校長室より「おこらいえ」
能登スクール2日目
233日目
【朝の集い】
ラジオ体操では
我が戦友
1月2日からたった4人で
復旧に立ち上がった山崎先生が
インストラクターを務めました
【デトックスタイム】
スマホの電源をオフにして
ひたすら何もしない時間
私はひたすらぼーっとしました
こんな時間は発災後はじめてかもしれません
それまでは
ひとりミーティングの時間がありました
仕事が忙しい頃
家に帰るのが毎晩23時頃で
家族はもう寝静まっているので
ひとりで酒を飲みながら
あーでもないこーでもないと
ミーティングするのです
このブログで書いているウンチクの多くは
その時のミーティングの内容なので
何に役立つかわかりません
それにしても1時頃までミーティングして
5時頃には起きて仕事に行っていたので
無茶な働き方をしていたものです
「忙しい!は自慢じゃないぞ
時間内に仕事を終えることのできない
無能の証だぞ」
と当時の自分を叱り飛ばしたいです
「俺の会社はブラックでな」
「でも色がついとるだけええやないかい」
「そういえばお前ムショクやったなー」
これ文珍師匠の小噺です
文珍師匠は確か今回被災した
輪島市の門前町に芸術工房をお持ちで
今回大丈夫だったのでしょうか
【未来への旅】
羽ばたけ!バルーンタイム
海の生き物アバターが完成しました
クジラ クラゲ チンアナゴ
透明のシートでまんまるい海を作ります
正方形のシートの中心を求めるにはどうする?
誰かが気づきます
「対角線で手を繋ごう!」
じゃあまんまるを描くには?
「ビニルテープでコンパスつくろう!」
アバターを海に貼っていきます
マニュアルはありません
みんなで知恵を出しながら進んでいきます
クズを集める人
使い終わったハサミを片付ける人
テープを切って配る人
高いところから俯瞰してバランスを見る人
誰もが自分でできることを見つけて
自主的に動きます
まさに生きた学びです
非常時には本当にこんな人が
求められていたんですよね
思い出しました
みんなが自分で考えて
そして全体のために動く
日本人の世界に誇れる
素晴らしいところだと思います
いよいよ膨らませます
中に入ってみます
まるで海の中にいるようで
何年かかるか何十年かかるかわからないけど
いつか能登の海が戻りますように
【未来を現実にするための旅支度!】
輪島高校の
2年生の「街プロ」
1年生の「不自由研究」
みんなに発表して意見をもらって
ブラッシュアップしました