R3年度掲載分

毎日の出来事、お知らせ等

6年生 スマホ・ケータイ安全教室

 12月11日(金)5限目、NTTドコモさんの講師の方が来てくださり、6年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。

 スマホやインターネットはとても便利な情報ツールですが、その一方で犯罪に巻き込まれたり、ネット依存症などの大きなリスクを伴うことになります。

 安全に使用するためにはどうしたらいいのかを、具体例を挙げて、分かりやすく説明してくださいました。

 また、町人権擁護委員さん4名も同席され、人権に関する冊子を紹介してくださいました。

生活科で

 先日、とても大きなクリスマスツリーが太白台小学校にやってきました。

 12月11日(金)3・4限目、つくし学級で生活科の時間に、クリスマスツリーの飾りを作りました。

 「何を作ろうか?」「何色の画用紙を使おうか?」「どんな大きさにしたら、ツリーにちょうどいいかな?」など、考えながら一生懸命作りました。

3年生 消防署見学

 

12月3日(木)、津幡町消防本部に見学に行ってきました。

消防署の仕事の様子、様々な種類の消防車や救急車、いち早く現場に駆け付けるための努力や工夫について、実際に見たり聞いたりすることで、学びを深めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

今年度最後のクラブ活動

 12月9日(水)、天気にも恵まれ、今年度最後のクラブ活動を行うことができました。

 実験クラブには、ゲストティーチャーも来校されました。子どもたちは、思い思いの活動を楽しむことができました。

 

◆実験クラブの様子

 実験のテーマは静電気です。まちなか科学館の小林館長の話をよく聞きながら、実験に取り組みました。

 

◆ゲームクラブの様子

 しょうぎやオセロを楽しみました。

◆パソコンクラブの様子

 ICTサポーターの先生と一緒に、プログラミングに取り組みました。

◆屋外運動クラブの様子

 よい天気の中、キックベースボールを楽しみました。

◆屋内運動クラブの様子

 フットサルで盛り上がりました。

◆イラストクラブの様子

 テーマはクリスマスです。真剣にイラストを描きました。 

◆工作クラブの様子

 折り紙で、もみの木などを作りました。

 

休み時間の体力づくり

 11月30日(月)より、全校で「なわとびがんばり運動」に取り組んでいます。2学期中は、個人技、1月は集団縄を中心に取り組む予定です。

 2限後の長休みは、使用割を決めて体育館も使って練習しています。

 なわとび以外にも、体育委員会の5,6年生が「立ち幅跳び記録会」を開き、多くの児童が自分の記録更新を目指して、チャレンジしていました。

 意欲的、継続的に取り組む態度は、体力づくりだけでなく学習意欲にもつながると思います。

 

6年生 人権教室

 12月4日(金)、町人権擁護委員の方々とともに、「人権」について学習しました。

 リーフレットをもとに、「こんなとき、自分ならどうするか」といった人権に関する自己診断をしたり、いじめにより学校で仲間はずれにされてしまった中学1年生のドラマ(DVD)を見たりして人権について考えました。

 学習したことが、日々の生活の中で活かせることが大事だと思います。

3年生 クラブ見学

11月18日水曜日にクラブ見学がありました。

どんな活動をしているのか、来年はどのクラブに入ろうか等、見たり考えたりすることができました。

 

6年生 津幡中学校の授業見学

 11月11日(水)、中学校進学に向けて、今、自分たちが小学校で当たり前にすべきことを、自分の目で見て肌で感じて、これからの小学校生活に活かしていくため、中学校の授業を見学させていただきました。

 体育館で見学のマナーなど説明を聞き、4つのグループに分かれて見学しました。

 静かに姿勢よく先生の話を聴く姿、ノートやワークシートに真剣に自分の考えを書く姿、だれとでも協力して学習する姿など、先輩である中学生が学習に臨む姿はとても立派でした。

11月11日 おいしい味噌汁!

家庭科の学習で、味噌汁の調理をしました。まだまだ料理の経験が少ない5年生が、安全に気を付けながら一つ一つの作業を丁寧に行っていました。

先日収穫した「まこも」も一緒に味わうことにし、輪切りにして味噌汁に入れました。

出来上がった味噌汁は、熱々でとてもいい匂い!おいしくいただくことができました。

「まこも」の味は・・・?!

根気強く世話を続け、栽培してきたまこもの味も、じっくりと味わい食感や甘みを堪能することができました。

10月30日 5年 日帰り体験学習

国立能登青少年交流の家へ、日帰り体験学習に行ってきました。

この学習に向けて5年生の児童は実行委員を中心に、たくさんの話し合いをしてきました。しおりづくりや出発式、解散式、出会いの集いなどなど、すべて実行委員を中心に手作りの体験学習です。

晴天…とはなりませんでしたが、野外炊飯とオリエンテーリングをけが無く楽しんでくることができました。

仲良しタイム

10月29日木曜日、体育館と運動場で仲良しタイムを行いました。

縦割りグループで、鬼ごっこをしたり、だるまさんがころんだ等をしたりして、みんな楽しそうに仲良く遊んでいました。

 

校内マラソン大会

10月22日(木)、走りやすい天候・気温の中、校内マラソン大会を開催することができました。今回、1年生が参加できなかったのは残念でしたが、2~6年生の子どもたちは一生懸命走ったり、応援したりしていました。

会場に足を運び、応援してくださった保護者・ご家族の皆様、ありがとうございました。

<2年生>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年生>

 

<4年生>

 

<5年生>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<6年生>

 

 

4年生 社会科見学に行ってきました!

10月7日にバスに乗って社会科見学に行ってきました。

4年生は手取川ダム、ゆのくにの森で見学させていただきました。

手取川ダムでは、ダムを見ながら説明を聞きました。

 

 

途中、吉岡園地でおいしいお弁当を食べました。

 

 

ゆのくにの森では伝統工芸品を見たり、実際に触ったりしました。

 

 

これからの学習に活かしていきます。

かけあしがんばり運動

 10月8日(木)から始まったかけあし運動。今年度は、長休みの前半が1~3年、後半が4~6年の交代制で運動場を走っています。

 運動するには適切な気温になってきました。ぜひ、目標をもって取り組み、体力をつけてほしいと思います。

 

5・6年 遠足(倶利伽羅峠)

10月7日(水)に5・6年生で遠足に行ってきました!

 

 

刈安小学校でトイレ休憩をさせてもらったら、いよいよ峠道。

長い上り坂を一気に登っていきます。

 

全員、無事に到着。

短い時間でしたが、おいしいお弁当に舌鼓。

 

展望台からは小矢部市街を臨むことができました。

富山の観光ボランティアの方々が研修に来られており、子どもたちは真剣に聞いていました。

 

倶利伽羅峠までの往復18kmを元気に歩きました。

3年 社会科見学

10月9日(金)にシグナスに行ってきました。

実際に舞台に上がらせてもらうなど貴重な体験ができました。

1,2年生 バス遠足

10月7日(水)、バス遠足でのとじま水族館に行きました。

のとじま水族館では、イルカ・アシカショーやペンギンのお散歩などを見て楽しみました。

また、2年生はグループ見学で、クイズを考えたりメモを取ったりして、海の生き物について学びました。1年生は、音楽集会に向けて、お気に入りの生き物を探しながら見学しました。

イルカショー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラゲ

3年生 バス遠足

10月7日(水)にバス遠足で、能美市防災センターとふれあい昆虫館に行きました。

能美市防災センターでは、強風体験・地震体験・消火体験・煙体験をしました。

災害の怖さや起きたときどうするのかを学ぶことができました。

ふれあい昆虫館では、昆虫の身体は頭・胸・腹からできていることや、胸に足が6本あることを振り返ることができました。

令和2年度 太白台小学校運動会

 10月1日(木)、前日からの雨が登校時間帯まで降っており、天気を心配しながらの開催となりましたが、開会式が始まるころにはすっかり雨もあがりました。

 運動場には、子どもたちの元気な姿があふれ、無事に運動会を終えることができました。

 

6年生 津幡中学校からの出前授業

 9月18日(金)2,3限 津幡中学校の先生が1組と2組それぞれのクラスで「出前授業」をしてくださいました。

 主な内容は、①小学校と中学校の違い、②津幡中学校の生徒たちの目指す姿、③中学校進学に向け、今、太白台小の6年生が当たり前にすべきこと、です。

 みな姿勢を正し、真剣に話を聞いていました。