学校の様子

R4年度津幡中ニュース

津幡中・津幡南中吹奏楽部合同演奏会

3/26(日)津幡町文化会館シグナスにて、両中学校吹奏楽部による合同演奏会、スプリングコンサート2023が開催されました。

1stステージは両中学校それぞれの演奏でした。津幡中のステージではゲストのサキソフォン奏者:西尾貴浩さんに参加していただいた「青春の輝き(カーペンターズ)」など、美しく楽しい演奏でした。

2ndステージは両中学校による美しく圧倒的な迫力の合同演奏でした。

津幡中・津幡南中の両校が、今後も聴く人を益々感動させる演奏ができることを願っています。ガンバレ津幡中・津幡南中吹奏楽部!

 

本日の給食より

本日の給食は…

厚木り食パンを食べやすいようにカットし、丁寧に卵液につけました。

最後に砂糖をまぶして焼き上げます。

 

募金活動について

募金活動についてお知らせです。

3月20日(月) 15:30~16:30頃

Aコープ津幡店さんにて

令和5年度前期生徒会執行部が募金活動を行います

お時間があれば、ぜひお越しください

令和5年度前期生徒会役員選挙 立会演説会

3/17(金)の5限目、来年度前期生徒会役員選挙に立候補した生徒たちによる立会演説会がリモートで行われました。

「学校をもっと住みよくしたい」「挨拶や無言清掃をもっとよくしたい」「運動会を盛り上げたい」「他の委員会と協力して取組を行いたい」など、立候補した生徒たちは様々なことを全校生徒に訴えていました。

来年度前期のリーダーとして、たいへん頼もしい生徒たちです。

選挙管理委員の皆さんもしっかりとした運営をしてくれました。

 

来年度に向けて~職員研修~

来年度の学校研究の方向性について学ぶ研修会が開かれました。

それぞれの教科のねらいに生徒たちが気付き、より深い学びになるために必要な手立てについて学びました。

2年生修学旅行実行委員より

来年度の修学旅行を見据え、有志で結成された実行委員会より日程やルールなどの説明がありました。

『みんなが楽しく過ごし、充実したものになるために』を合言葉に、時間をかけて内容を吟味し、先生方に掛け合いながらわかりやすい説明に心がけていました。

2年生理科「天気予報をしてTV番組をつくろう」

2年生理科では気象現象を学ぶ授業で、天気予報番組をつくることに挑戦しています。

生徒は衛星画像・風力・天気図等をICT端末を使ってグループで分析し、習った知識を使って翌日の天気を予報しました。

「寒冷前線が近づくため、狭い範囲での大雨にご注意ください」など科学的根拠に基づきながら、相手意識を持ったセリフを自分たちで考え、番組を制作していました。

次の授業では自分たちが作成した番組を見合うとともに、実際の天気と予報を照らし合わせ、自分たちの分析が正しかったのかを確認します。

新型コロナ感染症対策について(学校におけるマスクの着用について)

 現在のところ、文部科学省からの通知では「学校におけるマスク着用の考え方の見直し」については、令和5年4月1日以降に適用することとされております。そのため、令和5年3月31日までの年度内における学校教育活動においては、これまでどおりの感染症対策を実施いたします。ご協力をお願いします。

生徒会役員選挙立候補者による挨拶運動

昨日に引き続き、2年生の立候補者が挨拶運動を行いました。2年生を中心に、学校が動き始めました。2年生には新たなリーダーとして頑張って欲しいと思います。

本日の給食より

3月13日は、数字の3の間に1を挟んでいることから「サンド・1(いち)」という状態にちなんで、サンドイッチデーとも言われます。

本日の給食は、調理員さんが心を込めて手作りした、とっても美味しいブルーベリークリームサンドです。

ホイップクリームですが、さっぱり食べられるようにヨーグルトとレモン果汁が混ぜ込まれています。

最後は手絞りで1本ずつ、挟み込んでいきます。

今日も大変美味しくいただきました。

 

令和4年度卒業証書授与式 

本日、令和4年度卒業証書授与式が行われました。

卒業生が誇らしい表情で卒業証書を受け取る姿、立派に卒業の歌を歌う姿、送辞や答辞に涙を流す姿・・・会場は温かく、感動に包まれました。

式が終わった後は、担任の先生、クラスの仲間と最後のホームルームを行い、別れを惜しみました。

お世話になった先生方に祝福され、笑顔で仲間と会話する姿は,新生活への希望であふれてました。

 

改めて、卒業生の皆さん、保護者の皆さま、本日は本当におめでとうございます。

そしてこれまでありがとうございました。

 

いよいよ卒業式です

今日はいよいよ卒業式です。

 

担任の先生からクラスの思い出動画のプレゼント。

この1年様々なことがありましたね。

 

最後までかっこいい姿を見せてくれると思います。

卒業式の準備ができました

本日の午後から、2年生が体育館内を、1年生が清掃を担当して卒業生のために準備をしました。明日はきっと素晴らしい卒業式になると思います。

3年生を送る会

3/9の午後は,3年間の思い出の写真や後輩とお世話になった先生からの応援メッセージの動画を視聴しました。

感謝の気持ちや新しい進路への応援の気持ちが伝わってきました。

 

その後,卒業アルバムの空白ページにメッセージを書き合いました。

卒業式を前に,とてもいい時間になりました。

 

最後の給食 メニューは・・・

3/9(木)は卒業生にとって最後の給食の日です。明日の卒業を祝い、赤飯とデザートにいちごショートがつきます。人生最後(?)の学校給食です。卒業生の皆さん、味わって美味しく食べてください。

卒業式予行

3/9(木)の午前中、卒業式の予行を行いました。練習も含めて3時間、卒業生は立派な態度で取り組みました。明日はきっと素晴らしい卒業式になると思います。

2年生 普通救命講習

3/6(月)~3/8(水)の三日間、2年生各学級を対象に普通救命講習を実施しました。講師は津幡町消防本部職員の方々です。

胸骨圧迫やAEDの使用方法など、いざというときに必要な知識を訓練用の器材等を使って丁寧に教えていただきました。

津幡町消防本部の皆さま、本当にありがとうございました。

公立高校 学力検査 2日目

本日は公立高校の学力検査2日目が実施されてました。3年生それぞれがベストを尽くしてくれることを願っています。

3年生で公立高校を受検しない一部の生徒は学校で教室の清掃活動に取り組んでいます。本日は3年生が学年集会で使用している多目的ホールと生徒玄関を清掃しました。

明日は卒業式前日となり残りの学校生活を有意義に過ごしてほしいと思います。

公立高校 学力検査 1日目

本日と明日は公立高校の学力検査が実施されます。3年生それぞれがベストを尽くしてくれることを願っています。

3年生で公立高校を受検しない一部の生徒は学校で教室の清掃活動に取り組んでいます。仲間の検討を祈りながら、普段の清掃ではできない部分をきれいにしてくれています。ありがとうございます。清掃は明日も行われます。

公立高校入試応援献立③

先週に続き、本日3/6(月)も公立高校入試応援献立です。
・オニオンリングフライの形は〇 ⇒ 〇をいっぱい並べて合格だ!
・あさりのパスタであっさりパスだ!!
・鶏団子のスープで点を取りにいこう!!!

受験当日の朝もしっかり食べて力を出し切ろう!

応援しています。

公立高校入試前日 ガンバレ3年生!

3/6(月)、公立高校学力検査を明日・明後日に控え、3年生は4限目に学年集会を行いました。校長と進路担当から激励の言葉及び諸注意がありました。3年生にはこれまでの努力を信じ、全力を尽くすことを期待しています。ガンバレ3年生!

3年生への感謝のメッセージ

来週の卒業式に向けて、1・2年プログラム委員会合同の企画を行いました。

お世話になった3年生に、感謝のメッセージを桜の花びらに書きました。

 

公立高校入試応援献立 Part 2

昨日に続き、本日3/2(木)も公立高校入試応援献立です。

たこさんウインナー・・・「多幸さんwinnerで幸せがたこさんくるといいね」

りんごのフレンチサラダ・・・「合格率アップ

カレー・・・「受カレー」(学校給食最後のカレーです。)

しっかり食べて入試で力を出し切ろう!!

朝の5分間に「二者択一」

3/2(木)の朝、人間関係づくりの1つとして、今年度最後の「二者択一」に取り組みました。「夏と冬、どちらがいいか?」など、生徒はどちらかを選んでそれぞれの考えを伝え合います。朝の5分間で打ち解けた雰囲気を授業にも生かしたいと考えています。

3月 全校集会

3/1(水)1限に体育館で全校集会が行われました。

表彰伝達の後、校長講話では「1カ月先、1年先をイメージjすること」や「読書」について、生徒指導担当からは「時間の使い方」等について、学習担当からは「朝型のすすめ」についての話がありました。

 

公立高校入試応援献立

3/1(水)、公立高校合格を祈願して、給食室から応援献立でエールが送られました。

・これまでの努力をぶち「かます」

・「れんこん」は見通しがいいよ!

・どんな問題も「迷んねーず」

・あんかけうどんで「願かけ」

公立入試までの日々を「しっかり食べて、しっかり睡眠」で体調を整え、力を出し切りましょう。

卒業式の練習が始まりました

2/28(火)、3年生の卒業式練習が始まりました。入試に向けての学習のため短時間での練習になりますが、当日は厳粛なよい式にしましょう。

令和4年度石川県スポーツ優秀賞(県知事表彰)

今年度下期の県スポーツ優秀賞(県知事表彰)に本校陸上競技部の藤本茉優さんが表彰されることが決定しました。学生から一般まで、全国大会での優勝者等が表彰される、とても素晴らしい賞です。受賞者の中には本校出身の五輪2大会連続金メダリストの金城梨紗子さんも含まれています。

藤本さん、本当におめでとうございます。

1・2年生 3学期末テスト実施

2/27(月)の午後から28(火)にかけて1・2年生は今年度最後の定期テストに取り組んでいます。学習の成果を発揮してほしいと思います。ガンバレ1・2年生!

第23回全日本中学生バドミントン選手権大会

3/24~26に長野県長野市のホワイトリングで行われる全国大会に、本校男子バドミントン部の水上さんが石川県代表チームのメンバーに選ばれ、出場することになります。水上さんは「チームの目標は全国ベスト4です。」と力強く語ってくれました。水上さんと県代表チームの健闘を祈ります。

保健委員会「コロナxこころ」の取組

コロナ禍での生活も3年が経過しています。コロナ禍での心の変化について、保健委員会では全校生徒にアンケートを取りました。その結果の報告を行いました。また、ネガティブな心をポジティブに変える発想法について自作のプレゼンを用意し、発表しました。2/22(水)は2年生の保健委員が各学級で発表を行いました。どの学級も生徒たちは真剣に聴いていました。2年生保健委員会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

教職員研修 道徳

2/16(木)の放課後に、県教員総合研修センターの指導主事の方々をお招きして道徳の研修を行いました。職員が学年毎に分かれ、それぞれ教材分析等を行い、有意義な研修ができました。県教員総合研修センターの皆さま、本当にありがとうございました。

河北郡市冬季卓球大会

2/11(土)にかほく市で行われた個人戦の大会に本校から男女卓球部が出場しました。結果は、女子で津幡中がベスト4を独占する素晴らしい成績を収めました。この大会をステップに、卓球部の生徒たちには今後更に成長してほしいと思います。ガンバレ卓球部!

主な結果は次の通りです。

女子 優勝  小山さん

   準優勝 尾坂さん

   第3位 五十嵐さん、鈴木さん

 

 

 

2年生美術 抽象彫刻

2年生の美術の授業では、生徒それぞれがテーマに決め、抽象彫刻に取り組みました。テーマは「メロディー」や「凸凹」、「波」など様々ですが、生徒たちは個性あふれる見事な作品をつくっていました。

 

育友会家庭教育部 図書館ボランティア

2月12日 図書館ボランティアの活動を行いました。

家庭教育部の部員とボランティアの方が図書館の飾りつけと図書の廃棄のお手伝いをしてくださいました。ありがとうございました。

 

本校陸上部:藤本さんが津幡町長への表敬訪問を行いました

2/8(水)、日本陸上室内競技U16女子走幅跳で優勝した本校陸上部の藤本さんが津幡町の矢田町長への表敬訪問を行いました。今大会の結果を報告し、今後の目標等について語っていました。この様子は明日以降、北國新聞と北陸中日新聞に掲載される予定です。

日本陸上競技選手権大会U16女子走幅跳優勝の藤本さんが報告に来てくれました

2/4(土)に大阪城ホールで行われました「第106回日本陸上競技選手権大会(室内競技)」U16女子走幅跳で、本校陸上部の1年生:藤本茉優さんが優勝しました。2/6(月)に藤本さんが校長室に報告に来てくれました。優勝を決めた跳躍について「浮き上がる感じがした。」と笑顔で振り返ってくれました。今後も怪我に気をつけながら、活躍してほしいと思います。日本一、おめでとうございます

 

週のはじめに「二者択一」

津幡中学校では人間関係づくりプログラムの一環として、朝HR前の短い時間を利用し、「二者択一」という気軽な話し合いを行っています。週のはじめに打ち解けた雰囲気をつくり、互いに認め合い、支え合える人間関係を目指しています。

 

石川県中学校選抜バドミントン大会 団体戦

2/4(土)白山市美川で行われた同大会団体戦に、本校男子バドミントン部が出場しました。結果はベスト8進出です。惜しくもベスト4進出を逃がして悔しい思いをしました。生徒たちはこの悔しさを糧にして更に成長してくれると思います。ガンバレ男子バドミントン部!

【速報】第106回日本陸上競技選手権大会(室内競技) U16走幅跳

2/4(土)、大阪市:大阪城ホールで行われました「第106回日本陸上競技選手権大会(室内競技)」のU16女子走幅跳で、本校陸上部の1年生:藤本茉優さんが優勝しました。日本のトップ8名のみに参加資格があるハイレベルな大会で自己ベスト記録を更新し、5m59cmで優勝しました快挙達成です。本当におめでとうございます。

入学説明会(児童対象)を実施しました

2/3(金)の午後、本校体育館で校区の小学校6年生の児童の皆さんに来ていただき、入学説明会を行いました。欠席した児童のために全体会をリモート発信も行いました。

校長の挨拶のあと、中学2年生の学級代表生徒が学校紹介を行いました。その後、生徒指導と学習の話を行いました。

小学校6年生の皆さんは規律正しく、素晴らしい態度でした。4月の入学式が楽しみになりました。

 

3年生美術 『絵馬』

3年生美術科では、絵馬の作成に取り組みました。学業成就を願い、今年1年の飛躍を誓い、一人ひとりが心を込めて作成しました。見事な作品ばかりです。

2月3日 節分の日の給食

本日2/3(金)の給食は「節分献立」です。しっかり食べて、それぞれの「鬼」を退治しましょう。

 

全校集会を行いました

2/2(木)1限に本校体育館で全校集会を行いました。

 校長講話では「あまり前のことにしっかりと取り組むこと」について、学習からは「プラスの思考・言葉かけを自分自身にすること」について話がありました。その後、クロムブックの使用・管理について全校生徒で確認を行いました。

 生徒会タイムでは執行部による「挨拶運動」の振り返りを行っていました。また、先日、津幡町英語スピーチコンテストのプレゼンスピーチ部門最優秀賞を獲得した北口さんには、全校生徒の前で英語スピーチを披露してもらいました。英語の発音・表現等はもちろん、内容が本当に素晴らしいスピーチでした。世界の平和と安定について考える視野の広さと具体的な行動に移す実行力に感心させられました。

 

立志式 

2/1(水)に令和4年度津幡町立志式が開催され、津幡中学校・津幡南中学校の2年生が出席しました。立志の主張の代表者として加藤さん・北口さん、記念品目録贈呈の代表者として前田さん、立志の誓いの代表者として髙宮さんが壇上に上がりました。どの代表生徒もとても凛々しく、特に加藤さんと北口さんの主張は内容も本当に素晴らしかったです。

今年度の記念講演の講師は本校卒業生の大学4年生:西房亜美さんでした。西房さんは2歳の頃から民謡に取り組み、様々な全国大会でご活躍されています。「大人になってからの夢」と題し、若者らしい、等身大のお話をしていただきました。

2年生もあと2ヵ月で3年生に進級します。誓いを新たに、様々なことに頑張ってくれることを期待しています。

 

 

 

 

 

明日は私立入試 ガンバレ3年生!

私立入試を翌日に控え、3年生は1/31(火)4限目に学年集会を行いました。校長や進路担当からの話の後、3年生は早めに給食を済ませ、明日に控えて下校しました。

本日の給食は『私立入試応援献立』です。力うどんやいよかん(いい予感)などのメニューです。なお、「受カルボナーラおにぎり」は米心石川さんから3年生に、特別に無償で頂きました。米心石川の皆さま、本当にありがとうございました。

明日、3年生には落ち着いて力を発揮してほしいと思います。ガンバレ3年生!

 

いしかわ吹奏楽コンクール 新人戦

1/29(日)に金沢歌劇座で行われたコンクールに本校吹奏楽部が出場しました。

生徒たちはこれまでの努力の成果を発揮し、迫力ある美しい演奏を披露してくれました。

審査結果は本日夕刻に発表されます。(写真は演奏後、学校で撮影したものです。)

1/29(日)夕刻、審査結果が発表され、銀賞を受賞しました。吹奏楽部の生徒は今、伸び盛りです。今後の成長が楽しみです。ガンバレ吹奏楽部!

 

1/28(土)入学説明会(保護者対象)を実施しました

1/28(土)9:00から本校体育館で入学説明会(保護者対象)を実施いたしました。積雪の中でしたが、とても多くの保護者の方々にご参加いただきました。新入生の保護者の皆さま、本当にありがとうございました

校長が本校が大切にしていることや部活動について説明した後、育友会:宮嶋会長に育友会についてのご説明をいただきました。その後、主幹教諭からは中学校生活全般について、研究主任からは中学校での学習について説明をしました。各担当からは、『スマホ等の情報端末との付き合い方が学力向上及び心身の成長に大きく関わってくる』という内容の話をさせていただきました。是非、ご家庭でお子さまと話し合って『スマホ等の使用ルール』をつくり、適切に使うよう願っています

1月28日(土)入学説明会(保護者対象)

1月28日(土)の入学説明会は中学校体育館にて実施します。

 トイレが十分に使用できなくなる可能性がありますので、ご了承ください。大変不便をかけますがよろしくお願いいたします。

 

シグナスで実施される採寸会は中止となりました。詳しくは下のPDFファイルをご覧ください。ご了承ください。

津幡中学校採寸会中止のお知らせ.pdf

 

第15回津幡町英語スピーチコンテスト 審査結果

1/21(土)に津幡町文化会館シグナスで行われた同大会の審査結果が発表されました。出場した生徒たちは練習の成果を発揮し、どの生徒も発音・発生・態度・内容がとてもよく、素晴らしい発表をしてくれました。受賞した生徒はもちろん、出場した生徒全員が学校を代表して全力で挑戦してくれたことを嬉しく思います。審査結果は次の通りです。

スピーチ部門:最優秀賞

 吉田いろは さん、岡﨑悠 さん

プレゼンスピーチ部門:最優秀賞

 北口美羽 さん

 

 

生徒会執行部による挨拶運動

1/26(木)、通常日課で学校が再開されました。

この日は生徒会執行部による挨拶運動が行われました。場所は室内の生徒ホールと各階多目的ホールです。元気な挨拶で1日をスタートしました。

明日1月26日(木)の予定について

明日(1/26(木))は通常日課で授業を行います。

時間割は木曜の1~6限です。部活動も予定通り行います。

  

安全を十分確認の上、登校させてください。

なお、保護者の判断で登校時刻を遅らせる、または欠席させる場合は、学校に連絡をお願いします。津幡町教育委員会の指示により、保護者の判断で登校を見合わせる場合は欠席扱いとせず、出席停止扱いとします。

2年生 「高校の先生に学ぶ会」

1/20(金)3・4限目に、4つの高等学校の先生方に来ていただき、2年生を対象とした説明会を開催し、ご希望の保護者の方々にもご参加いただきました。

今回、説明していただきました高等学校は次の4校です。4校の先生方、本当にありがとうございました。

・星稜高等学校

・金沢市立工業高等学校

・石川県立金沢桜丘高等学校

・石川県立津幡高等学校

各高校の先生方には、高校のPRだけではなく、「中学校時代にどんなことに取り組めばよいか。」という話もしていただきました。生徒の感想の一部を掲載いたします。

・やっぱり挨拶などの生活面が大事だと分かったので、日頃から心掛けていきたい。

・一から自分の生活習慣を見直し、挨拶、基礎学習の徹底、困難に打ち克つ体力・忍耐力をつけたいと思った。

・家庭学習の習慣を身に付けて、テスト前に急いで勉強するということをなくしていきたい。

・日々、将来のことを考えながら生活していこうと思う。まだ先のことだから、と考えずに、こつこつ勉強していきたい。

・自分の得意なこと、興味があること、夢や目標などを考えながら過ごすことが大切だと分かった。

 

 

第15回 津幡町英語スピーチコンテスト

1/21(土)に津幡町文化会館シグナスで、津幡町英語スピーチコンテストが開催され、本校生徒も出場しました。

【スピーチ部門(1年生)】

・吉田さん・岡﨑さん 「 My Futere 」

・浅黄さん・川田さん 「 My Treasure 」

・長谷さん・山田さん 「 My Treasure 」

【プレゼンスピーチ部門(2年生)】

・北口さん 「 Brighten the World in Your Corner 」

 どの生徒も内容・発音・声の大きさ・態度の全てが素晴らしく、一生懸命に練習に取り組んだ成果が発揮できました。

 ステージの上で、大勢の前でスピーチをすることは、たとえ日本であっても大変なことです。それを英語でやり切った生徒たちはとても立派でした。結果は来週に発表される予定です。

 

 

石川県中学校選抜バレーボール大会 準々決勝

1/21(土)、一回戦に勝利した本校男子バレー部は、白山市立松任中学校との準々決勝に挑みました。どのセットも大接戦となり、生徒たちはとても頑張っていましたが、わずかに及ばずベスト4に進出できませんでした。この悔しさを糧に、生徒たちは更に成長してくれると思います。頑張れ男子バレー部!

石川県中学校選抜バレーボール大会

1/21(土)、各地区の予選を勝ち抜いたチームによるトーナメントが開催されています。本校からは男子バレーボール部が参加し、1回戦を順調に勝利し、準々決勝に挑みます。頑張れ男子バレー部!

金曜日の朝学習は「英語教科書の音読」

毎週金曜日の朝学習では、1・2年生は英語教科書の音読に取り組んでいます。来週から、2年生は金曜日も講座学習に取り組みます。3年進級の準備に入るため、朝学習での英語音読は今日が最後です。2年生もいよいよ受験勉強を意識する時期になってきました1年生は今後も音読やライティング等に取り組んでいきます

 

給食の食器・トレーが新しくなりました

1月から給食の食器とトレーが新しくなりました。

1/10(火)のメニューは「ハンバーグ和風おろしソース」「れんこんと小松菜の塩炒め」「ごはん/しそひじき・みそ汁」「牛乳」です。

3学期も美味しく、しっかりと食べましょう。

   

 

 

3学期始業式を行いました

1/10(火)、体育館で始業式を行いました。

校長からは、「目標がその日その日を支配する」ということについて、生徒指導担当からは「次年度の準備をする」こと等について、学習担当からは「目標達成のためには『意識環境』が大切」といことについて話をしました。令和5年が始まりました。全校生徒がそれぞれの目標に向けて頑張っていくことを期待しています。

あけましておめでとうございます

雪がちらつく中、令和5年が始まりました。年末・年始の休みを終え、今朝からいくつかの部活動が練習を開始しています。

保護者・地域の皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

本年もありがとうございました。よいお年をお迎えください。

明日より6日間、学校閉庁期間となります。

次の2点についてお知らせいたします。

・新型コロナ感染症に関する連絡は1月4日以降にお願いします。

・緊急連絡の場合は、津幡町教育委員会(288-6700)に連絡をお願いいたします。

本校ホームページの次回更新は1/4(水)以降となります。

保護者の皆さま、地域の皆さま、令和6年も宜しくお願いいたします。

 

女子バレーボール部 さわやか杯

12/28(水)、女子バレーボール部は交流戦「さわやか杯」に出場しました。1・2年生共に入賞まであと一歩でしたが、生徒たちは着実に成長しています。今後が楽しみです。

石川県中学校選抜吹奏楽団

石川県中学校選抜吹奏楽団の合宿が12/28(水)~30(金)まで、志賀町の宿泊施設で行われます。本校吹奏楽部からは戸口さん(サックスパート)と小泉さん(パーカッションパート)の2名が選ばれ、合宿に参加します。県選抜吹奏楽団は、来年5月に北海道で演奏を行う予定です。

第57回石川県アンサンブルコンテスト

12/25(日)に津幡町文化会館シグナスにて、各地区の予選を勝ち抜いた生徒たちによる県アンサンブルコンテストが開催されました。本校吹奏楽部からは小山さん・水口さん・戸口さんの3名が、サクソフォン三重奏で出場し、素晴らしい演奏を披露してくれました。

JOCジュニアオリンピックカップ 都道府県対抗中学バレーボール大会

12/25(日)から大阪府丸善インテックアリーナで行われるこの大会に、石川県代表チームの選手として、本校女子バレーボール部の栗田茉央さんと八十嶋千梨さんが出場します。出発を直前に控えた23日(金)、八十嶋さんは「目標はベスト8です。」と力強く話してくれました。栗田さんと八十嶋さん、そして石川県代表チームの健闘を祈っています。

令和4年度 2学期 終業式

本日は2学期最後の日です。悪天候のため午後の授業を打ち切り、4限目の時間帯に終業式をリモート形式で行いました。

校長からは「時間の使かた」「目標をもち、決意する」ことについて、生徒指導担当からは「冬休みの過ごし方」「SNSを利用する際の注意」について話がありました。

また、学習担当から3年生と1・2年生それぞれに向けた学習の話をしました。この冬、3年生には「受験は団体戦である」ことを、1・2年生には「受験勉強のスタートは早い方がよい」という話がありました。

12月22日 冬至の日の給食メニュー

本日12月22日は冬至です。冬至の日には「かぼちゃ(なんきん)」や「れんこん」などを食べ、ゆず湯に入るという風習があります。本日の給食は冬至にちなんだメニューで、かぼちゃ、れんこん団子、デザートにゆずゼリーです。本日の給食について、ご家庭での話題にしていただきたいと思います。

1年生『薬物乱用防止教室』

12/21(水)3・4限、1年生は体育館で薬物乱用防止教室を開催しました。1年生全員による調べ学習をもとに、保健委員がスライドを作成し、薬物の危険性や酒・タバコの健康に及ぼす影響について発表しました。発表項目の選定や当日の役割分担、クイズ、ロールプレイなどのほとんどを生徒による企画・運営で行うことができました。

また、ビデオ出演によりご協力いただきました学校医さん、学校薬剤師の先生方、本当にありがとうございました。

自分の健康と未来を守っていくために、とても有意義な会になりました。

 

バスケットボール部 しらとり杯 2日目

2日目には男子の試合が行われました。

男子は相手チームにリードされても粘り強く追いつく素晴らしい試合を見せてくれました。加賀地区新人大会から成長した姿を見せてくれました。

バスケットボール部 しらとり杯

12/17(土)・18(日)、県内各地から津幡町運動公園体育館に数チームが集まり、トーナメントを開催しています。初日は女子の試合が行われています。

津幡中女子はリズムのある攻撃をし、素晴らしいプレーをしていました。

明日は男子の試合が行われます。

河北郡市中学校美術展 3年生の部「身近な人」

河北郡市中学校美術作品展での表彰作品が現在、津幡中学校に展示されています。各校の優秀作品とともに、本校生徒6名の作品も展示されています。来週の保護者懇談での来校の際、是非ご覧いただきたいと思います。

 3年生の部「身近な人」優秀賞

  金森 由依 さん   道村 心夏 さん
  安田 笑礼奈 さん  林 望来 さん
  白江 智子 さん   横山 聖奈 さん

 

 

口能登支部アンサンブルコンテスト

12月10日に行われた口能登支部アンサンブルコンテストに、津幡中学校からは金管8重奏とサックス3重奏が出場し、金管8重奏が金賞を、サックス3重奏の小山さん、戸口さん、水口さんは金賞・県代表を受賞しました。サックスの3名の生徒たちは、12月25日(日)に津幡町シグナスで行われる石川県アンサンブルコンテストに出場します。上位大会である北陸アンサンブルコンテスト@福井県、全日本アンサンブルコンテスト@静岡県を目指して、ガンバレ吹奏楽部!

 

1年生保健体育 バレーボール「考えを伝え合い、チームの課題を見つけよう」

1年生保健体育の授業ではバレーボールに取り組んでいます。12/12(月)は県教育委員会や他校の先生方をお招きし、研究授業を行いました。生徒たちはクロムブックを用いて自分たちの試合を撮影した動画を視て課題を見つけ、練習メニューを考える活動に取り組んでいました。

歳末助け合い募金

12/2(金)の夕刻、津幡町赤十字奉仕団の皆さまと共同で、本校生徒会執行部が「歳末助け合い募金」をAコープ津幡店さんの前でおこないました。多くの方々がご協力をしていただきました。ありがとうございました。

12月 全校集会

12/1(木)1限に全校集会を行いました。今月も多くの生徒が表彰を披露しました。中でも「未来に残そう青い海、海上保安庁図画コンクール」で入賞した美術部の小柳さん・川岸さん・白江さんの3人のために、特別に金沢海上保安部の方々が来校され、ステージ上で表彰状を授与していただきました。本当におめでとうございます。その後、海上保安庁の方々のお仕事について、お話をしていただきました。金沢海上保安部の皆さま、本当にありがとうございました。

12月は先月に引き続き、進路学習に力を入れる月です。校長と学習担当からは進路の話を、生徒指導担当からは自転車の安全指導を行いました。

 

 

 

育友会 「秋の環境整備作業」

11月27日(日)、今日はやわらかな太陽の日差しを受けながら環境整備部の今年度最後の活動「花の植え替えとイルミネーションの取り付け」を行ていただきました。ありがとうございました。

2学期期末テスト

11/24(木)の午後から25(金)にかけて、全校生徒が期末テストに取り組んでいます。これが終わると翌週の12/2(金)に、3年生は第3回郡市統一テストがあります。ガンバレ3年生、ガンバレ津幡中生。

加賀地区新人剣道競技

11/23(水)に松任総合運動公園体育館で行われた大会に、本校から男子・女子剣道部が参加しました。本校剣道部は男女とも全員1年生の3名ずつしかいません。5対5で行われる団体戦を3人で戦うことはとても不利ですが、男女とも果敢に挑戦しました。

女子は予選リーグ敗退でしたが、元気一杯の試合をしてくれました。

男子は予選リーグを突破し、大健闘です。決勝トーナメント1回戦、及び県選抜大会の出場決定戦には惜敗しましたが、よく頑張りました。

全日本空手道連盟和道会北信越地区空手道大会

11/13(日)に福井県で行われた北信越地区空手道大会で本校2年生の寺西さんが見事、準優勝に輝きました。おめでとうございます。また、寺西さんは11/6(日)に行われた金沢市空手道選手権大会にも出場し、見事、優勝しています。寺西さんの今後の活躍が楽しみです。

 

北加賀地区バレーボール大会

(1)男子バレーボール部

11/19(土)、宇ノ気体育館にて行われた大会に本校男子バレーボール部が参加しました。1回戦を大きな声を出した元気いっぱいのプレーで快勝し、明日に行われる準決勝進出を決めました。

11/20(日)に行われた準決勝ではフルセットの戦いを勝ち切り、堂々の決勝進出です。決勝では敗れましたが、堂々の準優勝です。声を出してチームを鼓舞する姿、試合の中で成長していく選手の姿はとても素晴らしかったです。

(2)女子バレーボール部

11/19(土)、津幡町総合体育館で1回戦と2回戦を行いました。女子バレー部の選手たちは1回戦に快勝して成長した姿を見せてくれました。2回戦は惜敗でしたが、今後の成長が楽しみです。ガンバレ女子バレー部!

加賀地区新人大会 バスケットボール競技

11/19(土)、小松市総合体育館で加賀地区新人大会バスケットボール競技が行われ、本校男子チームが試合に挑みました。1回戦は延長戦にもつれ込む大激戦でした。力強いゴール下のシュートや美しい3ポイントシュートなど、素晴らしいプレイをたくさん見せてくれました。残念ながら僅かな差での惜敗でしたが、選手たちはこの経験を糧に成長してくれると思います。本当によく頑張りました。

租税教室

11/18(金)5限目、税理士法人中山会計の税理士、田村さんに本校に来ていただき、3年生を対象に税についての授業をしていただきました。税を公平に集めることや公平に使うこと等について、分かりやすく教えていただきました。本当にありがとうございました。

GIGAスクール構想強化事業 公開授業

(5)3年生理科「大きな石を船で運ぶには、どうしたらよいか?」

 大阪城の石垣の大きな石は瀬戸内海にある小豆島(香川県)から切り出されて、どのようにして船で運ばれたのかを考える授業です。船が沈むことなく大きな重い石を運ぶことができた理由を、実験やモデルを使って考えることができました。

 

GIGAスクール構想強化事業 公開授業

(4)2年生国語「あなたなら、仁和寺にある法師にどんなアドバイスをする?」

勘違いから肝心なところを見ずに帰ってしまった法師について、兼好法師の考え方を読み取った上で、自分の考えを構築する授業です。生徒たちはクロムブックを用いて互いの考えを共有し、自分の考えを深めたり広げたりしていました。

GIGAスクール構想強化事業 公開授業

(3)3年生英語「Let's introduce wonderful Japan.」

石川高専で学んでいる留学生へのインタビュー動画を視聴し、留学生にもっと日本に興味をもうために、日本の魅力を紹介することを英語で考え、表現する授業です。生徒たちは前時に録音した自分の紹介文と本時のものを聴き比べ、学習成果を実感していました。

GIGAスクール構想強化事業 公開授業

(2)3年生社会科「お弁同販売に必要なことは何か」

経済分野の学習です。様々なデータからお弁当の商品開発について考える授業です。実際に大手スーパーの商品開発担当の方とオンラインで結び、生徒が直に質問をしました。生徒の考えがぐっと深まった授業でした。

GIGAスクール構想強化事業 公開授業

本校はGIGAスクール構想強化事業のモデル校に指定されています。11/17(木)の午後から、石川県教教委や津幡町教委、県内の小中学校・高校の先生方に来ていただき、公開授業を行いました。

(1)3年生保健体育「柔道 大内刈りでうまく技をかけるためにはどうしたらよいか」

前の授業で撮影した動画から各自が課題を見つけ、練習に取り組みました。生徒たちは友だちに積極的に助言していました。

1年生音楽「あかとんぼ」

1年生音楽の授業で学校生活指導員の西尾先生による特別授業「あかとんぼ」を行いました。歌詞の意味を深く考え、全員で歌った後、西尾先生によるトランペット独奏を聴きました。生徒たちは生の楽器の音の素晴らしさを味わっていました。

北國スポーツ記録賞

本校陸上競技部1年生の藤本さんが女子走り幅跳びで、北國スポーツ記録賞を受賞することになり、北國新聞社の方が写真撮影のために来校しました。藤本さん、受賞おめでとうございます。

毎週金曜日の朝学習は「英語の教科書音読」です

 11/11(金)の朝学習は「英語教科書の音読」に取り組みました。今日は期末テストに向けた学習計画を立てる日です。家庭学習は英語の音読から始め、学習のリズムをつくって他の教科に取り組みましょう。