najimi elementary school
12月の来訪者 2100人
1月の来訪者 1800人
2月の来訪者 2000人
9
6
1
3
2
8
1
0
5
6
7
7
1
2010年6月の記事一覧
モリアオガエルのおたまじゃくし
学校の裏の丸池にモリアオガエルのオタマジャクシが
数えられないほどいる。見た目には1000匹以上いると
思われます。
枝豆の観察
3・4年生が花壇に植えた枝豆の観察をしました。
「葉っぱをさわると,もうふみたい。」
「葉っぱの赤ちゃんが,葉っぱのお父さんとお母さんに包まれてでているよ。」
「今まで,枝豆のこと,よく知らなかったけど,いっぱい分かってきた。」
など,大発見の喜びの声。
暑い日差しの中を,真剣に観察していました。
探検1年生
生活科で,学校の周りを探検してきました。6月2日に植えたサツマイモの苗が大きく育っていて,子どもたちは大喜び。「はやくたべたいな。」と,気持ちはもう収穫の秋に。
また,探検をしながら,桜の木にサクランボの実がついているのを見つけたり,グミの実を見つけたりと楽しい時間でした。
プールでの注意
1.きょうは、朝ごはんを食べてきましたか? 2.きのうは、夜更かししませんでしたか? 3.今朝は排便しましたか? 4.からだの調子は、だいじょうぶですか? 5.じくじくしたけがはありませんか?
この5つがOKなら、きょうは、プールに入れるよ!!
漂着物調査
3・4年生は,近くの渋田の浜で漂着物調査をしました。
子どもたちは,おおはりきりで海に向かいました。
漂着物調査は,一定の面積の砂浜の中にどれだけ人工物のごみがあるかを調査する物です。
結果は,やはりプラスチックゴミが多かったのですが,昨年と比べ,外国からの漂着ゴミが少なかったです。
図書まつり
児童会図書委員会の図書まつりを行なった。図書に関するゲーム。イラストコンクールの発表。下の写真は,大型テレビを使い,紙芝居を見せてお話しているところです。みんな,真剣に話を聞いていました。
2年生の学年発表
生活科で渋田町探検で大きなフキを紹介していた。傘になるぐらい大きさでした。発表も全校児童の前で大きな声で行なっていた。
感謝の木
感謝の木という取り組みをしています。小さな親切でも
やってもらったら,感謝のしるしを,感謝の実(メッセージカード)に書いていこうというものです。
○○さんへ
「いつもいっしょに帰ってくれてありがとう」
○○さんへ
「なおしを手伝ってくれてありがとう」
○○さんへ
「消しゴムをひらってくれてありがとう」
小さな親切でも,たくさん集まれば心地よい学校になると思います。
5・6年スタンツ
今日は,学年発表でスタンツを披露しました。
バランス系やパワー系の技を行いましたが,
見ている人の気持ちを惹きつけることができたのは,
やはり3段タワーのようでした。
真脇遺跡縄文館見学
5・6年生で,縄文館の見学に行ってきました。施設見学をした後,館長さんに私たちの疑問を教えて頂きました。真脇は,縄文~弥生そして,現在までずっと人が住み続けているそうです。そういう所は,めずらしいとのことでした。
講義の後は火起こし体験をしました。今回は,舞ぎり式でやりました。もちろんそれは,縄文時代よりもずっと後から出てきた方法なのですが,それでも火種までつくるのに,結構苦労しました。
所在地
〒928-0246
石川県輪島市里町3-16
TEL :0768-34-1004
FAX :0768-34-1007
mail:naes203@po.city.wajima.ishikawa.jp
※携帯からもアクセス
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |