〒926-8555 石川県七尾市下町戊部12-1
TEL:0767-57-1411 FAX:0767-57-2945
2022年6月の記事一覧
■ ネギの追肥と土寄せ2(総合学科農業系列)
膝の高さぐらいまで生長してきたネギ。前回から約一月経ちました。2度目の追肥と土寄せの作業です。
まず化成肥料をネギの両側にムラなく撒き、次に鍬を使って土を寄せていきます。肥料はネギに直接かけないこと、一ヶ所に固まることのないようにまんべんなく撒くことに注意します。
土寄せでは、鍬でネギを傷つけることのないように丁寧に作業します。普段、ほとんど鍬を使うことがないので、このような実習の機会に扱いに慣れてほしいです。
総合的な探究の時間 観光ガイドに向けて(ビジネス系列)
総合学科ビジネス系列で「観光Ⅱ」を学ぶ選択をしている生徒5名が、「総合的な探究の時間」で探究活動のテーマとして、和倉温泉の観光ガイドを計画しています。
修学旅行誘致のため、石川県や和倉温泉観光協会とタッグを組み、和倉温泉の観光ガイドツアーを考えていきます。そして、地元の和倉温泉観光スポットの調査を進め、秋ごろに向けて実際にガイドツアーの実行を目指しています。
観光を楽しむ目線、高校生の目線を大切にし、オリジナル観光ガイドツアー実施に向けて調査をがんばります。
手作り味噌、麹は生きている!(農業系列)
34H食品製造の授業で、手作り味噌を作りました。大豆、塩、麹で作る「手前味噌」です。一晩水に漬けた大豆を鍋で1時間ほど煮て、煮汁は捨てずに取り置き、大豆をつぶしていきます。冬の間の2月に作った麹をすりこぎでつぶし、塩を混ぜて大豆と一緒によくこねます。この時に煮汁を加えよく混ぜます。味噌の水分はこの煮汁がポイントです。麹のお米も学校で収穫したお米です。今後は発酵の様子を観察していきます。食品製造加工室は、大豆のおいしい匂いに包まれました。おいしい味噌になるといいなあ。
八重桜のシロップ漬け・塩漬けを使った加工食品に挑戦!(農業系列)
本校では学校周辺に桜の木がたくさん植えられており、その中でもテニスコート横の八重咲の桜は、色や花も美しく、花びらの色は濃いピンク色で見事なものです。
まずは桜のシロップ漬け。それから桜の塩漬けを作り、これらをもとに色々な加工食品(パン・ケーキ・ゼリー・和菓子)を作る研究に取り組んでいます。八重桜の色や香りが感じられるものをたくさん作っていきたいです。また、食品表示についても学んでいこうと思っています。