日誌

新規日誌1

後期生徒会役員選挙

11月1日(金)後期生徒会の役員選挙がありました。今回は3人の役員立候補者に対しての信任投票となりました。3人の立候補者は、それぞれの抱負を発表し、応援演説も受け、しっかり自己アピールしました。投票の結果、3候補とも信任されました。あいさつでは「できないことも、できるようにしていきたい!」との所信表明もありました。後期生徒会を盛り上げていきましょう。
  

第2回ALTさんと交流

 1030日(水)中学部は第2ALTのコーディさんとの交流活動を行いました。今回は自分たちがコーディさんからの質問に自分たちで答えることを目標にしました。事前に英語で答える練習もしました。コーディさんに伝わったかな?次回11/20の交流も楽しみですね。
 

高等部修学旅行

10月23日(水)~25日(金)に、高等部3年生が関西地方に修学旅行に行ってきました。昨年度から、自分達で行きたい場所を選んで、この日を楽しみにしてきました。

1日目はサンダーバードで大阪駅に行き、地下鉄の切符を自分で買い、乗り継いで「なんばグランド花月」に行きました。テレビに出ている有名人を見れて、大喜びでした。

2日目は「ユニバーサルスタジオジャパン」で、自分の乗りたい乗り物にのったり、ショーを見たりして、楽しい時間を過ごしていました。

3日目は、「金閣寺」や「太秦映画村」を見学し、日本の歴史や伝統を感じることができました。

生徒達は、「楽しかった~」と、学生時代最後の良い思い出ができたようです。これからは、職場実習など卒業後の進路について考えていきたいと思います。

   

いしかわ産業教育フェア

10月20日、産業展示館で行われたいしかわ産業教育フェアに出店し、販売学習を行いました。
作業学習で製作した木工製品やクラフトバッグ、食品などを販売し、来場したたくさんのお客様に買っていただき、本校の取り組みを知っていただく機会となりました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
また他校の作業製品も見ることができ、大変参考になりました。

10/12(土)輪島分校文化祭

台風が非常に心配な中でしたが、文化祭を無事行うことができました。

前半は、武道館でのステージ発表、後半は体育館での販売と出店でした。『令和につなぐ~1つ1つの輝きと笑顔の花~』のスローガンのとおり、子どもたち一人ひとりの演技が輝き、お客さんの笑顔がたくさん見られる文化祭となりました。たくさんの方々のご協力ありがとうございました。
    

     祭り太鼓     小学部劇「おむすびころりん」  中学部劇「走れメロス」  高等部劇「未来について
                                                考えてみた」
 

 
   全校音楽「虹」