活動の様子

活動の様子

能美新人大会激励会

いよいよ今週末に行われる能美新人大会(一部競技は9日より)に向けて激励会が行われました。

2年生を中心に新チームとなって臨む初めての公式戦です。

吹奏楽部の演奏に合わせて、各チーム・選手が入場し、全校で激励しました。

野球部男子バレー部女子バレー部

 

 

 

 

男子バスケ部女子バスケ部男子ハンド部

 

 

 

 

女子ハンド部サッカー部男子テニス部

 

 

 

 女子テニス部剣道部陸上部

 

 

 

 

 

 入退場の曲を演奏してくれた吹奏楽部。

 激励会を盛り上げてくれました。

 

 

 

校長先生からは、

「今年は大変暑い夏となり練習時間などの制限も多かったが、ここまで練習してきたことを出し切り『応援されるチーム』として戦ってきて欲しい。勝負事なので勝ち負けはあるが、そこからしっかり課題を見つけ、ここからまたチーム作りに励んで欲しい」と激励の言葉がありました。

応援生徒を代表して生徒会北村さんから挨拶があり、出場選手を代表して男子ハンドボール部川畠さんから意気込みがありました。

 

 

 

 

 

 

今回、最も激励会を盛り上げてくれたのは、3年生体育祭団リーダーによる応援団でした。この日のために放課後練習を重ねてきました。

後輩たちが挑むはじめての公式戦を先輩達が最高のエールで送り出す。応援団の気合いが体育館全体に伝わり、応援団を支えるその他3年生の声も 大変大きく気合いが入ったものでした。さすが3年生だなぁとつくづく感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出場するチーム・選手のみなさんの健闘をチーム寺井で祈っています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寺井中 計画訪問(研究授業)

7日(木)は、県教育委員会、能美市教育委員会の方々から訪問をいただく日でした。

来校された方々が寺井中の授業の取り組みやさまざまな教育活動を参観され、その様子から意見やアドバイスを頂くことで、寺井中の教育活動の向上に活かしていくための日です。

「元気に大きな声で挨拶してくれる生徒がたくさんいました。」

「生徒と先生の関係性がよく、どのクラス・学年も落ち着いた雰囲気で授業に取り組む様子が見られました。」

「ICTを積極的に活用する場面が多く見られました。」

など、がんばるみなさんの様子を沢山ほめていただけました。

2学期始業式で校長先生がお話しになった「学校でしかできないこと」がこうした毎日の授業の中にも沢山あると思います。

授業の目標達成のために、自分で考えたり、ある時は友達と協力したり意見を深めたり、必要によってICTを有効活用したりして課題を克服していく。こうした取り組みが学びにつながっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生方も、生徒のみなさんの力となる授業を進めていくため、こうした機会を活用し研修を深めています。

授業整理会や検討会などを通じて、さらなる工夫や授業改善を図っていきます。

 

 

 

 

夏休み作品展 開催中

夏休み作品展が格技室で開催されています。

夏休みの課題として生徒が取り組んだ、自由研究、習字、絵画、技術・家庭の作品などが並べられ、昼休みを利用して生徒が鑑賞しています。夏休みを利用して大変時間をかけて研究されたものや、細かいところまで工夫して手作りされた作品など、感心する作品も多数展示されています。

 

2学期がはじまりました

約40日間の夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。

今年はこれまで経験したことのないような大変暑い日が続く夏となりました。部活動の中止など、さまざまな制限もありましたが、みなさん元気に2学期を迎えることができ、とても嬉しく思います。

 

 

 

 

 

 

ふれあいあいさつデー強化週間やグットマナーキャンペーンなど、新学期初日からの取り組みがありました。

3年有志の生徒のみなさんも、これまでと変わらず元気なあいさつで2学期のスタートが切れました。

 

 

 

 

 

 

6限目にオンラインで行われた全校集会・始業式では、まずはじめにこの夏休みの期間中、県大会や北信越大会、全国大会などで活躍したチーム・選手や各種コンクールで入賞した生徒の表彰披露がありました。

 

始業式では、校長先生・生徒指導の中島先生より話がありました。

「自立することについて」・「自ら考えること、まわりの人を大切にすること」

「学校でしかできないことを存分にやれる2学期にしよう」・「なりたい自分になるために」

など、2学期のスタートにあたり生徒にとっても先生にとっても考えるべき大切なお話でした。

 

 

 

 

 

 

生徒会から心のテーマについて紹介がありました。

「節度ある生活」 学校生活のリズムを早く取り戻しましょう。

 

 

 

 

 

 

そして、2学期より本校に赴任される英語の川上先生、ALTのアビゲール・イグレシアス先生の紹介がありました。

どうぞよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

2学期も寺井中ライフを楽しんで、勉強や行事など、みんなで成長できる学期にしていきましょう!!

全国中学校体育大会 大健闘!!

8月17日から四国で開催されていた全国中学校体育大会。

本校からも県大会、北信越大会を勝ち抜いた選手が参加し、熱い戦いを繰り広げました。

【男子ソフトテニス】

〇久田・界ペア 1回戦 対清明学園中学校 0対4 敗退

【水泳(競泳)】

〇中池創思  ・男子1500m自由形決勝 16分06秒25 第2位 <見事全国2位!!>

       ・男子400m自由形予選  4分11秒33 第18位

 男子1500m自由形決勝では、1位の選手と最後まで競い合い、わずか0秒77の差でした。記録も自己ベストでした。

台風の上陸も重なり、準備や移動など、試合以外のところでも心配が多かった中で、それぞれに力を発揮し、全国の舞台で戦いました。本当によく頑張りました!

中池君は全国2位、本当におめでとうございます!

 

 

 

       

北信越中学校総合競技大会

7月31日(月)~8月4日(金)にかけて北信越中学校総合競技大会が開催されました。

本校からは男子ハンドボール部、女子ハンドボール部、男子ソフトテニス部(個人)、水泳部が石川県代表として出場しました。

結果は以下の通りです。(※敬称略)

【男子ハンドボール部】

1回戦 寺井(石川)35-24氷見南部(富山) 勝利

準決勝 寺井(石川)23-25永平寺(福井)延長の末惜敗 第3位

 

 

 

 

 

 

【女子ハンドボール部】

1回戦 寺井(石川)15-29氷見北部(富山) 敗退

 

 

 

 

 

 

 

【男子ソフトテニス部】男子個人

1回戦  久田・界ペア4-1富山県ペア 勝利

2回戦  久田・界ペア4-0福井県ペア 勝利

準々決勝 久田・界ペア4-2新潟県ペア 勝利

準決勝  久田・界ペア4-0石川県ペア 勝利

決勝   久田・界ペア1-4石川県(錦城中)惜敗 <第2位 ★全中出場★>

【水泳部】

・男子1500m自由形第1位、男子400m自由形第1位 中池 <★全中出場決定済★>

・男子100m背泳ぎ第8位 松本虎

・男子400m個人メドレー第8位 松本朔

 

以上となります。

 参加した選手、声の限りの応援をした生徒のみなさん、

石川県代表として高いレベルでの戦い、本当によく頑張りました。お疲れさまでした!!

数々のピンチを乗り切った集中力、最後まで決してあきらめない粘り強さ、チーム一体となった応援や盛り上がり、

寺井中のパワーを沢山見ることができました。

 

そして全中に出場する選手のみなさん、おめでとうございます!

全中での最高のプレー、活躍を心から祈っています。応援しています!! ガンバレ寺井中!!

 

県中学生サイエンスチャレンジ(能美大会)

7月31日(月)根上総合文化会館タントで、サイエンスチャレンジが開催されました。

能美大会となったこの会場では、加賀市・小松市・能美市・川北町・白山市の中学1・2年生が同一学校内で3人1のチームをつくり参加しました。

今年度は「身近なものなどを利用して動くものを製作し、競技を行う」という課題でした。乾電池を使って車を走らせ、そのタイムを競うもので、寺井中からは2年生の有志6人が2つのチームを結成し、参加しました。

夏休み中から研究や実験のため、何度も登校し準備を進めてきた有志のみなさん。うまく行ったところも、課題が残ったところもそれぞれだったのかも知れませんが、大変健闘していまいた。

 

 

 

 

 

 

韓国大德中との交流会

韓国大德中との国際交流が行われました。

寺井中と大德中は、姉妹校として、長きにわたり互いの生徒がホームステイなどで行き来し、交流を深めてきました。

コロナ禍で中止の年があり、一昨年度からはオンラインで交流を深めてきました。今年度についても残念ながら訪問は実現できませんでした。

 

 

 

 

 

 

しかしながら、本校国際交流部を中心に各学年から有志の生徒が参加し、発表やゲームなど趣向をこらした交流を行うことができました。

 

 

 

 

 

 

今年は大德中がホスト校となり、さまざまな企画をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

大德中からは、学校周辺(韓国大田市)の自然や環境について研究した取組の発表があり、寺井中からは総合的な学習でおこなった「能美市への提言」などについて紹介しました。お互いに英語による発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループ毎に異なるゲーム(レクレーション)が用意されました。韓国の伝統的な遊びやゲームがあり、その道具なども大德中が送ってくれました。モニターを介してでしたが、お互いすぐに打ち解け、笑いや笑顔が絶えない大変ステキな交流が行われていました。

最後は本当に別れるのが名残惜しかったですね。

来年こそ、お互いにステキな笑顔で会えることを願っています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍とその後の影響で、まだまだ従来の交流ができない状況が続いていますが、今年も沢山の生徒が参加してくれました。そして今年もまた、30年間続いてきたこの国際交流の絆をつないでくれました。

関わられた両校関係者のみなさま、参加した生徒のみなさん、ありがとうございました。

救命処置講習会(教職員)

本校教職員を対象に救命処置講習会を行いました。

能美消防本部より講師をお招きし、胸骨圧迫心臓マッサージの方法や自動体外式除細動器(AED)の使用法などについて講習を受けました。

こうした講習や研修の機会も通して、引き続き安全・安心な学校づくりに取り組んでいきます。

 

石川県吹奏楽コンクール

23日(日)津幡町文化会館「シグナス」で開催された石川県吹奏楽コンクールに吹奏楽部が出場しました。

結果は中学校B部門で「金賞」をいただきました。

1月の新人大会、6月の中日大会と、1歩1歩上達してきた吹奏楽部。

この日も、気持ちの入った素晴らしい演奏でした。がんばりました!!

8月26日(土)には定期演奏会も予定されています。楽しみです。