日誌

2020年2月の記事一覧

全校スポチャレ最後

2月25日(火)

先週の水曜日は、全校スポチャレ最終回でした。

全校児童が、一人40m走ってバトンタッチ。

バトンを受け取ったら、なにせ走る!

6年生、は・や・い!

マスクをして走る。

結果は、これです↓

全学年、金、銀、銅レベルとなりました。

がんばりました!!

全校スポチャレ終了です。

また、来年がんばりましょう♡

0

授業の様子

2月21日(金)
6年生を送る会の練習が、連日続いています。
が、ふつうの授業もしっかりと進めています。
今は、どの教科もまとめに入っています。
1年生。国語。ずいぶん成長しました。

2年生。いつもやる気がみなぎっています。

しっかり聞いています。

5年生。理科。上端先生とたくさん学びました。

6年生。国語。前の黒板には、カウントダウンのカレンダーが貼ってあります。

国語、「海の命」の学習中。
全員、授業に集中しています。さすが~~~~6年。

コロナウイルスが、どうか、入ってきませんように。
0

3年図工の力作品

2月21日(金)
朝は、あんなに寒く、霜で真っ白だったのに、
気温がぐんぐん上がってぽかぽか陽気の一日です。
3年生の廊下に、こんなかわいらしい図工作品が鎮座しています。

のこぎりを使って作りました。
ケガをした子もいました・・・

この作品一つ一つに、先生は赤ペンで「いいとこ探し」の言葉を記しています。

だから、↑このような嬉しい顔がはじけます。
0

虹とあいさつ

2月20日(木)
今日の朝、虹があらわれました。
ピカーーーと太陽の日差しが射したかと思うと、
二重の虹が、、、、見えました。
その下で、4班のあいさつ運動の子ども達が、
「おはようございます!!」
今日も、超元気がいいです。

10分ほどで、虹はうす~くなっていきました。
0

マーチング

2月17日(月)
今日で2回目のマーチング合同練習がありました。
6年生を送る会では、マーチングの引継ぎがあります。
そのための練習です。
4年生と5年生が体育館で心を合わせます。

ピアニカ、太鼓、トランペット、たくさんの楽器がそろいます。



そろえるためには、指揮者を見なくてはなりません。
重たい指揮棒をふり続ける指揮者。

カラーガードもたくさんの朝練習を重ねてきました。

新しい曲、「パプリカ」の練習もがんばっています(^^♪
0