日誌

園芸部日誌

【農蚕兼科学部】グリーンカーテンプロジェクト始動

4月26日(金)に農蚕兼科学部の生徒と顧問で、グリーンカーテンの準備を行いました!!

生徒は、農業の授業で学習した内容を思い出し、プランターの土詰めや播種を行いましたにっこり

今年度は、ゴーヤ、ヘチマ、風船かずらを育てる予定です!!

夏の暑さをしのげるよう、元気に育ってほしいです笑う

 

【農蚕兼科学部】災害ボランティアに参加

4月6日(土)に、農蚕部で輪島市の災害ボランティア活動に参加しました。

当日は、ボランティア団体の風に立つライオン基金の方々と協力して、バナナや海苔などの食料を配布しました。

現地には、歌手のさだまさしさんなども来られており、ボランティアを行った生徒に対してお話をしてくださいました。

【農蚕部兼科学部】「高校生のための春の実験・実習セミナー」

6月2日(金)に令和5年度 石川県高等学校文化連盟自然科学専門部 総合文化祭行事「高校生のための春の実験・実習セミナー」に参加しました。

会場は、金沢工業大学で、本校の生徒たちは『ロボット掃除機をプログラミング!』に挑戦しました。

かの有名なお掃除ロボット“ル●バ”に、音楽を流したり、回転させたり、三角を描いて戻ってくる・・・などなど、自由に動かすプログラムを考えて操縦させるという内容で、最初はみな苦戦をしていましたが、金沢工業大学の先生や学生スタッフの方々のおかげで、最後の班別の発表会も無事に終えることができ、サイエンスとテクノロジーに浸った充実した1日になりました。

 

 

 

 

【園芸(農蚕)部】春蚕(飼育20日目:5令蚕)

5月30日(日)、飼育20日目です。

朝、全てのお蚕さんたちが5令になっていたことを確認し、網を敷き、桑の葉を与えました。5令蚕からは「ダンボールハウス」2つ+「緑のタラブネ」1つの合計3ヶ所での飼育になります。いよいよ最終段階の5令です。ここでの桑の葉の食べ具合で、繭の大きさにも影響してきますので、勝負の5日間(「玉小石」の5令は5日間といわれています)になることでしょう!!

いざ、モスラ化に向かって(σ ̄з ̄)σ

※先日、お蚕さんたちをお渡しした白峰保育園の園児たちからお礼のFAXが届きました。ありがとうございます。頑張って育てましょうね~(^O^)

  

  

  

  

  

  

  

【園芸(農蚕)部】春蚕(飼育19日目:4令の眠蚕~5令の起蚕)

5月29日(土)、飼育19日目です。

朝、ほぼほぼ5令起蚕に。ただ、まだ一部の眠蚕がいたため特に何もせず、昨日別容器に移した4令のお蚕さんたちの様子を観察し、朝の作業終了。

夕方、ほぼ5令起蚕に。別容器の4令眠蚕も8割ほどが脱皮をして5令起蚕に。本日までの一連の流れを、蚕糸科学技術研究所の常山 泉さんにご報告し、明日の様子を見て5令をスタートさせることに決定!!

その後、夕方当番の生徒は、5令蚕用に桑の葉の収穫をしておきました。5令蚕はとてつもない量の桑の葉を食べるので・・・

※定規の写真を載せました。