日誌

新規日誌1

雪割草移植

11/12(火)中学部生徒は今年も猿山地内での雪割草移植と灯台見学に行ってきました。
山奥をたくさん歩き、たくさん苗を植え、大変でしたが頑張りましたね。
灯台からの風景も絶景でしたね。雪割草がたくさん咲くといいですね。
  
  

模擬選挙

11月7日(木)、石川県選挙管理委員会、輪島市選挙管理委員会の方に来ていただき模擬選挙を行いました。
選挙の仕組みや投票の仕方について学び、石川県知事選を模した立候補者に投票を行いました。
選挙について知り、少し大人に近づいた気分です。

  

輪島市出前講座

輪島市出前講座を招いて「悪徳商法について」「相談支援機関について」「図書館の利用法について」「ブックトーク」「ごみの分別について」の講座をしていただきました。外部専門家から色々なことを学ぶことができました。学んだことをこれからの生活に活かしていきたいです。
   
  

11/5(月)マラソン大会

 とても気持ちが良い秋晴れの中、門前県民体育館前コースにおいて、全校マラソン大会がありました。

各自の目標によって、それぞれ直線コース、1km、2km、3kmのコースに挑戦しました。多くの児童・生徒が「自分のペースを守って走る。」ことを意識し、全員が完走できました!練習の成果を充分に発揮していましたね。

また高等部1年の水上君は3kmを1404秒で走り、輪島分校記録の1501秒を1分近く縮める新記録を打ち立てました。

保護者の皆さま、ご協力ご声援ありがとうございました。
   
   

小学部ハローウィーン

11月1日、小学部からかわいい幽霊の声が聞こえてきました。白い幽霊と、魔女の姿が・・・「トリック オア トリート」と言いながら行進してきました。ハロウィーンです。お化けのダンスを披露し、お菓子をもらい大満足の一行でした。