najimi elementary school
12月の来訪者 2100人
1月の来訪者 1800人
2月の来訪者 2000人
9
5
9
6
7
0
1
0
5
5
1
1
3
日誌
新規日誌
1年生を迎える会
1年生を迎える会が行われました。鬼ごっこでは、大好きなお兄さんやお姉さん達と一緒にはしゃぐことができてとても楽しそうでした。心のこもったプレゼントも貰い大喜びでした。
小規模学校であるため大きなイベントはできませんが、子どもたちが行う一つひとつの行事・イベントに大きな「感動」が含まれています。この「感動」を大切にして、南志見小学校では子どもたちの健やかな成長を育んでいきたいと思います。
0
交通安全教室
交通安全教室が開催されました。南志見小学校周辺は交通量も多く、道幅が狭いので児童たちは安全に登下校しなければなりません。今日は、改めて安全な歩行や自転車の乗り方を学習しました。
子どもたちのために指導してくださった駐在所や安全協会、推進隊の皆様、本当にどうもありがとうございました。これからも子どもたちの登下校を見守りください。
0
おたまじゃくし
本校舎裏職員駐車場の池におたまじゃくしがたくさんいます。1年生は生活科の授業で観察することになりました。休み時間には、2年生も手伝いに来てくれました。教室で飼ってみんなで大事に育てていきたいですね。
0
読み聞かせ
本校では、本年度より、給食前や朝読書の時間に読み聞かせ活動を行っています。読み聞かせ活動を行うことで読書に興味・関心をもってもらい、たくさんの語彙を増やすことができます。子どもたちの豊かな心を育てるために大切な活動を南志見小学校では可能な限りすすめていきたいと思います。
0
授業参観
今年度初めてとなる授業参観が行われました。親子一緒に
体育、そして勉強など、様々なスタイルですが子どもたちは
全員が一生懸命張り切っていました。
がんばる姿とても素敵でした。保護者の皆様方ご参観あり
がとうございました。
0
水仙の里
大西山の水仙の里にみんなで行ってきました。主要道から少し
外れて、険しい道へ…。しかし、そこを抜けるとまるで幻想のよ
うな世界が広がっていました。辺り一面に様々な色の水仙が咲き
乱れ、とても美しい景色をうつしだしています。
たくさんの美しい自然に囲まれて、児童たちは改めて南志見地
区の素晴らしさを実感したようでした。この美しい景色をいつま
でもずっと守っていきたいですね。
案内をしていただいた坂本さん。どうもありがとうございまし
た。素敵なおみやげもいただきました。
0
スピードウォーク開催
4月14日(土)に輪島市スピードウォーク大会が開催されました。
数ヶ月前から練習を行い万全の体制で6年生が本番に臨みました。
一生懸命がんばって、実力を発揮してベストフォーム賞などのとても
良い結果が残せました。大きな大会に参加しても決して怯まずに南志見
小学校パワーが発揮できましたね。さすが!本番に強い!
0
体育館掃除
毎週金曜日は、全児童で体育館を掃除しています。広い体育館を
全力で水拭きレースです。子どもたちは、1年生から6年生まで協
力しながら一生懸命掃除に励んでいます。
大切な体育館をいつまでも自分たちの手で大切にしましょうね。
0
学校は楽しいね
入学式から一週間が経ちました。少しずつ1年生も学校生活に
慣れてきました。いい天気になったので、体育の授業は外に出て
2年生と一緒に楽しく運動です。
たくさん学んで、たくさん遊んで元気に学校生活を過ごしてく
ださい。
0
入学式
平成30年度入学式が行われました。今年度は3人の児童が南志見小学校に
入学しました。在校生のお兄さんお姉さんもみなさんが来るのを楽しみに待っ
ていました。
大きく元気な声でしっかりと返事ができました。これから勉強に遊びにたく
さんがんばってくださいね。
南志見小学校全児童16人が健やかな成長ができるように職員一丸となって
がんばりますので本年度もよろしくお願いいたします。
0
6年生送る会
6年生を送る会が開かれました。
5年生が中心となって、ダンスやクイズなどの出し物を企画し、開催しました。
写真は6年生にインタビューをしている様子です。
学校生活で思い出に残っていることはスキー合宿と、
みんなが優しくしてくれたこと、だそうです。
6年生には、南志見小学校での思い出を胸に中学校でも頑張って欲しい
という在校生の気持ちが、しっかり伝わったことと思います。
0
道徳にゲストティーチャー
道徳の時間、PTA会長さんがゲストティーチャーに来て下さりました。
お話の内容は「あいさつについて」です。
はっきりした声で、相手の目をみて、など社会に出る上でも、
とても大切な挨拶のポイントをいくつも教えて下さりました。
5年生は、話を聞いて「これから気をつけたい」と感じたそうです。
0
授業参観
授業参観がありました。
おうちの方や、地域の方々が授業を見に来て下さりました。
嬉しくて張り切る児童もいれば、いつも通り自然体の子、
緊張している子などなど・・・様々な様子でした。
授業参観の後はお家の方に残っていただき、教育懇話会を行ないました。
学校での取組を知ってもらい、ご意見や感想をいただく会です。
児童の家での様子なども聞くことができ、とても良い会を持つ事が出来たと感じています。
授業参観、懇話会に参加して下さった皆様、ありがとうございました。
0
交流会
保育所の年長さんが小学校に来校し、1年生との交流会を行ないました。
1年生の2人がなわとびや本の朗読を発表し、学校の中を案内しました。
最後に4年生と協力して作ったプレゼントを渡し、
4月の入学を楽しみにしていることを伝えました。
未来の南志見小学校1年生は、みんな興味深そうに校内を見ていました。
元気に入学してくれることを、南志見小学校一同楽しみにしています
0
スキー合宿(5・6年生)
5・6年生が町野小学校の5・6年生と一緒に、白山でスキー体験学習を行ないました。
前日までたくさん雪が降り続いたため、長い道のりでの体調不良も心配されましたが、
バスのゆれを楽しむことが出来るほどタフな子ども達は、2日間とも元気に過ごしすことができました
スキーは初体験の児童が多く、最初は重く固いブーツを履いて歩くのに四苦八苦している様子でした。
二日目にもなると慣れてきたようで、5年生の男の子は作文に、
「リフトに乗れて心地よかったし、滑るときは少し怖かったけど気持ちよかった」と書いていました。
スキーだけでなく、渋滞や、集団での宿泊など初めての経験をたくさんした2日間でした。
子ども達にとって、忘れられない体験学習になったことと思います。
0
なわとび
冬の時期のチャレンジタイムは、全校でなわとびに取り組んでいます。
いろいろな技を練習する技能跳びと、5分間跳び続ける事を目指す持久跳びがあります。
それぞれの跳び方で、決められた回数跳べると、級や段がもらえます。
全校児童と先生が冬の体力アップのために頑張っています。
0
おおゆき
たくさん雪が降りました。
学校までの坂道は、地域の方が朝早くに除雪をして下さりました。
大変、ありがたかったです。
玄関の周りや道の端の雪かきを、登校した子ども達と職員で行ないました。
子ども達は集めた雪でかまくらを作るそうです。
完成が楽しみです。
0
書き初め
書き初めを行いました。
全員集中して、一文字一文字を丁寧に書いていました。
冬休み中に練習してきた物と学校で書いた物の中から、
自分でよく書けたと思う物を選び、各教室の前に掲示してあります。
本校にお越しの際は、ぜひご覧下さい。
0
謹賀新年
新しい年がスタートしました。
3学期の大きな行事としては、
スキー合宿、授業参観、卒業式があります。
児童全員が健康で充実した新学期を送ることが出来るように
職員一同、力を尽くしてまいります。
3学期の大きな行事としては、
スキー合宿、授業参観、卒業式があります。
児童全員が健康で充実した新学期を送ることが出来るように
職員一同、力を尽くしてまいります。
平成30年もどうぞよろしくお願いいたします。
0
いしかわ版里山づくりISOに認証!
この度、南志見小学校は、『いしかわ版里山づくりISO』に認証されました!
昨日、県庁の19階で認証式があり、谷本県知事から直接、認証書をいただきました。
主な認証理由は、千枚田での田植えや稲刈りの体験、アサギマダラをはじめとする里山の生きものの保全活動です。
今後も、これらの活動を継続し、里山の保全活動の一端を担っていきたいです。
https://www.facebook.com/Ishikawa.SatoyamaISO/
昨日、県庁の19階で認証式があり、谷本県知事から直接、認証書をいただきました。
主な認証理由は、千枚田での田植えや稲刈りの体験、アサギマダラをはじめとする里山の生きものの保全活動です。
今後も、これらの活動を継続し、里山の保全活動の一端を担っていきたいです。
https://www.facebook.com/Ishikawa.SatoyamaISO/
0
薬物乱用防止教室(5・6年生)
5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
能登北部保健センターの方に来て頂き、お話を伺いました。
未成年の飲酒が体や心に及ぼす影響について改めて学ぶことができました。
0
やきいも
11月のとある晴れた日、南志見小学校の校庭の片隅で、
やきいもに作りにチャレンジしました。
やきいも初心者ばかりで、知恵を出し合いながらの挑戦でした。
結果は・・・時間をかけて焼きすぎて、
食べられる部分が少なくなってしまいました。
でも、芋の真ん中はねっとりと甘く、とてもおいしく仕上がっていました
0
感謝のつどい
勤労感謝の日に、南志見小学校では 感謝のつどい を行ないました。
毎年「学習発表会」として学習の成果を発表していましたが、
今年は日頃からお世話になっている地域の方々や、
お家の人に感謝を伝える会として、練習を重ねてきました。
学年毎の発表や、全校で組み体操に挑戦したり、合唱、おおなわとびに、
太鼓と笛の祭りばやしと、たくさんの発表を行ないました。
当日はたくさんの方に見守られての発表でした。
児童は緊張しながらも練習の成果を発揮することができ、ほっとした様子でした。
ご指導してくださった地域の皆様、毎日の練習を支えてくださったお家の方々、
南志見小学校に関わるすべての皆様に、心から感謝申し上げます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
0
みどりの少年団ブロック交流会
みどりの少年団に登録している、輪島市の小学生が集まる交流会がありました。
南志見小学校からは5・6年生が参加しました。
あいにくの雨でしたが、約30人で300本の広葉樹の苗木を植えました。
雨で土が重くなり、泥だらけになりながらの作業でした。
午後からは農林総合事務所の方から森林についてのお話を聞いたあと、
椅子を作る体験をしました。
釘打ちに苦戦しながらも、一生懸命仕上げました。
ある児童はこの1日の体験を通して木の大切さと森の役割を知ったそうです。
「これからは山と木を大切にしよう」と思った児童もいました。
他校の友達もでき、実り多い1日だったようです。
0
フジバカマの片付け
朝晩の冷え込みも厳しくなり、山々の紅葉も鮮やかになってきました。
たくさんのアサギマダラを呼んでくれた南志見小学校のフジバカマも、
茎が伸びきり、葉も落ちてふわふわの綿毛と種をつけていました。
そこで4年生が種を収穫し、冬をこすために枝を切って片付けました。
花壇がとてもすっきりして、冬越しの準備が整いました。
頑張った4年生も、担当されていた先生もすっきりとした表情で
「来年の花が咲く頃が楽しみだね」と話していました。
ここで一句、「フジバカマ 切られた株見て 笑顔咲く」
0
おにぎり給食
千枚田でとれたお米を炊いて、おにぎりを作りました。
1年生から6年生まで全員でお米をとぎ、梅干しを入れておにぎりにします。
あつあつぴかぴかのお米を自分でしっかりむすんだので、
みんないつもよりも、たくさんご飯を食べられたようでした。
0
マラソン大会本番!
今日はマラソン大会でした。
寒い日になり体調も心配されましたが、練習の成果を出し切り走り抜くことができました。
練習の時よりもタイムが速くなった児童が多かったようです。
ゴールした後はみんなすがすがしい表情をしていました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
0
マラソン練習
南志見小学校では、11月のマラソン大会に向けて練習に取り組んでいます。
今日は大会と同じコースを、試走してきました。
自分の目標に向かって一生懸命走る姿が見られました
走り終わった後に、「今日のタイムを少しでも縮めらるように頑張りましょう。」と話すと、
児童は「はい!!」と、力強く答えていました。
マラソン大会は10月31日(火)を予定しています。
地域の皆様、ご家族の方々の温かい声援をお待ちしております。
0
合唱のつどい
4・5・6年生が、輪島市小学生合唱の集いに参加しました。(写真はリハーサル時のものです)
1・2年生は客席から頑張っている姿を見守りました。
子ども達は、少し緊張していた様ですが
練習の成果を発揮して、きれいで柔らかな歌声で歌うことが出来ました。
「声を一つにして歌うことができた。」と話している子もいました。
お家の方からも、「まとまりのある歌声で、聞いていてびっくりした」と感想をいただきました。
輪島市内のそれぞれの小学校の合唱を聴くことが出来て、刺激を受けた児童もいたようでした。
0
運動会
平成29年度南志見小学校運動会がありました。
暑い中でしたが、児童は練習の成果を発揮して、
最後まで一生懸命取り組むことが出来ました。
本校の運動会は、昨年から南志見地区の社会体育大会と一緒に行なっています。
そのため児童の事をよく知っている地域の方々や、兄弟が通っている保育所の子ども達に
見守られながらの、にぎやかで楽しい運動会になりました。
準備・片付け、そしてたくさんの応援をして下さったご家族、地域の皆様、ほんとうにありがとうございました。
0
アサギマダラがきたよ
今年も南志見小学校にアサギマダラがやってきました。
フジバカマという植物が生えているとやってきます。
アサギマダラはとーっても長い距離を飛ぶ蝶で、
鱗粉(りんぷん)がないので羽に文字を書くことができます。
毎年南志見小学校は、地名と名前と捕獲した日付を書く、マーキング調査に参加しています。
昨年捕獲した個体は、四国まで飛んだことが確認されたそうです。
子どもたちは今年もたくさんのアサギマダラが見られることを楽しみにしています
0
千枚田の稲刈り
千枚田で稲刈り体験をさせていただきました。
稲を刈り取り、わらでまとめて、「はざ」の下まで運ぶところまでを体験しました。
千枚田愛耕会の方のお話の通り、稲刈りは田植えよりも力仕事で、
児童はおひさまの下で汗をかきながら頑張っていました。
刈り取った稲は、乾燥、脱穀、もみすり、精米をされて
10月ごろに学校でおにぎりにして、いただく予定です。
お世話をして下さったみなさん、本当にありがとうございます。
ここで一句、『稲をかり たくさんの人に ありがとう』
0
PTA資源物回収&除草作業
涼しかったお盆から一転、ムシムシとした暑さが戻ったこの日、朝早くから資源物回収と除草作業が行われました。
朝6時、保護者の方々の運転する車がたくさんの資源物を載せ、次々と収集場所に集まってきます。今回、回収するものは、新聞紙、アルミ缶、スチール缶、ペットボトル、ビール瓶。
南志見地区の各家庭にご協力いただき資源物を出していただきました。
南志見地区は結構広い!集めに行くにも一苦労しかし、今年もたくさんの資源物を回収することができました。
集めた資源物は、業者等に買い取ってもらい、そのお金は子どもたちの教育活動費として使わせていただきます。
地域の皆さん、ありがとうございました!
続いては、除草作業です。
草刈り機、芝刈り機、かまを駆使し、運動場や花壇をきれいにしていきます。
夏の強い日差しの中、みんな黙々と作業
学校はとってもきれいになりました
保護者のみなさま、児童のみんな、ご協力ありがとうございました!!
最後に一句、『刈る草の にほいを運ぶ 蝉の声』
朝6時、保護者の方々の運転する車がたくさんの資源物を載せ、次々と収集場所に集まってきます。今回、回収するものは、新聞紙、アルミ缶、スチール缶、ペットボトル、ビール瓶。
南志見地区の各家庭にご協力いただき資源物を出していただきました。
南志見地区は結構広い!集めに行くにも一苦労しかし、今年もたくさんの資源物を回収することができました。
集めた資源物は、業者等に買い取ってもらい、そのお金は子どもたちの教育活動費として使わせていただきます。
地域の皆さん、ありがとうございました!
続いては、除草作業です。
草刈り機、芝刈り機、かまを駆使し、運動場や花壇をきれいにしていきます。
夏の強い日差しの中、みんな黙々と作業
学校はとってもきれいになりました
保護者のみなさま、児童のみんな、ご協力ありがとうございました!!
最後に一句、『刈る草の にほいを運ぶ 蝉の声』
0
輪島市水泳記録会
「小規模校は積極的に出稽古だっ!」というこで、4年生以上は全員、輪島市の水泳記録会に参加してきました。
目標は「自己記録の更新」です。
夏休みに入ってからも練習を重ね、毎回記録をとり、常に自分の記録を意識してきました。
結果は、
6年生50m自由形4位
5年生以下25m背泳ぎ3位&6位
男子200mリレー6位、と大健闘!
特にリレーは、5年生中心のメンバーだったので来年が楽しみです
最後に一句、『歓声に 後押しされて 泳ぐ君』
目標は「自己記録の更新」です。
夏休みに入ってからも練習を重ね、毎回記録をとり、常に自分の記録を意識してきました。
結果は、
6年生50m自由形4位
5年生以下25m背泳ぎ3位&6位
男子200mリレー6位、と大健闘!
特にリレーは、5年生中心のメンバーだったので来年が楽しみです
最後に一句、『歓声に 後押しされて 泳ぐ君』
0
校内水泳記録会
北陸地方もいよいよ梅雨明けし、暑さ本番の今日
南志見小学校では、水泳記録会が行われました。
それぞれが目標をもって挑んだ記録会。自己ベストを出せた子もいれば、少し悔しい思いをした子も。でもみんな全力を尽くしてがんばりました
南志見小学校の4年生以上のほとんどは50m以上を泳げるまでに成長しています。
この姿を見て、1,2年生も立派に泳げるようになれればいいなぁ
ここで一句、『日焼けした顔にしたたる水しぶき』
南志見小学校では、水泳記録会が行われました。
それぞれが目標をもって挑んだ記録会。自己ベストを出せた子もいれば、少し悔しい思いをした子も。でもみんな全力を尽くしてがんばりました
南志見小学校の4年生以上のほとんどは50m以上を泳げるまでに成長しています。
この姿を見て、1,2年生も立派に泳げるようになれればいいなぁ
ここで一句、『日焼けした顔にしたたる水しぶき』
0
祭りばやし練習
明日、1学期の間クラブで練習してきた祭りばやしの発表があります。
太鼓と、笛のパートに分かれて練習を重ねてきました。
今日、最後の練習がありました。
明日7月28日(金)は、
13:15ころ~ 南志見保育所
13:45ころ~ 鶴の恩返し
14:30ころ~ 里町(中島商店前) で、巡演を行ないます。
31日(月)には、
13:00ごろ~ 住吉神社境内で演奏を行ないます。
一生懸命練習した成果を、ぜひ見に来て下さい。
0
漂流物調査
2,5,6年生が、海岸の漂流物調査に出かけました。
海岸にはいろいろな物が流れ着いていました。
海外の文字が書かれた袋や、見たことのない形のペットボトルがあり、
外国の物も多く流れ着いているということが分かりました。
なかでも、容器に入った 「おそらく食べ物だった物体」が1番印象に残ったようでした。
たくさんの漂流物を持ち帰ってきました。
子どもたちにとって、たくさんの気づきがありました
0
お話会
お話会がありました。
輪島市で活動されている、「ききみみずきん」さんが来校されて、
絵本の読み聞かせや外国の民話をお話して下さりました。
写真は手遊びをしているときの様子です。
児童は初め、どんなお話が聞けるのか、わくわくした様子でした。
読み聞かせが始まると、真剣な表情でお話の世界に入り込んでいました。
じめじめした梅雨の日ですが、じっくりと物語に聞きいり、
心を豊かに出来る素敵な時間でした。
ききみみずきんさん、ありがとうございました。
0
プール掃除
プール開きにむけて、全校でプール掃除をしました。
少人数のため、二日間かかるかも・・・と職員で心配していましたが、
保護者の方々の力もかり、みんな一生懸命そうじしたおかげで
なんと2時間できれいにすることができました。
「全員、とてもよくがんばりました」と、
校長先生からお褒めの言葉をいただきました。
プール開きは、6月23日を予定しています。
0
授業参観
6月の学校公開にあわせて、授業参観をおこないました。
5・6年生は音楽、1・2・4年生は体育の授業でした。
5年生の男の子は「親子で合唱できてよかった」と、話していました。
たくさんの方に授業の様子を見て頂き、児童はいつも以上に
進んで学習に取り組み、力を発揮することが出来たようです。
来て下さった地域の方々、保護者の皆様ありがとうございました。
0
クラブ活動
クラブ活動の開講式がありました。
毎年クラブ活動では、太鼓と笛の練習をしています。
毎年練習しているだけあって、順番を待つ姿もきりっと決まっていました
久しぶりのクラブなのでメロディーを覚えていないところもあったようです。
なので、これからの練習でもっともっと上手になっていきます
お披露目に向けて、頑張ります。
ご指導よろしくお願いいたします。
0
ヤマメの放流
小田屋川に、ヤマメの稚魚を放流しました。
小田屋川は南志見川の上流にあたり、自然豊かでとてもきれいな水の川です。
冷たい水に放された稚魚たちは、群れをつくって元気に泳いでいきました。
児童は「かえってきてね」「大きくなーれ」「元気でね」と
思い思いに声をかけながら、放流していました。
朝早くから準備して下さった保護者の方々、
放流のお世話をして下さった皆さんありがとうございました。
0
千枚田の田植え
千枚田で、田植えを行ないました
南志見小学校では毎年、千枚田愛耕会の皆さんに教えて頂きながら、田植えを行なっています。
全校児童が保育所の年長さんと一緒に、15枚の田んぼにコシヒカリの苗を植えました。
はじめは「どろの中つめたいかも~」と不安そうにしていた子も、
中に入って植え始めると、楽しそうにどんどん前に進んでいました。
家でお手伝いをしているので、慣れた様子てきぱきと植えている児童も何人もいました。
植え終わった後は「たくさん実るといいな」という声も聞こえてきました。
指導して下さった愛耕階の方々、お世話して下さった皆さん、ありがとうございました。
0
チャレンジタイム
暖かい日が続くようになってきました
全校で体力テストに向けての練習を行ないました。
今日は、「スカッドボーイ」を使って練習しました。
正しく投げるとピューっと音がなる、ロケットのような形のボールです。
担当の先生から投げ方を教わったあと、低学年と高学年に分かれて投げてみました。
音が鳴るので楽しんで練習することが出来ました
どちらが遠くまで飛ばせるか、競争している児童もいました。
0
スピードウォーク
6年生が第8回スピードウォーク輪島大会に参加しました。
輪島市内の小学六年生が、約170人集まって フォームの美しさ をきそいながら
ふらっとホームの周辺を歩きました。
参加した6年生は、事前に歩き方について教えていただいた事もあり、
かっこよく、ルールを守って歩くことが出来ました。
完歩したあとはおいしいふぐの唐揚げをいただきました。
0
全校読書
南志見小学校では、毎週金曜日に全校読書をしています。
図書室に集まって、それぞれ好きな場所で好きな本を読みます。
1年生も、校長先生もみんな集まって静かに読みます。
今年度初めてだった今日は、初めだけ少しざわざわしていましたが
だんだん本の世界にひきこまれていき、最後はみんな真剣な顔で読んでいました。
初めて全校読書をした1年生は「きんちょうした」と言っていました。
これからたくさんの本に出会ってほしいです。
0
じゃがいも植え 56年生
56年生が、総合の勉強でじゃがいもを植えました。
担当の先生方によると、児童はくわやシャベルを使って、上手にうねをつくり、
てきぱきと種芋をうえることが出来たそうです。
お家の人からじゃがいもの育て方を教わって、水のやりかたをみんなに教えてくれた子もいました。
早く芽が出て、大きくなりますように
0
入学式
入学式がありました。
そして、転校生もやってきました。
1年生は入学式で名前を呼ばれると、大きな声で返事をすることができました
転校してきた2人は、初めて登校した朝から
みんなと一緒に元気に体育館で遊んでいました
2名の1年生と、2名の新しい仲間が加わって
16名での新しい南志見小学校の1年が始まります。
この1年が子ども達にとって充実したものとなるよう、職員一丸となってがんばります。
今年度もどうぞよろしくお願いたします。
0
ありがとうございました
毎日の閲覧,ありがとうございました
11月半ばからのHP更新でしたが,なんとかここまで続けられました
これも,観ていただいた皆さんのおかげです
4月からは担当者がかわり,違うタイプの内容となることでしょう
かわらぬごひいきの程,よろしくお願いします
HP担当 TS
3月のカウンターが2000オーバーです
ありがとうございました
11月半ばからのHP更新でしたが,なんとかここまで続けられました
これも,観ていただいた皆さんのおかげです
4月からは担当者がかわり,違うタイプの内容となることでしょう
かわらぬごひいきの程,よろしくお願いします
HP担当 TS
3月のカウンターが2000オーバーです
ありがとうございました
0
春めいて
あと2日で平成28年度も終わり
子どもたちのいない学校は,物静かです
季節は春なのに,風が冷たいですよね
校舎の裏の桜も
はち切れんばかりにふくらみ
あと少しで咲きそうです
色とりどりの花が咲き誇り
新しい出会いを待っています
子どもたちのいない学校は,物静かです
季節は春なのに,風が冷たいですよね
校舎の裏の桜も
はち切れんばかりにふくらみ
あと少しで咲きそうです
色とりどりの花が咲き誇り
新しい出会いを待っています
0
修了式&お別れ式
3月24日(金)は,修了式でした
校長先生からは,進級に向けて,生活リズムと勉強を
一生懸命がんばり,次の学年をむかえて欲しいとお話がありました
そして
期間限定で転校してきていた,S君のお別れ式
お母さんのふるさとである南志見小学校に,3学期の間,一緒に学びました
卒業生も急遽駆けつけ,全員一言ずつ「お別れのことば」を送りました
ちなみに,校歌のピアノ伴奏をしてくれたのも,Sくんです
絶対に,忘れないよ君のこと
絶対に忘れないでね,南志見の仲間を
校長先生からは,進級に向けて,生活リズムと勉強を
一生懸命がんばり,次の学年をむかえて欲しいとお話がありました
そして
期間限定で転校してきていた,S君のお別れ式
お母さんのふるさとである南志見小学校に,3学期の間,一緒に学びました
卒業生も急遽駆けつけ,全員一言ずつ「お別れのことば」を送りました
ちなみに,校歌のピアノ伴奏をしてくれたのも,Sくんです
絶対に,忘れないよ君のこと
絶対に忘れないでね,南志見の仲間を
0
南志見の自慢
「あいさつが自慢の学校」
それが南志見小学校のキャッチフレーズです
毎朝,職員室に入って,一人ずつあいさつしています
少人数だからできる取組でしょうが
この南志見の伝統は,ずっと続きます
それが南志見小学校のキャッチフレーズです
毎朝,職員室に入って,一人ずつあいさつしています
少人数だからできる取組でしょうが
この南志見の伝統は,ずっと続きます
0
巣立ち!!
職員の人数が限られているので
授与式の写真撮影が出来ず,残念
校舎から「巣立っていく」卒業生の見送り風景です
6人の卒業生が,本日,南志見小学校を巣立っていきました
授与式の写真撮影が出来ず,残念
校舎から「巣立っていく」卒業生の見送り風景です
6人の卒業生が,本日,南志見小学校を巣立っていきました
0
いよいよ!!!
晴れの門出を祝うかのように
絶好の天候に恵まれ
南志見小学校6人の卒業式が始まります
あとは、主役の到着を待つばかり
絶好の天候に恵まれ
南志見小学校6人の卒業式が始まります
あとは、主役の到着を待つばかり
0
あと2日!!!
いよいよ卒業式が明日になりました
午前中の予行練習では
6年生も,在校生もくしゃくしゃに泣く子が・・・
なんと純粋な子どもたちなんでしょう
今日は,6年生にとって最後の給食
本当に最後?と思えないです
午前中の予行練習では
6年生も,在校生もくしゃくしゃに泣く子が・・・
なんと純粋な子どもたちなんでしょう
今日は,6年生にとって最後の給食
本当に最後?と思えないです
0
あと3日!!
小学校の勉強の復習と
卒業式の練習の合間に
小学校最後の体育をした6年生
ソフトバレーで対戦!! 結果は・・・?
どちらにしても,みんな楽しんでました
卒業式の練習の合間に
小学校最後の体育をした6年生
ソフトバレーで対戦!! 結果は・・・?
どちらにしても,みんな楽しんでました
0
あと4日!!
いよいよカウントダウン
6年生が,この校舎から巣立つとき
6年分の思い出が いっぱい詰まったこの校舎
南志見小学校を卒業する 6人の子どもたち
大きく羽ばたくことを 祈ってます
6年生が,この校舎から巣立つとき
6年分の思い出が いっぱい詰まったこの校舎
南志見小学校を卒業する 6人の子どもたち
大きく羽ばたくことを 祈ってます
0
クレープ作り
6年生の家庭科で,クレープを作りました
仲いいはずなのに,作るときは男女別のグループになり
でも,一緒に会食です。ミックスジュース(炭酸・リンゴ・お茶)もおつな味でしたよ!?
小学校生活も・・・あと5日!!
仲いいはずなのに,作るときは男女別のグループになり
でも,一緒に会食です。ミックスジュース(炭酸・リンゴ・お茶)もおつな味でしたよ!?
小学校生活も・・・あと5日!!
0
明日で6年
忘れてはいけない,2011.3.11午後2時46分
東北大震災
まる6年が経過しようとしているのに,爪痕,傷跡,様々な課題が多く残されています
人のことではなく,自分たちのこととして,一緒に考え悩むことも,大切な支援ではないでしょうか
月曜日,子どもたちとも考えてみます
多くの失われた命に対して,ご冥福を祈ります
東北大震災
まる6年が経過しようとしているのに,爪痕,傷跡,様々な課題が多く残されています
人のことではなく,自分たちのこととして,一緒に考え悩むことも,大切な支援ではないでしょうか
月曜日,子どもたちとも考えてみます
多くの失われた命に対して,ご冥福を祈ります
0
卒業式に向けて
朝の雪模様には驚かされましたが,午前中はお天道様も
そんな穏やかな日に,市内中学校の卒業式が行われました
中学校3年生の皆さん,ご卒業おめでとうございます
市内小学校は来週17日(金)に開催されます
それに向けた準備が
呼びかけと歌の練習
それと,体育館の大掃除!! 全校児童職員で!!!
夕方,6年生がワックスをかけます
そんな穏やかな日に,市内中学校の卒業式が行われました
中学校3年生の皆さん,ご卒業おめでとうございます
市内小学校は来週17日(金)に開催されます
それに向けた準備が
呼びかけと歌の練習
それと,体育館の大掃除!! 全校児童職員で!!!
夕方,6年生がワックスをかけます
0
スピードウォーク練習
4月15日(土)に開催される「スピードウォーク大会」に向けて
5年生の練習を行いました
講師は生涯学習課の谷内さんです
谷内さんからは,「上手いですよ」とお褒めの言葉をいただきました
どんな「歩き」をしてくれるか楽しみです
5年生の練習を行いました
講師は生涯学習課の谷内さんです
谷内さんからは,「上手いですよ」とお褒めの言葉をいただきました
どんな「歩き」をしてくれるか楽しみです
0
学校評価委員会 総合評価
0
なごり雪?
昨日植えた花の苗も,すっかり「綿帽子」をかぶりました
寒さで,縮み上がってますね
なごり雪ならいいのですが・・・
通学・通勤,気をつけましょう
寒さで,縮み上がってますね
なごり雪ならいいのですが・・・
通学・通勤,気をつけましょう
0
花苗植え
公民館からいただいた花の苗
「ミニパンジー」と「ノースポール」です
一人一プランターに4株ずつ 大きく育つといいね
「ミニパンジー」と「ノースポール」です
一人一プランターに4株ずつ 大きく育つといいね
0
6年生を送る会
今日は「送る会」をしました
本当に,手作りいっぱいの「6年生を送る会」
入場 箱の中身はな~に?
3・4年生による合奏「エーデルワイス」
質問コーナー 在校生からのプレゼント ビデオレター
6年生からの手作りプレゼント 校長先生のお話
心があたたまる「送る会」でした
本当に,手作りいっぱいの「6年生を送る会」
入場 箱の中身はな~に?
3・4年生による合奏「エーデルワイス」
質問コーナー 在校生からのプレゼント ビデオレター
6年生からの手作りプレゼント 校長先生のお話
心があたたまる「送る会」でした
0
弥生3月!!
暖冬少雪で,学校周辺は春の訪れが
芽吹くチューリップ 咲き誇るスイセン
芽吹くチューリップ 咲き誇るスイセン
梅の花は満開 陶器製の二宮尊徳 校舎
葉ボタンはもう終わり 代わりに桜が出番を待ってます
0
思い出のスキー
暖冬少雪だった今年の冬
スキー場の風景を思い出したくなりました
雪山は,こうでないと
一晩で30cmの新雪が・・・
雪は,辺りを真っ白にしてくれます
スキー場の風景を思い出したくなりました
雪山は,こうでないと
一晩で30cmの新雪が・・・
雪は,辺りを真っ白にしてくれます
0
教養講座(道徳実践講座)
授業参観のあと,教養講座(道徳実践講座)を開催しました
講師は 東福 和子 先生(東福カウンセリングセンター):選択理論心理士,上級教育カウンセラー
演題 「人と人との関係づくり」 と題して,言葉かけを中心にお話ししてくれました
まず,「あたたかい言葉」と「つめたい言葉」
・ありがとう ・だめ
・おかげさまで ・きらい
・すごいね ・イライラする
・うれしいなど ・じゃまなど
「あたたかい言葉」が人間関係づくりの始まり
真剣な保護者・職員
選択理論心理学
致命的な7つの習慣 身につけたい7つの習慣
▲文句を言う 〇耳を傾ける
▲脅す 〇励ます
▲責める 〇尊敬する
▲罰を与える 〇受け入れる
▲批判する 〇違いを交渉する
▲褒美で釣る 〇信頼する
▲ガミガミ言う 〇支援する
皆さんは,家庭で職場で,どちらのタイプでしょうか
私は,・・・・・・・反省しっぱなしです
講師は 東福 和子 先生(東福カウンセリングセンター):選択理論心理士,上級教育カウンセラー
演題 「人と人との関係づくり」 と題して,言葉かけを中心にお話ししてくれました
まず,「あたたかい言葉」と「つめたい言葉」
・ありがとう ・だめ
・おかげさまで ・きらい
・すごいね ・イライラする
・うれしいなど ・じゃまなど
「あたたかい言葉」が人間関係づくりの始まり
真剣な保護者・職員
選択理論心理学
致命的な7つの習慣 身につけたい7つの習慣
▲文句を言う 〇耳を傾ける
▲脅す 〇励ます
▲責める 〇尊敬する
▲罰を与える 〇受け入れる
▲批判する 〇違いを交渉する
▲褒美で釣る 〇信頼する
▲ガミガミ言う 〇支援する
皆さんは,家庭で職場で,どちらのタイプでしょうか
私は,・・・・・・・反省しっぱなしです
0
学校だより
0
授業参観 学校公開
本年度最後の学校公開・授業参観を開きました
寒いですが,ときより晴れ間も出て幸いな日になりました
6年生は,算数の復習「比」の問題
3・4年生は体育「プレルボール」
はばたき教室はお母さんと一緒に算数
5年生は算数「立体」の学習
やっぱり,家の人が来るとみんながんばりますね
寒いですが,ときより晴れ間も出て幸いな日になりました
6年生は,算数の復習「比」の問題
3・4年生は体育「プレルボール」
はばたき教室はお母さんと一緒に算数
5年生は算数「立体」の学習
やっぱり,家の人が来るとみんながんばりますね
0
体と心の姿勢
授業中での机に向かう姿勢
給食を食べているときの姿勢と作法
掃除をしているときの動作
気になっていること,外部の方から指摘されたことを
改めて 子どもたちと一緒に確認しました
学習の姿勢
給食の姿勢 校長先生の話
校長先生からは,心の中には「コップ」があり,
真っ直ぐに立っていると,勉強も体験も注意も
心にしっかり貯まるから,心の姿勢も大切に。
と,話してくれました。
給食を食べているときの姿勢と作法
掃除をしているときの動作
気になっていること,外部の方から指摘されたことを
改めて 子どもたちと一緒に確認しました
学習の姿勢
給食の姿勢 校長先生の話
校長先生からは,心の中には「コップ」があり,
真っ直ぐに立っていると,勉強も体験も注意も
心にしっかり貯まるから,心の姿勢も大切に。
と,話してくれました。
0
スキー体験アラカルト
レンタルウエアーなので,南志見の子か町野の子なのか?
2日目には,全員がリフトに乗って,滑り降りてきたんですよ
2日目には,全員がリフトに乗って,滑り降りてきたんですよ
0
あれから一週間
スキー体験が終わって,早いもので一週間!!
思い出アルバム
入所日の昼食「カレー」
2日目の朝
初日の夕食「自然の家 ちゃんこ鍋」
思い出アルバム
入所日の昼食「カレー」
2日目の朝
初日の夕食「自然の家 ちゃんこ鍋」
0
スポチャレ
スポチャレ8の字とび取組中!!
明日も頑張るぞ!!
明日も頑張るぞ!!
0
輪島塗図画コンクール
輪島塗会館で表彰式が行われました
南志見小学校から2人の受賞者が参加
輪島市長賞
輪島市教育長賞
他に佳作賞に2人が入り
南志見小学校は「学校賞」もいただきました
3・4年生の「精一杯」が実となりました
南志見小学校から2人の受賞者が参加
輪島市長賞
輪島市教育長賞
他に佳作賞に2人が入り
南志見小学校は「学校賞」もいただきました
3・4年生の「精一杯」が実となりました
0
スキー体験学習
9日,10日の1泊2日で,白山少年自然の家に泊まり
スキー体験学習をしてきました
南志見は5・6年生,町野小は6年生の20人です
ときより晴れ間も見えて,最高でした
詳細は,また次の更新で
お楽しみに
スキー体験学習をしてきました
南志見は5・6年生,町野小は6年生の20人です
ときより晴れ間も見えて,最高でした
詳細は,また次の更新で
お楽しみに
0
保健集会
日本中でインフルエンザが蔓延している中
今のところ,南志見小学校のみんなは,元気です
このまま,誰も罹患させないためにも
保健委員会による集会がありました
手洗い,うがいの推進運動です
子どもたちは,寸劇,紙芝居で表現してくれました
健康の大切さを 校長先生のお話で
再確認しました
今のところ,南志見小学校のみんなは,元気です
このまま,誰も罹患させないためにも
保健委員会による集会がありました
手洗い,うがいの推進運動です
子どもたちは,寸劇,紙芝居で表現してくれました
健康の大切さを 校長先生のお話で
再確認しました
0
土曜授業
冬とは思えぬ さわやかな晴天に
本当は,外で思いっきり遊びたいのでしょうが
第10回目の土曜授業
5・6年生の外国語活動
4・5年生の国語
子どもの心も・・・ここにあらずかな?
本当は,外で思いっきり遊びたいのでしょうが
第10回目の土曜授業
5・6年生の外国語活動
4・5年生の国語
子どもの心も・・・ここにあらずかな?
0
節分
本日は立春前の節分です。
春を迎える前に、
これから始まる新しい1年が、災いや不幸が無い一年になりますようにと願いをこめ、
邪気を祓うための豆まきをする日だそうです。
ということで、今日、南志見小学校のみんなで豆まき集会をしました。
教頭先生から節分についてのお話があり、
その後、年男、年女の6年生と校長先生が福の神を、
ほかの子どもたちと教職員が鬼のお面をかぶり、豆まきをしました。
「鬼は外!福は内!!」
体育館から元気のいい声が1階中に響き渡り、
本当に邪気が逃げていくかのような声で、
子どもたちも楽しめたようでした。
子どもたちがかぶっている鬼の面は6年生が作ってくれました。
一つずつ違う顔をしているので、とても面白く、素敵な鬼の面に仕上がっています。
ちなみに、
恵方巻きを食べるときの今年の方角は、
『壬の方向 北北西微北』
です。
春を迎える前に、
これから始まる新しい1年が、災いや不幸が無い一年になりますようにと願いをこめ、
邪気を祓うための豆まきをする日だそうです。
ということで、今日、南志見小学校のみんなで豆まき集会をしました。
教頭先生から節分についてのお話があり、
その後、年男、年女の6年生と校長先生が福の神を、
ほかの子どもたちと教職員が鬼のお面をかぶり、豆まきをしました。
「鬼は外!福は内!!」
体育館から元気のいい声が1階中に響き渡り、
本当に邪気が逃げていくかのような声で、
子どもたちも楽しめたようでした。
子どもたちがかぶっている鬼の面は6年生が作ってくれました。
一つずつ違う顔をしているので、とても面白く、素敵な鬼の面に仕上がっています。
ちなみに、
恵方巻きを食べるときの今年の方角は、
『壬の方向 北北西微北』
です。
0
おすすめの本
冬休み明けに,各自のおすすめの本を紹介してもらいました
内容のあらすじと,感想,おすすめポイントを書いています
右上についているカップは,校長先生からのご褒美です
挿絵も丁寧に書いています
次は,どんな本をおすすめしてくれるかな!!
内容のあらすじと,感想,おすすめポイントを書いています
右上についているカップは,校長先生からのご褒美です
挿絵も丁寧に書いています
次は,どんな本をおすすめしてくれるかな!!
0
感謝です
1月後半は,ばたばたした毎日でHP更新が滞りました
にもかかわらず,たくさんの方にご覧いただき,感謝申し上げます
「投票する」ボタンのクリック数も増しており,大変励みになります
これからも,子どもたちや南志見小学校の様子を分かりやすく,お伝えします
よろしくお願いします
にもかかわらず,たくさんの方にご覧いただき,感謝申し上げます
「投票する」ボタンのクリック数も増しており,大変励みになります
これからも,子どもたちや南志見小学校の様子を分かりやすく,お伝えします
よろしくお願いします
0
社会科見学
3・4年生が,社会科見学に行ってきました
石川県指定有形文化財「輪島市天領黒島 角海家」
旧門前町黒島にあり,能登半島震災で大きな被害を受けましたが
平成23年7月に修理を終えて,一般公開されています
鑑定したくなるような品々でいっぱいです
皆さんも是非,お出かけください
石川県指定有形文化財「輪島市天領黒島 角海家」
旧門前町黒島にあり,能登半島震災で大きな被害を受けましたが
平成23年7月に修理を終えて,一般公開されています
鑑定したくなるような品々でいっぱいです
皆さんも是非,お出かけください
0
やまめ放流
12月に届いた,ヤマメの卵
順調に成長していたのは,HPでも紹介しました
なんと,25個中,24匹がふ化。そして,24匹を放流することができました
場所は,南志見公民館からやや上流部
雪解け水で,水量が多めでした
元気な成長を願い,川に放ちました
残念なことに,ヤマメは川に入ると同化して,
泳いでいる姿は追えませんでした
順調に成長していたのは,HPでも紹介しました
なんと,25個中,24匹がふ化。そして,24匹を放流することができました
場所は,南志見公民館からやや上流部
雪解け水で,水量が多めでした
元気な成長を願い,川に放ちました
残念なことに,ヤマメは川に入ると同化して,
泳いでいる姿は追えませんでした
0
学校だより「チャレンジ!」
0
図書祭り
「図書祭り」を開催しました
図書委員会による委員会行事です
内容はご覧の通りです
で,「この本を探せ」のヒントカードです
なかなかの難問です。答えは「???」
皆さんも考えてみてください
3チーム対抗で探している様子です
図書委員会による委員会行事です
内容はご覧の通りです
で,「この本を探せ」のヒントカードです
なかなかの難問です。答えは「???」
皆さんも考えてみてください
3チーム対抗で探している様子です
0
小さな春みつけたよ
「先生!学校の坂道でフキノトウ見つけたよ!」
と、今日、6年生の女子が私に教えてくれました。
(もうすぐ春だから、蕗の薹どこかに咲いてないかな)
と私が言っていた事を覚えてくれていて、
登下校中に探してくれていたようなのです。
「え、ほんとう!?坂のどの辺で?」
「坂の真ん中くらいの所の電柱の下。」
下校の時に、一緒にいって写真を撮って来たのですが、
本当に土から出てきたばかりの蕗の薹が数個ありました。
まだまだ小さい物なのによく見つけけてくれたなぁと、
嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
と、今日、6年生の女子が私に教えてくれました。
(もうすぐ春だから、蕗の薹どこかに咲いてないかな)
と私が言っていた事を覚えてくれていて、
登下校中に探してくれていたようなのです。
「え、ほんとう!?坂のどの辺で?」
「坂の真ん中くらいの所の電柱の下。」
下校の時に、一緒にいって写真を撮って来たのですが、
本当に土から出てきたばかりの蕗の薹が数個ありました。
まだまだ小さい物なのによく見つけけてくれたなぁと、
嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
小さな春をみつけました。
0
調理実習
5・6年生家庭科で,調理実習をしました
5年生は,ごはんとみそ汁づくり
6年生は,炒めてつくる料理です
5年生ができあがりを食べていると,ちゃんと6年生が
おかずをくれましたよ
5年生は,ごはんとみそ汁づくり
6年生は,炒めてつくる料理です
5年生ができあがりを食べていると,ちゃんと6年生が
おかずをくれましたよ
0
塩番茶でうがい
今週からインフルエンザ予防のため塩番茶でうがいをしています。
今年は流行しなければいいのですが.....
今年は流行しなければいいのですが.....
0
後期クラブ活動
昨日から,後期のクラブ活動が始まりました
6年生の希望で,軟式テニス,将棋,生け花の3つになりました
将棋 テニス 生け花
生け花クラブの作品です
6年生の希望で,軟式テニス,将棋,生け花の3つになりました
将棋 テニス 生け花
生け花クラブの作品です
0
雪景色
金曜日からの雪が一面を覆うほどになりました
幸い,「大雪」とまでは至りませんでしたが
連日の氷点下には・・・堪えましたね
すっかり雪に埋まったパンジーも 耐えています!!
幸い,「大雪」とまでは至りませんでしたが
連日の氷点下には・・・堪えましたね
すっかり雪に埋まったパンジーも 耐えています!!
0
今季最強の寒波
「今季最強の寒波」接近による明日14日(土)の
土曜授業が中止になりました。輪島市内小中学校
も同じ措置です。
本日児童に中止のお知らせのおたよりを配布した
ので、ご確認ください。
只今の南志見小学校前の雪の状況です。
土曜授業が中止になりました。輪島市内小中学校
も同じ措置です。
本日児童に中止のお知らせのおたよりを配布した
ので、ご確認ください。
只今の南志見小学校前の雪の状況です。
0
大雪に注意
天気予報では14日・15日は大雪になっています。
雪のそなえを早めにしましょう。
雪のそなえを早めにしましょう。
0
書き初め大会
「一年の計は元旦にあり!!」と申しますが
書き初めを書いて,子どもたちは心新たにします
どんな作品にしあがりますか
審査会が楽しみです
ちなみに,輪島市子ども作品展として22日~29日
輪島市文化会館に展示されます ご覧ください
書き初めを書いて,子どもたちは心新たにします
どんな作品にしあがりますか
審査会が楽しみです
ちなみに,輪島市子ども作品展として22日~29日
輪島市文化会館に展示されます ご覧ください
0
転校生!!!
南志見小学校に転校生が来ました!!
大変うれしいことです
三重県桑名市の全校児童800人以上の学校から,18人の学校ですから
大変カルチャーショックがあったのではないでしょうか
でも,お母さんのふるさとが南志見地区内で,里帰りに何度も訪ねていて
本人が南志見小学校で学びたい思いを抱き,今回実現に至りました
予定では,3学期いっぱいですが,みんなと仲良くしてたくさん学んでほしいものです
5年生の男の子です!!!
大変うれしいことです
三重県桑名市の全校児童800人以上の学校から,18人の学校ですから
大変カルチャーショックがあったのではないでしょうか
でも,お母さんのふるさとが南志見地区内で,里帰りに何度も訪ねていて
本人が南志見小学校で学びたい思いを抱き,今回実現に至りました
予定では,3学期いっぱいですが,みんなと仲良くしてたくさん学んでほしいものです
5年生の男の子です!!!
0
3学期 始業式
今日から3学期のスタート
雪のない穏やかな日になりました
子どもたちはいつも通りに,職員室へ顔を出しあいさつをします
「おはようございます。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
誰に言われたのでなく,自ら考えてのあいさつです
始業式では,校長先生から次の話がありました
「3学期は,次のステップ(進級・進学)のための助走期間です。幅跳びも高跳びも,飛行機が飛び立つにも助走がとても大切です。だから,みんなもがんばってください。特にがんばって欲しいことが3つあります。 ①毎週の短作文づくり ②8の字跳び ③読書 を一生懸命にがんばりましょう。」
雪のない穏やかな日になりました
子どもたちはいつも通りに,職員室へ顔を出しあいさつをします
「おはようございます。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
誰に言われたのでなく,自ら考えてのあいさつです
始業式では,校長先生から次の話がありました
「3学期は,次のステップ(進級・進学)のための助走期間です。幅跳びも高跳びも,飛行機が飛び立つにも助走がとても大切です。だから,みんなもがんばってください。特にがんばって欲しいことが3つあります。 ①毎週の短作文づくり ②8の字跳び ③読書 を一生懸命にがんばりましょう。」
0
みなさん~げんきですか
いよいよ来週から3学期がスタートですね。
皆さん、体調など崩さずにげんきに過ごしていますか?
南志見小学校のヤマメ達は、冬休み中も元気に生きています。
まだまだお腹もぷっくりしていてかわいらしいですが、
体の色づきがかわってきています。
ヤマメ達も冬休み中、着実に成長中です!
10日(火)子どもたちに会える事を楽しみにしています。
皆さん、体調など崩さずにげんきに過ごしていますか?
南志見小学校のヤマメ達は、冬休み中も元気に生きています。
まだまだお腹もぷっくりしていてかわいらしいですが、
体の色づきがかわってきています。
ヤマメ達も冬休み中、着実に成長中です!
10日(火)子どもたちに会える事を楽しみにしています。
10日は楽しみなことが待っていますよ
ウフフ。
0
仕事始め
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い申し上げます
さて,今年は雪のないお正月でしたね。何年ぶりでしょうか?
今週も積もる予報はなく,今年は暖冬で終わるのでしょうか?
新学期は来週10日(火)スタートです。宿題は終わりましたか?
生活リズムは大丈夫でしょうか?
子どもたちの笑顔に会えることを楽しみにしています。
今朝の北國新聞をご覧頂けたでしょうか。「地鳴り」の投稿欄に
6年生児童が掲載されています。今日までに,8人の作文が載りました。
全員投稿,全員掲載を目標にがんばります。
今年もよろしくお願い申し上げます
さて,今年は雪のないお正月でしたね。何年ぶりでしょうか?
今週も積もる予報はなく,今年は暖冬で終わるのでしょうか?
新学期は来週10日(火)スタートです。宿題は終わりましたか?
生活リズムは大丈夫でしょうか?
子どもたちの笑顔に会えることを楽しみにしています。
今朝の北國新聞をご覧頂けたでしょうか。「地鳴り」の投稿欄に
6年生児童が掲載されています。今日までに,8人の作文が載りました。
全員投稿,全員掲載を目標にがんばります。
0
謹賀新年
明日29日~1月3日までは年末年始休業で,学校はしばし閉ざされます
そこで
そこで
謹賀新年 2017年度も南志見小学校をよろしくお願い申し上げます
皆様に幸多きことを願っています
南志見小学校 職員一同
皆様に幸多きことを願っています
南志見小学校 職員一同
0
クッキー作り
終業式の22日に,3・4年生がクッキー作りをしました
生地づくりから,整形まで一人一人ががんばりました
きれいな市松模様ですね
手作りのクリスマスクッキー!! 完成
生地づくりから,整形まで一人一人ががんばりました
きれいな市松模様ですね
手作りのクリスマスクッキー!! 完成
0
冬休み!!
昨日から,子どもたちは冬休みです 待ち焦がれていたことでしょう
夏休みとは違い,インドア中心になり,生活リズムが自分中心になりがちです
また,年末年始と伝統行事や地域の習わし等で,夜遅くなることもあるでしょう
おせちやお餅などで,美味しいものもたくさん食べることでしょう
ちょっとしたことで,簡単に生活リズムが乱れてしまいます
短い「冬休み」は,あっという間に終わりますので
計画的に学習や読書,書き初め練習をして,3学期を迎えましょう
保護者の皆さんには,子どもたちがしっかりとした生活ができるよう
見守り指導していただけますよう よろしくお願いします
冬休み生活心得(保護者宛).pdf
夏休みとは違い,インドア中心になり,生活リズムが自分中心になりがちです
また,年末年始と伝統行事や地域の習わし等で,夜遅くなることもあるでしょう
おせちやお餅などで,美味しいものもたくさん食べることでしょう
ちょっとしたことで,簡単に生活リズムが乱れてしまいます
短い「冬休み」は,あっという間に終わりますので
計画的に学習や読書,書き初め練習をして,3学期を迎えましょう
保護者の皆さんには,子どもたちがしっかりとした生活ができるよう
見守り指導していただけますよう よろしくお願いします
冬休み生活心得(保護者宛).pdf
0
所在地
〒928-0246
石川県輪島市里町3-16
TEL :0768-34-1004
FAX :0768-34-1007
mail:naes203@po.city.wajima.ishikawa.jp
※携帯からもアクセス
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |