日誌

校長室だより

校長室だより 3月号

校長室だより3月号です。

どうぞお読みください。

 校長室だより3月号.pdf

 

学校評価について,児童アンケート結果および職員アンケート結果

を掲載します。

 いろいろご協力いただきましてありがとうございました。

結果については分析をし,今後の学校運営に活かしていきます。

R3 後期学校評価計画とアンケート(児童).pdf

R3 後期学校評価計画とアンケート(教職員).pdf

 

0

音楽劇「北風と太陽」 見に行きませんか

10月22日(金)

羽咋市のコスモアイル羽咋で本格的なオペレッタを見ることができます。

押水第一小学校の卒業生の方が参加している音楽劇「北風と太陽」です。

受付で「押水第一小学校の 〇年生(の保護者) です。」と言えば無料で入場できます。

どうぞこの機会にご家族で音楽劇を楽しんでみてはどうですか。

詳細は,以下の通りです。

 

日時:10月24日(日)・13:30入場,14:00開演

会場:コスモアイル羽咋

演目:イソップ物語から「北風と太陽」

 

昨日,演出家の方と作曲家の方がおみえになり,お誘いを頂きました。

以下パンフレットです。

北風と太陽1.pdf

北風と太陽2.pdf

※ご入場の際は、マスクの着用をお願いします。

 

0

お知らせとお詫び

10月16日(土)

9月16日(木)に宝達山でアサギマダラのマーキングについてのお知らせを当ホームページで行いました。

その様子が,10月23日(土)17時からMROテレビの「元気日記」という番組で放送されます。

よろしかったらご視聴していただければ幸いです。

 

なお,こちらの不手際でこの模様が10月16日(土)に放送されると伝えてしまいました。

心からお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。

                                           学校長

 

0

登下校時のお願い

5月24日

最近、雨の日が続いています。保護者の皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

 

雨天の日はどうしても運転する方からすると視界が悪くなります。

歩行者の方も雨具を使用している関係で当然普段の見え方とは異なります。

雨の日になると、保護者の皆様がお子さんを送迎することが多くなりがちになります。そこで、雨天の日の

送迎には十分に気をつけてください。また、事故防止のため、お子さんは学校の坂道の手前、校門付近で下車し、

そこから学校の玄関までは歩かせるようご配慮していただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

 

学校長

 

0

コロナ関連について(お願い)

保護者各位

県内でのコロナウイルスの感染者の数値が、いつになったら減るのかと危惧する日々が続いております。

不要不急の外出は、是非控えていただきますようお願いします。

 

また、町教育委員会からの指示があり、以下のような対応をお願いします。

もしも、体調の不調が続きPCR検査を受検することになりましたら、下記の番号で連絡ください。

よろしくお願いいたします。

 

090-9763-9679 (押水第一小学校長 松本)

0

今年も挑戦します!

3月5日(金)

今年も挑戦します。

 何かと言うと,卒業証書の作成です。学校印等の捺印と卒業生の名前を書くことは,予てから自らで行おうと思っていました。

 卒業生一人一人の今年度の活躍ぶりやそれをあたたかく見守っていらっしゃった親御さんの思いを感じつつ,下手ではありますが,頑張って書きます。

 地元の有名は書家の方の文字ではなく私の書いたもので申し訳ありませんが,集中して書きますのでどうかご容赦ください。

 

0

校長室だより2月号

2月26日(金)

校長室だより2月号です。どうぞお読みください。

             校長室だより2月号.pdf

 

2月は、梅田先生による読み聞かせを行いました。

    梅田先生読み聞かせ.pdf

            合わせてお読み下さい。(ホームページから抜粋)

0

指導主事訪問がありました

1月19日(火)

午後、石川県教育委員会中能登教育事務所から松本指導主事、中山指導主事、宝達志水町教育委員会から細江教育長、笠松担当課長の4名の先生方をお招きして、校内研修会を開催しました。

1年生から6年生の授業の様子をご覧頂き、その後、指導主事の先生からご助言を頂きました。

1年国語              2年算数             3年算数

4年算数             5年理科             6年理科

 

すみれ 国語          ひまわり 算数

どの子も積極的に授業に参加していました。いつも以上に張り切って学習していました。

指導主事の先生方からは、本校の児童のよいところをたくさん褒められました。9月の訪問の様子と比較しても成長が見られるというコメントを頂きました。

0