ブログ
給食だより
7月10日(木) 今日の給食
今日の給食献立は、白ごはん・鶏肉のねぎチリ焼き・あっさりピクルス・大根のコンソメスープ・牛乳でした。
今日の食育クイズは、「コンソメ」という言葉のもともとの意味は何でしょう?
A. にんにく風味 B. とろみのあるスープ C. 濃く仕上げたスープ D. いろいろな野菜の煮込み
食育クイズの答えは、C. 濃く仕上げたスープ でした。
「コンソメ(consommé)」はフランス語で、
もともと**「完成された」「濃縮された」**という意味があります。
もとは肉や野菜を長時間じっくり煮込んで、うま味を引き出した透明なスープのこと。
そこに調味料を加えて味をととのえたのが、いわゆる**「コンソメスープ」**です。
0