マーボー豆腐給食

12月10日(月) マーボー豆腐給食

*ごはん
*マーボー豆腐
*春雨サラダ
*牛乳

今日は、マーボー豆腐給食です。
ご飯にかけて、マーボー丼にして食べている子もいました。
春雨サラダは、あっさりとしていておいしかったです。
0

そぼろどん給食

12月7日(金)そぼろどん給食

*そぼろどん
*すまし汁
*おひたし
*牛乳

今日は、そぼろどんです。たまご、鶏ひき肉、いんげん、干ししいたけ、にんじん、しょうがをみじん切りにして炒めました。しょうがの味がきいていて、食欲をそそります。
寒くなってきましたね。しょうがは体を温めたりする作用があります。温かいものを食べて、体を温めましょう。
0

あえのこと給食

12月5日(水)あえのこと給食

*あずきごはん
*うち豆汁
*鮭のちゃんちゃん焼き
*門前産みかん
*牛乳
 
今日は、田の神様に感謝する「あえのこと」です。
あえのことに関係するメニューにしました。
あずきごはんが苦手、という声も聞こえてきました。
あえのことについて、子どもたちにお話をしました。
給食が終わった後に、「心を込めてごちそうさまでした」と調理員さんに言ってくれた子がいました。
とても、うれしかったです。
0