活動の様子

2019年6月の記事一覧

韓国大德中ホストファミリー打合せ会

6月28日(金)19時より、韓国大德中ホストファミリー打合せ会を開催しました。大德中生徒20名を受け入れてくださる12家族に対し、ホームステイの日程等を説明し、簡単な韓国語講座も行いました。

SUS(辰口中・斉田先生による模擬授業)

6月27日(木)放課後、辰口中学校の斉田正春先生をお招きして、若手教員向け研修会SUS(スキルアップセミナー)を開催しました。「思考力をゆさぶり、学びを深める授業づくり」のテーマのもと、ブロックを使ったユニークな模擬授業を通して、目指すべき授業スタイルについて学び合いました。

後期生徒会役員選挙

6月26日(水)6限、後期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。今回は定数7人に対し11人が立候補し、一部の役職は久しぶりの選挙となりました。自分たちの学校を良くしていきたいという熱意と生徒会活動への意欲を感じる演説会となりました。

給食試食会

6月25日(火)、PTA学級委員会主催の給食試食会が行われました。各教室の配膳の様子を見学した後、学校給食について栄養職員の説明を受けながら試食をしていただきました。参加された約40名の保護者の皆様、ありがとうございました。

よさこいソーラン講習会

6月24日(月)放課後、よさこいソーラン講習会を開催しました。今年の演目は「息吹」。3年生リーダー役の生徒、そして3年担任が講師の先生から振り付けを学びました。今後、9月11日(水)の本番に向け、1・2年生に指導していきます。

校内研修会~杉江修治先生をお招きして~

6月21日(金)、中京大学名誉教授の杉江修治先生をお招きして、校内研修会を開催しました。5限に大路教諭が社会の研究授業をした後、授業協議会でグループワークを行い、杉江先生からは「協同学習で進めるアクティブな学び」と題し、ご講話をいただきました。「教える教育」から「学びの支援」へが今、大きな課題です。

模擬授業による授業づくり学習会(SUS)

6月19日(水)放課後、教員の若手研修会SUS(スキルアップセミナー)として校長先生による模擬授業を行いました。21日(金)開催の校内研修会指導案を用いて、本校のめざす授業づくりについて確認し、参加者21名が生徒役として活発に意見交換を行いました。

加賀地区大会激励会

6月12日(水)6限、生徒会主催の加賀地区大会(県陸上大会)激励会を行いました。吹奏楽部の演奏で入場した各部は、キャプテンが決意を述べた後、代表生徒のかけ声で勝利を誓いました。最後は、校長先生からの激励の言葉と全校生徒による校歌で士気を高めました。なお、学校公開初日、保護者約40名の皆様にもご参観いただきました。

第1回学校評議員会

6月12日(水)午前、第1回学校評議員会を開催しました。学校公開初日の授業参観をした後、4名の評議員の皆様に能美市教育委員会からの委嘱状をお渡しし、学校経営方針や生徒の様子などについて説明と質疑応答を行いました。

加賀地区大会応援メッセージ

来週末15日(土)から始まる加賀地区中学校体育大会や7月の県吹奏楽コンクールに向け、1・2年生から3年生へ心のこもった応援メッセージが届けられました。7日(金)朝、登校してきた3年生は、一人一人のメッセージを真剣に眺めていました。※大会の日程については「お知らせ」をご覧ください。

能美中学校相撲大会

6月5日(水)午後、和田山相撲場において令和元年度戦没者慰霊式奉賛能美中学校相撲大会が開催されました。能美市・川北町4中学校2年生が見守る中、白熱した戦いと素晴らしい応援合戦が繰り広げられました。大会の結果(入賞分)は次のとおりです。
 *1年団体戦2位:寺井中学校
 *1年個人戦1位:田中誉也君
 *1年個人戦2位:山口修志郎君
 *2年個人戦3位:坂井智哉君

市内生徒会ボランティア意見交換会

6月4日(火)放課後、能美市社会福祉協議会のご指導のもと、本校において、市内中学校生徒会ボランティア意見交換会が開催されました。3校の生徒会が、ボランティアの実践について発表し合い、質疑応答によって交流を深めました。

6月全校集会&相撲激励会

6月4日(火)5限、全校集会を行いました。表彰披露の後、校長先生からは「当たり前」の再確認について、生徒指導からは自転車の乗り方等についてお話がありました。また、1年生は音楽で練習してきた校歌を披露し、最後に、明日5日(水)に開催される和田山相撲大会の激励会もあわせて行われ、選手を代表して相撲部主将が決意を語りました。