給食ニュース

安心安全な給食をお届けします

11月19日(水)の給食

                 今日のブラックボードコーナー
*ごはん
*寄せ鍋風煮
*さんまの竜田揚げ
*即席漬け
*牛乳
 
 今日は、9種類の具が入った、寄せ鍋風煮が美味しかったです。10人以上の子たちがおかわりしていました。さんまの竜田揚げもみんな残さず食べていました
0

11月18日(火)の給食

                今日のブラックボードコーナー
*梅ごはん
*八宝菜
*ひじきの炒り煮
*牛乳
 
 今日は、能登産のイカを使った八宝菜がおいしかったようで、いつもあまりおかわりしない子たちも、おかわりに出ていました。梅ぼしの入ったごはんも「、前は梅ぼし苦手だったけど、今はおいしいです」と言って食べている子もいました。何でも食べてみることが大事だと思いました
0

11月17日(月)の給食

                今日のブラックボードコーナー
*ごはん
*みそ汁
*春巻き
*ホイコウロウ
*ヨーグルト
*牛乳
 
 今日はホイコウロウが人気でした。赤だし味噌、テンメンジャンなどで味付けしました。野菜がたっぷり食べられます。キャベツは地元産でした
0

11月14日(金)の給食


                 今日のブラックボードコーナー
*ごはん
*マーボーどうふ
*ちくわのチロリアン揚げ
*小松菜のおひたし
*牛乳
 
 今日は、みんなの大好きなマーボーどうふでした。おかわりもたくさんしていました。ちくわのチロリアン揚げは粉チーズを入れてあるので、香ばしかったです
0

11月13日(木)の給食

                 今日のブラックボードコーナー
*ミルク食パン
*ブルーベリージャム
*クリームシチュー
*オムレツのケチャップソースかけ
*ゆでブロッコリー
*牛乳
 
 今日は米粉を使ったシチューがクリーミーに仕上がりました。ブロッコリー苦手な子が数人いますが、きちんと残さず食べていました
0

11月12日(水)の給食

                今日のブラックボードコーナー
*わかめごはん
*にくじゃが
*小松菜の炒め煮
*みかん
*牛乳
 
 今日は穴水産の小松菜をたっぷり使って炒め煮にしました。小松菜はちょっとくせがありますが、栄養たっぷりなので、食べて欲しい食材です。今日も全員残さず食べました
0

11月11日(火)の給食

                今日のブラックボードコーナー
*ごはん
*豚汁
*ガスエビ唐揚げ
*浅漬け
*のり佃煮
*牛乳
 
 今日は、能登産ガスエビの唐揚げを出しました。やはり殻つきのエビに苦手意識を持っている子もいましたが、前にも出しているので、だいぶ慣れてきたようです。ちょっと苦いところがあるね、と言いながらも食べていました
0

11月7日(金)の給食

                今日のブラックボードコーナー
*ごはん
*とろろ昆布
*いかのさらさ揚げ
*きんぴらごぼう
*牛乳
 
 今日はとろろ昆布を出しました。ちょっと苦手そうにしている子もいましたが、ほとんどの子が残さず食べることができました。初めての子もいたようですが、またひとつ新しい食べ物に出合えたかなと思いました
0

11月6日(木)の給食

                今日のブラックボードコーナー
*胚芽バンズ
*たまごとコーンのスープ
*スパゲティナポリタン
*焼きりんご
*牛乳
 
 今日は初めてのデザート「焼きりんご」に挑戦しました。りんごを1/6個ずつに切って、バターとグラニュー糖をからめて、紙カップにひとつずつ入れてスチームコンベクションで焼きました。生のりんごももちろんいいですが、一手間加えてみました。焼きりんごを食べるのは初めてという子が多かったです。給食で新しい味に出合ったようです。今日も残食ゼロでした
0

11月5日(水)の給食

給食の写真は、巡回先の七尾特別支援学校輪島分校のものです。
 
*ごはん
*おでん風煮
*はたはた唐揚げ
*水菜と白菜のごま酢あえ
*ミニクレープ
*牛乳
 
 今日もおさかな給食でした。みんな結構慣れてきたようで、骨があっても誰も残しませんでした。デザートのクレープはやはり人気がありました
0