学校日誌

学校日誌

錦高日記2月4日(金)~学校公式キャラクター募集~

 くまモンやフナッシーなどのキャラクターは誰もが知っているところですが、金沢錦丘中学校・高等学校の生徒会も今日から学校の公式キャラクターの募集を始めました。

 キャラクターはイラストで募集し、中高生徒会執行部による一次審査で数点に絞られます。さらに、そこで選ばれたキャラクターを対象に全校生徒による投票を行い、一番票の集まったものが錦丘のキャラクターに輝きます。

 募集期間は3月1日までです。名だたるご当地キャラたちに負けないアイデアあふれるキャラクターを待っていますよ!生徒の皆さん、どしどしご応募を!

錦高日記2月3日(木)~今日は節分~

 今日は節分です。古くから、季節の変わり目は邪気が入りやすいと考えられていました。特に、2月の時期は寒く体調を崩しやすいことから、豆をまいて邪気を祓い清め、1年間の無病息災を願います。節分に豆をまく以外に、近畿圏発祥の恵方巻きをこの日に食べる人も増えています。

 予約した人への販売になりますが、本校の購買に、恵方巻きがありました。本校の生徒が企画した受験生応援おにぎりも販売されています。恵方巻きは今日だけですが、受験生応援おにぎりは毎日ありますので、購入希望者はいつでも買いにきてください。

 コロナという鬼がはやく退散しますように! 高3生が希望校に合格しますように!「鬼は外!福は内!」

錦高日記2月2日(水)~茶道部・炉のお手前~

 水曜日は茶道部のお稽古の日です。2階の和室で茶道部が「炉」のお手前を練習していました。茶道でお湯を沸かす道具は「炉」と「風炉」の2種類あり、冬の季節は「炉」を使います。お手前をする人の前に置く「風炉」と比較して「炉」は、火元がお客様の近くになるため、お客様は温かくなります。夏は、火元が近いと暑いのでお客様から遠いところに配置されるのです。「炉」と「風炉」では、柄杓の扱い方などが違います。

 感染防止のため、この場でお茶やお菓子をいただくことはできなくなりましたが、部員たちは心を込めて「炉」のお手前に取り組んでいました。茶道部の練習はいつ訪れても、心地良さを感じることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

1月26日(水)消費者教育講演会

 1月26日(水)3・4限目を使い、外部講師の方をお招きして、1年生に消費者教育の講演会を開催しました。

 成年年齢が、2022年4月から、現行の20歳から18歳に引き下げられます。成年年齢引き下げとともに、18歳で契約ができるようになるので、どのようなことに気をつけたらいいのかを聞くことができました。消費者トラブルや金銭に関するトラブルは巧妙化しており、高校生だけでなく誰もが気をつけなければならないことだと感じました。

 個人の信用情報を管理しているところや契約についての基本的な考え方、アルバイト詐欺や名義貸しなど若者がかかりやすい悪質商法などの事例を紹介してもらったので、自分事としてとらえることができたと思います。今日学んだことをこれからも覚えておいてほしいです。

 

錦高日記1月28日(金)~1年・コミュニケーション英語~

 今日のコミュニケーション英語の授業、アメリカでの感動的な実話を知ることができました。要約です。『アリゾナ州に住む6歳の少年Bopsyは白血病でした。息子の将来の夢が消防士であることを知ったBopsyの母親が、地元の消防署を訪れます。そこで出会ったBob消防士に息子の最後の願いについて説明し、消防車に乗せて街を回ることができるかどうかを尋ねました。Bob消防士は、Bopsyのために本物の消防士の制服を作り、ヘルメットやゴム長靴を用意し、Bopsyを1日限定の消防士として消防車や救急車などに乗せてくれます。Bopsyは母親と消防士たちがしてくれたことに感動し、医師が考えていたよりも長く生きることができたのです。』

 授業では、Bopsyの母親やBob消防士の行動で素晴らしいと思った部分を抜き出し、理由を含めて書き出しました。ワークシートやChromebookを使ってグループで内容を共有したあと、Bopsyの立場になって、自分のために行動を起こしてくれた母親やBob消防士に対して、感謝の気持ちを伝える英文の手紙を書きます。生徒のみんなはそれぞれの課題に真剣に取り組んでいました。Bopsyを思う人たちの行動に心が熱くなった1時間です。