学校の様子

学校の様子

6年生A隊 合宿

三方岩の登山も終わり夜は陶板焼で焼肉です。みんな昼間の疲れも忘れて笑顔がはじけています

6年生A隊合宿出発

6年生は今日から白山少年自然の家で一泊二日の合宿です。

今日はA隊が出発し、予定通り三方岩岳を登山します。

みんな笑顔で出発しました。

3年生道徳の授業の様子

3年生の道徳では、『この「元気」でいいのかな?』という教材から、自分の心や行動をコントロールして、節度ある生活をしようとすることをねらって、どのように過ごすとよいか、考えました。

 

子どもたちからは、

Aさん「自分だけじゃなくて、みんなが楽しく元気に過ごせるようにしたいな。」

Bさん「みんながうれしい元気になるように、考えて遊びたいな。」

という意見が出ました。

ペアで、どんな「元気」がいいか一生懸命話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

3年生 高井製作所さん見学

3年生は社会で工場で働く人の学習をしています。

学校の近くの高井製作所さんに伺いました。

お豆腐をつくる機械をつくる工場です。

色が鮮やかな機械に見とれたり、整理されて正確に作られている様子に見いっていました。

3年生の社会はこのように働く人の苦労や工夫を学習して世界を広げていきます。

高井製作所さんありがとうございました。

モンシロチョウ羽化

3年生はモンシロチョウの成長を観察しています。

今年は濱高先生お父さんの手作り観察箱のおかげで、幼虫、さなぎ、成虫、産卵のサイクルを観察することができています。

今のモンシロチョウは三代目だそうです。

キャベツもやわらかい葉がどんどん食べられるので入れ替えをしています。自然の面白さ、命の大事さなど多くのことを感じてもらえたらと思います。

引き渡し訓練 職員編

地震、不審者等に備えて職員での引き渡し訓練を行いました。

窓口をどこに作るのか、動線をどうするのか、名簿にない方が来校された場合にはどうするのか等、一つ一つ確認しながら進めました。

6年生 行政相談出前講座

6年生は社会の公民の学習が終わりました。その締めとして行政相談の出前講座のお話をお聞きました。

お話のあとにはそれぞれの困りごとを早速相談していました。

行列のできる行政相談所になっていました。

用水の柵、道の凸凹など毎日歩いたり遊んだりしているからこその子どもたちの目線での相談がたくさん聞かれました。

今後、一つ一つ、各機関に相談をし2学期にお返事をいただくことになっています。よろしくお願いいたします。

4年生 聴覚障害の方の生活についてお話を聴きました

4年生は人にやさしくをテーマに総合的な学習を進めています。

今回は嶺藤さんにお越しいただき、聴覚障害の方の生活や手話についてお聞きしました。

授業後にはもっと手話を覚えて役に立ちたい、指さして話をするなど気をつけたいという声も聴かれ、習ったばかりの手話を見せてくれる子がたくさんいました。

嶺藤さんありがとうございました。

SOSを出せる人に

今年は森スクールカウンセラーからお話をお聞きしています。

3,4,5年生はアンガーマネージメント、6年生はSOSを出せる人に

 

両方のお話に共通するのは怒りも悩みも当たり前の感情であり、それをコントロールすることの大切さでした。

友達とも途中話をしながら進めました。

一人で悩まずに相談してくださいね。

4年生高齢者疑似体験

4年生は総合で人にやさしいまちづくりを学習しています。

今日は高齢者体験として、社会福祉協議会の皆様、民生委員の皆様のお力をお借りして体験をしました。

関節が動きたいへんやあづらい、目が見えづらい、耳が聞こえづらい体験をし、「大変やあ」と口にしていました。

これまでも人にやさしくと思ってきたことがこれを機に行動に移せる人になるといいなあ。

水引に挑戦

さくらさんでは水引に挑戦しました。

金子水引さんにお越しいただき、あわじ結びを教えていただきました。

とても難しそうでしたがみんな根気よくがんばり風鈴を仕上げました。

大喜びで家に持ち帰りました。

金子水引さんありがとうございました。

太平寺見守りの皆様ありがとうございます

今年はプール授業中の見守りを太平寺町会の皆様にもお願いをしています。

暑い中、ご来校いただきプールサイドから見守りをしてくださっています。おかげさまで、教員は指導に集中することができています。

ありがとうございます。

野々市だいすきクラブ 喜多家の巻

野々市だいすきクラブは今週は喜多家にお邪魔しました。

さとまち倶楽部の方や喜多家の皆様にご説明いただき見学をしました。

古い建物がきれいに残されており野々市の歴史を感じました。

8日にお掃除に行った子もいて、どんどん愛着がわいてきます。

3年生 椿の高見先生

3年生は野々市自慢を見つけています。

今回はつばきの先生高見さんにお越しいただきました。

つばきがいろいろなものに変身することやつばき魅力をたくさん教えていただきまました。

みんなますますつばきや野々市が大好きになりました。

高見さんありがとうございます。

5年生 田植え

5年生は田起こし、代掻きも終えて、今日は田植えをしました。

といっても小さな田んぼに一人3株です。

これが本当にお米になるのか乞うご期待

今日も林さんありがとうございます。

プール開き

いよいよ今年のプール学習が始まりました。

地獄のシャワーに歓声をあげながら、洗濯機など大喜びです。

たくさん入れるといいね。

また今年は」太平寺見守り隊の方も応援してくださいます。

ありがとうございます。

5年生 総合 コメ作り

5年生は今年も林農産さんのご支援をいただきコメ作りをとおして環境や生き方について学びます。

今日は普段食べている米の名前や栄養のことなど知っているようで知らないことをたくさん教えていただきました。

お米への見方が変わったかな?

今週は代掻き、月曜日には田植えをします。

下水道出前授業 4年生

4年生は社会科の学習で下水道の仕組みを学習しました。実験を通して水が浄化されることも理解できました。特にティッシュとトイレットペーパーを水に溶かす実験の結果に驚きの声があがっていました。SDGsの観点からも、水をきれいにする、水を大事にする、ゴミを少なくする工夫をしていきたいですね。

管路管理総合研究所 福澤さん 水谷さん ありがとうございました

 

プール掃除

6月13日 5年生がプール掃除を行いました。

どろどろの中からやごやおたまじゃくしを救出してからの

掃除となりました。

5年生のおかげで今年もきれいなプールで水泳の学習ができます。

また、今年は学習中の見守りにCSで太平寺町会の皆様にもご協力いただけることとなっております。ありがとうございます。

救命講習

今年ももうすぐ水泳学習が始まります。

今日は日赤の方にお越しいただき救命講習を行いました。

毎年毎年講習を受けながら、万が一に備えます。

「事故は必ずあるもの」という意識でこれからも取り組みます。