高等部・専攻科

高等部・専攻科

畑の様子

高等部の理科で育てているトマトがたくさんなっています。

実はこのトマト、苗を植えたわけではなく、去年の実が地面に落ちて種が自然に発芽したものです。

生命の力はたくましいですね。

高等部、理科および数学の学習より

理科では、野菜の栽培を行い、植物の成長に必要な条件や植物のつくりの学習を行っています。

コンポストを使い、生ごみや枯れ草から肥料を作る学習も行っています。

 

数学では、理科で育てた野菜の校内販売を行い、お金のやり取りの実践や販売物の集計を行う学習を行っています。

野菜の値段、販売数を電卓で計算し、販売結果を出しました。

フェイスシールドの寄贈について  

この度、株式会社三谷産業よりフェイスシールドの寄付がありました。

普通サイズが60セット、小サイズが20セット、計80セットいただきました。

三谷産業とご縁のある、株式会社シャルマンという眼鏡の会社が製造したフェースシールドです。

授業等で有効に活用していきたいと思います。

ありがとうございました!

             

 

 

フェイスシールドの寄贈について  

この度、P&Gが代表となっている「リサイクルプラスチックからフェイスシールド」チームよりフェイスシールドの寄贈がありました。

これは、P&G他協力会社4社と慶應義塾大学がリサイクルプラスチックの再生に関して協業してきたチームです。

今回、全国聾学校長会会長村野先生のご紹介でこのチームから会員校に完成したフェイスシールドが寄贈されることになりました。

本校の幼児児童生徒全員にも届きました。

 

材料はリサイクルプラスチックを活用したもので、高温・アルコール消毒が可能です。

適切な手入れにより長期間使用が可能とのことです。

また、動物柄のシートや自分で好きな絵を描いて付けることのできる白紙のシートもついています。

環境を考えて考えるきっかけになればと、絶滅危惧種の動物を選んだとのことです。

動物柄のシートは幼稚部と小学部に配布しました。

授業等で大切に使用させていただきます。

ありがとうございました!

              

                 

情報の授業で発表資料の作成を行いました。

社会と情報の授業の一環として、プレゼンテーション資料の作成を行いました。

テーマは休業中の過ごし方について、写真やフォントの種類、アニメーションなどを使い相手に伝わるように工夫して作成しました。

作成した内容は、校内の掲示板や表示システム(テレビモニター)を使い発信を行いました。

 

金沢西ロータリークラブ様寄付品の贈呈式がありました!

 この度、金沢西ロータリークラブ様より、

卓球のウエア10着と120インチのロールスクリーン(視聴覚室設置)が寄贈されました。

 その贈呈式が6月25日(木)にありました。

 金沢西ロータリークラブ会長高橋様からのご挨拶、幹事松本様からの寄付品の説明の後に、

生徒会長山本さん(高3)が代表で社会奉仕委員長中村様から寄付の品を受け取りました。

 山本さんは

「スクリーンと卓球のウエアを寄贈していただきありがとうございます。ろう学校の生徒や卓球部で大切に使わせていただきます。ありがとうございました。」

とお礼の言葉を述べました。

 そして、校長先生のお礼の言葉の後、記念写真を撮りました。

大切に、有効に使わせていただきます。

本当にありがとうございました!

       

 

有限会社三陽様より、フェイスシールドの寄付がありました!

有限会社三陽(白山市鶴来)よりフェイスシールド50枚の寄付がありました。

本校用にと、ベルトに「石川県立ろう学校」とプリントしてくださいました。

                                      

            

社員の中に聴覚に障害のある方々(本校の卒業生を含む)がいて、フェイスシールドの必要性が話題となり、何かできることがないか、ということで今回の寄付につながったとのことです。

授業等で大切に使わせていただきます。ありがとうございました!

        

プール清掃を行いました。

 

天気の良い日を選び、プール清掃を行いました。高等部1年生は、工業技術基礎の授業の一環として、インパクトドライバーを使った排水溝のねじ外し、ねじ止めを行いました。

6月22日月曜日にプール開きを行う予定です。

ろうあハウスより手作りマスクの寄付がありました!

ろうあハウスより手作りマスクとインナーマスクの寄付がありました。

手作りマスクとインナーマスクがセットになったものを50セット寄付していただきました。

また、ろうあハウス所長の吉岡真人さんからマスク200枚を寄付していただきました。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました!

               

 

インナーマスクをいただきました

ろう学校OBの 村田 昌彦 さんとそのご家族から「インナーマスク」を寄贈していただきました。6月学校が再開しましたら、幼児児童生徒に配布します。お子さんによってはサイズが少し大きめかもしれませんが、その際はご家族でお使いください。たくさんのマスクをありがとうございました。大切に使わせていただきます。

フェイスシールド展示会

  

5月20日(水)・21日(木)視聴覚室で先生方がオリジナルで製作したフェイスシールドや市販のフェイスシールドの展示会を行いました。担当する幼児児童生徒に合うタイプがどれか、先生方自身が授業等で使いやすいタイプはどれか、また、実際に着用しながらアイデアを出し合い、よりよいものを探っています。

Google for Education を活用した学習支援が始まりました。

 

 

Google for Educationのclassroomで課題の配布・提出を行ったり、Meetを活用してテレビ電話を行ったりして学習支援を行いました。

休校のため、友達や教師と顔を合わせることができずにいました。久々に教師、生徒同士が顔を合わせることができました。

高等部・専攻科 令和2年度入学式

4月8日(木)に入学式が行われました。

高等部4名、専攻科1名が入学しました。

新型コロナウィルスの感染防止のため、マスクを着用し、座席の間を広げて入学式を行いました。

 

 

 

美術鑑賞教室

 1月23日(木)に美術鑑賞教室が行われました。
 高等部、専攻科の生徒が小松市立本陣記念美術館と宮本三郎美術館に行き、作品を鑑賞しました。
 小松市立本陣記念美術館では特別企画展「ENJOY!日本画」を鑑賞しました。明治から昭和にかけての作品の新鮮な印象(色遣いやタッチ)を直接見ることで様々な表現方法を学びました。
 宮本三郎美術館では、
鮮やかな色遣いの宮本三郎氏の代表作品を鑑賞しました。
 

駅伝大会

11月21日木曜日の午後に中学部、高等部で駅伝大会が行われました。
駅伝のコースは、今年も学校横の伏見川1周(約1km)でした。
今年は、好天に恵まれた青空の下で走ることができました。


3チームに分かれて、たすきをつなぎました。





学園祭

10月26日に学園祭が行われました。
今年のテーマは「咲き誇れー令和の華のようにー」でした。


開会式では、生徒会による手品が披露されました。


午前の部の表現会では、「MY COLOR」の劇を行いました。


午後の学部コーナーでは、A組はお化け屋敷「0限目ホラーの授業」、
B組・専攻科は手芸製品木工製品を販売する「令和HAPPY」を運営しました。



北陸地区親善体育大会卓球競技

新潟県長岡市で北陸地区親善体育大会卓球競技が行われました。
7月29日(月)~31日(水)の日程で行われました。

7月29日は公式練習と交流会と開会式が行われました。



開会式



交流会


男子団体戦


男子個人戦


男子団体1部 準優勝 → 全国聾学校卓球大会出場
中学部女子個人戦 準優勝