〒929-0325 石川県河北郡津幡町字加賀爪ヲ45番地【アクセス】
TEL : 076-289-4111 FAX : 076-288-4168
〒929-0325 石川県河北郡津幡町字加賀爪ヲ45番地【アクセス】
TEL : 076-289-4111 FAX : 076-288-4168
11月10日(金)新人大会 於:宝達志水総合体育館
3年生引退後のなぎなた部新チームは2年生3人、1年生1人と少人数ではありますが、
この日を目標に日々の稽古を全力で頑張ってきました
結果は以下の通りです。
《演技競技》
優勝 能戸梓沙・金山笑子チーム
2位 岡田海季・河原紫乃チーム
演技競技は津幡高校同士の決勝戦となりました。
ミスなく落ち着いて試合ができていたと思います。
(決勝戦の様子)
《試合競技団体戦》
2位 津幡高校(金山・岡田・河原・能戸)
惜しくも優勝を逃してしまいましたが、12月に控えた全国選抜大会のブロック予選に出場します。
必ず勝って、3月の全国選抜大会に出場します
《試合競技個人戦》
2位 金山笑子(全国選抜大会出場)
3位 能戸梓沙(全国選抜大会出場)
3位 河原紫乃
午前中に行われた団体戦では動きに少し硬さも見られましたが、午後は気持ちを切り替えて
積極的な試合をしていました。金山、能戸の2名が個人で全国選抜大会出場権を獲得しました
多くの保護者さんや卒業生が応援に来てくださり、とても心強く感じました。
本当にありがとうございました
課題が多く見つかった大会でもありますので、
今後に向けて全身全霊、チーㇺで頑張っていきます
津幡高校なぎなた部の応援をどうぞよろしくお願いいたします。
(保護者さんカメラでパチリ)
中学生のみなさんへ
現部員の4名は、津幡高校に入学して初心者からなぎなたを始めました。
努力の結果、このように上位入賞を果たすことができました。
ぜひ、私たちと一緒に津幡高校でなぎなたをしませんか
見学・体験はいつでも大歓迎ですお待ちしています
6月16日(土)17日(日)に柏崎市総合体育館で北信越大会が行われました。
結果は以下の通りです。
【演技競技】
徳成・西田チーム 1回戦勝利 2回戦敗退
安場・金山チーム 1回戦勝利 2回戦敗退
【個人試合】
安場心咲 予選リーグ2戦2勝(1位)
決勝トーナメント敗退 ベスト16
【団体試合】
★予選Aリーグ
津幡 4ー0 羽水(福井1位)
津幡 2ー0 柏崎常盤(新潟1位)
津幡 4ー0 藤島(福井3位)
津幡 3ー0 羽咋(石川3位) 4戦4勝!!予選1位通過
★決勝トーナメント
準決勝 津幡 2-1 鯖江(福井2位)
決 勝 津幡 0-3 鵬学園(石川1位) 津幡高校準優勝
2日目の団体戦は初戦からチーム一丸となり勢いに乗って戦うことができました。
最初から最後まで、津幡らしい攻めの試合で全力を出し切れたと思います。
そして、3年生にとってはこれが引退試合となりました。
先鋒を務めた西田晴菜は必ず勝ってチームに勢いと勇気を与えてくれました。
中堅の徳成稀愛来は負けたら終わりの準決勝で逆転勝利!チームのピンチを救ってくれました。
大将の安場心咲は常に存在感を発揮し、強い津幡を印象づけてくれました。
次鋒・副将を務めた2年生、サポートに回って選手を支えてくれた1、2年生も頑張りました。
新潟まで応援に駆けつけてくださった先生方や保護者の皆様、いつもご指導と激励をくださるOG会。
すべての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
これからは新チームで新人大会と来年度県総体での優勝を目指します。
今後も津幡高校なぎなた部の応援をよろしくお願いいたします!!!
6月2日(金)宝達志水総合体育館にて県総体が行われました。
結果は次の通りです。
~演技競技~
第3位 安場心咲・金山笑子チーム (北信越大会出場)
第6位 徳成稀愛来・西田晴菜チーム(北信越大会出場)
~試合競技団体戦~
第2位 安場・徳成・西田・岡田・金山・河原・能戸(北信越大会出場)
残念ながらインターハイへの出場権を獲得することはできませんでしたが、
大会当日はたくさんの保護者さんや学校関係者の応援のもと試合をすることができました。
応援に来てくださった方々、本当にありがとうございました。
3年生は、来週末に新潟県柏崎市で行われる北信越大会が引退試合となりますが、
最後の最後まで津幡らしく元気のある戦いができるようにチーム一丸となり頑張ります!!!
笑顔で締めくくります津幡高校なぎなた部の応援をよろしくお願いします
総体が近づいてきました。
毎年恒例、顧問の先生からおそろいの面タオルが配られました
今年はどんなのかな~
おっ
津幡高校なぎなた部に受け継がれている部旗があります。
そこに書かれた『氣』の一文字。
4月に自分たちで考えて決めた部のスローガンには
『強気・元気・本気』という言葉が入っています
試合本番ではすべての打突にありったけの気迫を込めて、
チーム一丸となり最後まで戦いぬきます
【番外編】
もらった面タオルでさっそく…
シッポ取りが始まった
もちろん真面目に稽古も頑張っています
先週末は大学選手権で優勝常連である大阪体育大学へ合宿に行きました
大学トップレベルの技・気迫・雰囲気、全てに圧倒され緊張しながらも
総体前最後の充実した強化遠征となりました。
総体ではこれまで支えてくださったすべての方々への感謝の気持ちを胸に
津幡高校らしい元気な試合ができるように頑張ります
津幡高校なぎなた部の応援をよろしくお願いいたします
津幡高校のグラウンドにはきれいな桜が咲いています
お花見がてら新入生歓迎会です。
お天気にも恵まれて絶好のお花見日和でした。
これからみんなで頑張ろう!
春の人事異動でお別れとなる副顧問の中農先生
今までご指導ありがとうございました。
お元気で!
そしてサプライズが
3月生まれの顧問井谷先生のバースデーケーキが登場
練習前にみんなで作ったそうで、先生大喜びでした
(ひとりで半分以上食べた欲深い顧問がこちら)
なぎなた部は初心者大歓迎です!
現在の部員は全員が中学校で別の部活動に入っていました。
高校入学後に始めても、努力次第で全国大会出場が可能です。
新入生のみなさん、私たちとぜひなぎなたをしてみませんか?
部員一同、みなさんの入部を心より歓迎いたします
★学校案内★
総合学科、スポーツ健康科学科をわかりやすくまとめました。
令和6年度学校案内.pdf
~ 津幡高等学校への進学を希望するみなさんへ ~
★学校紹介プロモーションビデオ★
本校の特長を13分間にまとめました。ぜひ、ご覧ください。
生徒心得
本校の「3つの方針」
【スポーツ健康科学科】
【津幡高校・スポ科】3つの方針.pdf
津幡高校・スポーツ健康科学科】3つの方針(構想図)
【総合学科】
【津幡高校・総合学科】3つの方針.pdf
津幡高校・総合学科】3つの方針(構想図)
本校のスクールミッション
〈なぎなた部〉
(第19回全国高等学校
なぎなた選抜大会)
伊丹市立伊丹
スポーツセンター
3月23日(土)
24日(日)
金山 笑子 能戸 梓沙
個人4回戦敗退 個人3回戦敗退
岡田 海李 河原 紫乃
団体試合
3回戦敗退 ベスト16
〈柔道部〉
(第46回全国高等学校
柔道選手権大会)
日本武道館
3月19日(火) 男女個人試合
男子60kg級 樋口 和義
2回戦敗退
男子73kg級 中居 優太郎
2回戦敗退
男子無差別 浅田 峻輔
1回戦敗退
20日(水・祝) 男女団体試合
男子団体
3回戦 敗退 ベスト16
〈ボート部〉
(全国高等学校選抜ボート大会)
浜松市天龍ボート場
3月22日(金)~24日(日)
女子シングルスカル
押味 美空
準決勝敗退 ベスト18
大会は終了しました。
応援ありがとうございました。
学校生活のことで困ったことなどがありましたら、いつでも教育相談課に来てください。毎週月曜日にはスクールカウンセラーの先生も来られます。
詳細はこちら(教育相談課(HP用)2022.pdf)をクリックしてください。
アルミ缶リサイクル運動
ご協力をお願いします。