部活動

部活動

バドミントン部 中能登町民バドミントンダブルス大会

12月19日(日)に中能登町民バドミントンダブルス大会がありました。上級者・中級者・初心者の部に分かれて女子が4ペア、男子が7ペア参加しました。

女子は初心者の部で八田華凜・寺井萌恵ペアが1位入賞、男子も初心者の部で米川鉄平・山下教諭ペアが3位入賞しました。

上級者・中級者の部に参加した部員たちも健闘しましたが、入賞はできませんでした。参加者の方々の強さとバドミントン愛に感服しました。私たちも強くなれるよう、日々の練習を頑張ります!

 

 

 

卓球部

12月26日 全能登オープン戦に向けて

二年生を中心に新人戦で明らかになった課題を克服できるよう、知恵を出し、気づいた時に話し合いを重ね練習をしています。

毎日『ひとつ、できた!』を重ねていきたいです。個々の課題に向き合い、ひとつでも多く勝てるよう頑張っています。

 

 

ラプソード

 野球部 

12月11日(土)hood 中田 一茂 氏をお招きし、今年度3回目の測定をしました。

選手は着実に力をつけています!

・ラプソードとは、高機能カメラとレーダーを搭載した簡易型弾道測定器のこと。投げる位置と捕手の間に機械をおいて投球すると「球速」「回転数」「ボールの回転効率」などが測定できます。

 前回の測定から、球速が17km/h アップしている選手もいました。毎日の練習が”結果につながっていること”を確認でき、更なる成長が楽しみです。選手が向上心をもって主体的に練習する姿が見られます。

ソフトテニス部  スポーツセンターろくせいに感謝

鹿西高校ソフトテニス部は、雨天時や冬季の練習において、

スポーツセンターろくせいのアリーナを使用させていただいています。

室内のテニスコートで練習できる環境は、他の高校にはあまりありません。

恵まれた環境であるということを忘れずに、1日1日の練習を大切にしていきたいです。

バドミントン部

12月19日 中能登町民大会に向けて

初級、中級、上級と3部門に分かれている大会です。男子は7ペア、女子は5ペアが出場します。

全ペア入賞目指して練習しています。