活動の様子

第二回捜索訓練

 

8月18日(水)児童生徒が所在不明なったことを想定した捜索訓練を行いました。授業中の児童生徒への対応や校舎内外捜索時の各教職員の動き、速やかな情報共有などについて検証し、緊急時の対応についての共通理解を図りました。

校内捜索に重点をおくのか校外捜索を優先するのか、所在不明になった児童生徒の実態に即した捜索を行うことが重要であるという課題が明らかになりました。

  

いざ!聖火フェスティバル!!

 8.16(月)は全校出校日でした。この日は、まもなく行われるパラリンピックの採火を行いました。珠洲分校では、高等部が代表して火おこしを行い、小・中学部はリモート中継をしながら各教室で「まいぎり体験」を行いました。10分程粘り強く取り組むと、見事に火を起こすことができました! 珠洲分校で採火した火は金沢まで運ばれ、生徒会長の西塔君が代表して産業展示館で点火してきました!

珠洲分校で生まれた火がパラリンピアンの力になってくれるといいですね!

  

 

 

交通安全教室

 7月16日(金)に交通安全教室を児童生徒間の距離をとり、窓を全開し、大型扇風機を回すなど感染症と熱中症の対策を十分とりながら行いました。

 児童生徒たちは、体育館内に作られた模擬道路の信号機に従い横断歩道の渡り方や自転車の乗り方を珠洲署の方から学ぶことができました。

 

高等部で火起こしに挑戦!!

 7月7日(水)、珠洲市役所より3名の達人をお招きし、「まいぎり式火起こし」に挑戦しました。はじめに達人たちによる火起こしの見本を見せていただきました。火が上がるのと同時に「おぉー」と歓声が上がり生徒たちの心にも火が付きました。さっそく、火おこしに取り掛かる生徒たちでしたが、初めて扱う火起こし器に苦戦していました。最後には、達人の指導のおかげで煙や火をおこすことに成功し生徒たちは愛おしそうに着いた火を眺めていました。

 今回実施した火起こしの本番は、8,16(月)の全校登校日に行われる“聖火フェスティバル”です。本番も達人から教わったコツを意識してトーチに聖火を灯して欲しいです。

  

 

 

中学部 沿道の花植えしました

  6月25日(金)に、宝立公民館の方々のお世話で、金峰寺のファミリマートの向かいの沿道に マリーゴールドを植えに行ってきました。初めに植え方の説明をしていただきました。生徒は一人当たり10鉢ほど植えたので、どんどん上手になってきました。最後の仕上げにジョウロで水をやりました。これから暑い夏がやってきますが、元気に咲いて通る人たちに元気をくれることでしょう。

  

 

薬物乱用防止教室

6月11日(金)珠洲分校体育館にて薬物乱用防止教室を行いました。

能登北部保健福祉センターから講師を招き、酒やたばこが体に与える影響や害、危険薬物の乱用が心身に深い障害を及ぼすことを学びました。酒、たばこ、危険薬物に依存性があること、お酒を一気に飲むことの危険性、たばこに含まれる有害物質が200種類あること等、クイズを交え生徒と講師が言葉をやり取りしながらの学びとなりました。

生徒からは「酒、たばこ、薬物について勉強できました。」や「楽しかった」等の感想が述べられました。

  

コロナ禍での各学部運動会を実施しました。

 5月のゴールデンウィークが終わり、いよいよ運動会に向けて頑張ろうと気持ちを高めておりましたが、現在石川県の緊急事態宣言を受けまして、全校行事としての運動会は開催せず、各学部での実施という決断をいたしました。

 保護者の皆様、地域の皆様には児童・生徒の成長の様子や頑張っている姿を見る機会がなくなることについて、大変申し訳ありません。何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。

 各学部の競技内容については、保護者専用ページに順次動画や写真をアップロードする予定です。もうしばらくお待ちください。

 

 

 

 

 

 

 

 

見附島散歩に行きました

 4月12日に高等部全生徒で、珠洲市のシンボルである見附島に散歩してきました。

 新しく入学した仲間を加え、今年も楽しく笑顔の高等部でスタートです。

 コロナ禍ではありますが、いろいろな勉強を通じてたくさんの経験をしながら、よりよい学校生活にしていきます。

 

 

お祝い 令和3年度珠洲分校入学式挙行

4月9日(木)、令和2年度入学式が行われました。

 

小学部1名、中学部1名、高等部4名の計6名が新たに珠洲分校の仲間として加わりました。

新入生は誓いの言葉でこれからの学校生活の抱負を述べ、在校生からは歓迎の言葉を贈りました。

総勢28名の仲間たちと、よく遊び、よく学び、よく働きましょう!

珠洲分校ミニ芸術祭

 3月末より珠洲市宝立町にある旧能登線の鵜飼駅で珠洲分校ミニ芸術祭2020を開催しました。

それに向けて、珠洲分校と石川県立飯田高等学校と合同で準備に取り組んできました。題して「はんぶんこプロジェクト」の初めての取り組みです。

また、卒業生や宝立公民館、ワークショップ珠洲など多くの方々からも作品を提供していただきました。