2019年6月の記事一覧
校長先生検定第一弾
7月1日(月)
令和元年 校長先生検定第1弾が終了しました。
子ども達は、最後の最後までよく頑張りました。
5月29日からスタートさせた検定でした。
レベル1は、前学年の漢字・・・全学年合格。
レベル2は、ことわざ暗唱・・・全学年合格!
レベル3は、いろはうた・・・・全学年合格!!
素晴らしい頑張り合格で、宝の日が続出でした。
各学年代表に賞状が渡されました。
レベル4にも挑戦させることとなりました
なんと!2年生は、このレベル4にも全員合格しちゃいました。
みんなで頑張りました。
次回の検定は、2学期です。
令和元年 校長先生検定第1弾が終了しました。
子ども達は、最後の最後までよく頑張りました。
5月29日からスタートさせた検定でした。
レベル1は、前学年の漢字・・・全学年合格。
レベル2は、ことわざ暗唱・・・全学年合格!
レベル3は、いろはうた・・・・全学年合格!!
素晴らしい頑張り合格で、宝の日が続出でした。
各学年代表に賞状が渡されました。
レベル4にも挑戦させることとなりました
なんと!2年生は、このレベル4にも全員合格しちゃいました。
みんなで頑張りました。
次回の検定は、2学期です。
0
5年生家庭
6月28日(金)
5年生の家庭科の先生は、丹後先生です。
身の回りの整理整頓の学習を進めています。
整理整頓について考えます。
学校の学習が、お家で活用されるといいなぁ~と思います。
5年生の家庭科の先生は、丹後先生です。
身の回りの整理整頓の学習を進めています。
整理整頓について考えます。
学校の学習が、お家で活用されるといいなぁ~と思います。
0
1年音読発表会
6月28日(金)
1年生の教室。国語の時間です。
「おむすびころりん」の音読劇をしています。
班ごとで、前に出て役を決めてやっています。
見て聞いている子も真剣です。
音読宿題で、「おむすびころりん」もう覚えてしまっています。
振り付けもよぉ~く考えたものでした。
おじいさんやねずみさんの気持ちを考えました。ね。
1年生の教室。国語の時間です。
「おむすびころりん」の音読劇をしています。
班ごとで、前に出て役を決めてやっています。
見て聞いている子も真剣です。
音読宿題で、「おむすびころりん」もう覚えてしまっています。
振り付けもよぉ~く考えたものでした。
おじいさんやねずみさんの気持ちを考えました。ね。
0
2年プール
6月28日(金)
梅雨の合間をぬうように、
プールに入っています。
昨日の2年生プールの様子です。
2年生の体育の先生は、山田先生です。
45分授業の最後に、自由時間となると・・・
子ども達の「やったぁ~~~」の歓声が上がりました。
楽しいよ!ピース!!
山田先生にまとわりつく子ども達。先生もたいへんです。
プールバックを忘れると、入ることができません。
貴重な水泳授業です。
プールの準備はお忘れなく。
梅雨の合間をぬうように、
プールに入っています。
昨日の2年生プールの様子です。
2年生の体育の先生は、山田先生です。
45分授業の最後に、自由時間となると・・・
子ども達の「やったぁ~~~」の歓声が上がりました。
楽しいよ!ピース!!
山田先生にまとわりつく子ども達。先生もたいへんです。
プールバックを忘れると、入ることができません。
貴重な水泳授業です。
プールの準備はお忘れなく。
0
あいさつ運動
6月27日(木)
今日は、木曜日。
朝のあいさつ運動は、4班です。
7:30には、もう5名ほどの子ども達が校門に集まっていました。
「おはようございます!」
あいさつ運動の最後7:45頃には、
池田さん、杉本さん、保護者の方と挨拶をして終わります。
と、あいさつ運動の横で、1年生があさがおの水やりです。
おっっ!支柱がつきました。
あさがおさん、のびのびしています。
と、その横では、3年生と4年生がサルビアに水やりです。
花がちらほらとついてきました。
学校のお休みの日の水やりは、、、、
先生や校務士さんがしてくれているんです。おかげさまです。
今日は、木曜日。
朝のあいさつ運動は、4班です。
7:30には、もう5名ほどの子ども達が校門に集まっていました。
「おはようございます!」
あいさつ運動の最後7:45頃には、
池田さん、杉本さん、保護者の方と挨拶をして終わります。
と、あいさつ運動の横で、1年生があさがおの水やりです。
おっっ!支柱がつきました。
あさがおさん、のびのびしています。
と、その横では、3年生と4年生がサルビアに水やりです。
花がちらほらとついてきました。
学校のお休みの日の水やりは、、、、
先生や校務士さんがしてくれているんです。おかげさまです。
0
朝読書・・・朝の歌
6月28日(金)
相見小では、朝のチャイムが鳴る頃には、
全校朝読書が始まっています。
しずか~~に本の世界に浸ります。
落ち着いた10分間です。
6年生は、やっぱり分厚い本を読んでいます。
2年生も絵本から離れつつあります。
子ども達は、朝読書が終わったら、朝の歌を歌います。
2年生は、かわいい振り付けありです。
今月の歌「雨降り水族館」、みんなのお気に入りです。
7月の歌は、「世界中の子どもたちが」です。
学校の窓から、子ども達の元気な声が聞こえてくことでしょう。(^^♪
相見小では、朝のチャイムが鳴る頃には、
全校朝読書が始まっています。
しずか~~に本の世界に浸ります。
落ち着いた10分間です。
6年生は、やっぱり分厚い本を読んでいます。
2年生も絵本から離れつつあります。
子ども達は、朝読書が終わったら、朝の歌を歌います。
2年生は、かわいい振り付けありです。
今月の歌「雨降り水族館」、みんなのお気に入りです。
7月の歌は、「世界中の子どもたちが」です。
学校の窓から、子ども達の元気な声が聞こえてくことでしょう。(^^♪
0
引き渡し訓練
授業参観のあと、6限目の授業を間にとり、
地震訓練と引き渡し訓練を実施しました。
2年教室にて。
4年教室にて。署名をして頂いてから引き渡しです。
6年教室。これが、小学校最後の引き渡しでありますように・・
授業参観も引き渡し訓練も、1年~6年まで、ほぼ100%近い参加率でした。
お疲れさまでした。( ^^) _U~~
地震訓練と引き渡し訓練を実施しました。
2年教室にて。
4年教室にて。署名をして頂いてから引き渡しです。
6年教室。これが、小学校最後の引き渡しでありますように・・
授業参観も引き渡し訓練も、1年~6年まで、ほぼ100%近い参加率でした。
お疲れさまでした。( ^^) _U~~
0
授業参観
どの教室でも、5限目は道徳授業でした。
1年生「はしのうえのおおかみ」
いつもより、すこしキンチョウ気味?張り切りすぎ?
2年生「たんじょう日」
子ども達へのお手紙ありがとうございました。
3年生「ごみステーション」
手がいっぱい挙がっています!
4年生「お母さんのせいきゅう書」
この話、何回読んでもいいなぁ~と感じます。
5年生「かれてしまったヒマワリ」
し~~~んと聞く子ども達。
6年生「けいたい電話とのつき合い方」
班で意見交換。
6年生の班での話し合いは、深まるね。
つづく。
1年生「はしのうえのおおかみ」
いつもより、すこしキンチョウ気味?張り切りすぎ?
2年生「たんじょう日」
子ども達へのお手紙ありがとうございました。
3年生「ごみステーション」
手がいっぱい挙がっています!
4年生「お母さんのせいきゅう書」
この話、何回読んでもいいなぁ~と感じます。
5年生「かれてしまったヒマワリ」
し~~~んと聞く子ども達。
6年生「けいたい電話とのつき合い方」
班で意見交換。
6年生の班での話し合いは、深まるね。
つづく。
0
給食試食会
6月25日(火)
一昨日の日曜参観には、たくさんのご参加をいただきました。
ありがとうございました。
給食試食会、食育指導、道徳授業、引き渡し訓練など、、、
盛りだくさんの参観日となりました。
1年生保護者給食試食会。
PTA給食委員会、PTA役員の方々の給食準備、ありがとう。
相見小は、自校炊飯なので、本当においしいです!
お家の方のアンケートには、
「とてもおいしかったです!」
「いつもありがとうございます。」
「栄養バランスのとれた給食をありがとうございます」など、
多くの感謝感激の声がありました。
「肉、野菜は、一口サイズに切っていただけるとありがたいです」
・・・これは、なかなか難しいです。
子どもが噛むことを考慮した大きさで調理しています。
食べるのが遅い子には、担任が切ったり、分けたりしていますが・・・
全員対応は無理かな・・・と思います。
お家でもかみ切る練習をお願いしたいです。
そのあと、特活室で、食育指導。
講師の先生は、中村栄養教諭。
お母さんに交じってお父さんも参加。ありがとうございます。
つづく・・・
一昨日の日曜参観には、たくさんのご参加をいただきました。
ありがとうございました。
給食試食会、食育指導、道徳授業、引き渡し訓練など、、、
盛りだくさんの参観日となりました。
1年生保護者給食試食会。
PTA給食委員会、PTA役員の方々の給食準備、ありがとう。
相見小は、自校炊飯なので、本当においしいです!
お家の方のアンケートには、
「とてもおいしかったです!」
「いつもありがとうございます。」
「栄養バランスのとれた給食をありがとうございます」など、
多くの感謝感激の声がありました。
「肉、野菜は、一口サイズに切っていただけるとありがたいです」
・・・これは、なかなか難しいです。
子どもが噛むことを考慮した大きさで調理しています。
食べるのが遅い子には、担任が切ったり、分けたりしていますが・・・
全員対応は無理かな・・・と思います。
お家でもかみ切る練習をお願いしたいです。
そのあと、特活室で、食育指導。
講師の先生は、中村栄養教諭。
お母さんに交じってお父さんも参加。ありがとうございます。
つづく・・・
0
町の図書館へ2年生
6月21日(金)
昨日、2年生22名は、町の図書館へバスに乗って出かけました。
見学のためです。国語の勉強のためです。
図書館では、本を読んでいただきました。
しんけんなまなざしで、、、、お話の世界に入っていきます。
ひとり一人、本も借りました。
相見小の図書館にはない本がぞろ~り並んでいましたね。。。。(^^♪
お家の方々、ぜひ、さくらドームまで子どもを連れていってあげてください。
「ぼくをさくらドームに連れていって!」おねがい!
昨日、2年生22名は、町の図書館へバスに乗って出かけました。
見学のためです。国語の勉強のためです。
図書館では、本を読んでいただきました。
しんけんなまなざしで、、、、お話の世界に入っていきます。
ひとり一人、本も借りました。
相見小の図書館にはない本がぞろ~り並んでいましたね。。。。(^^♪
お家の方々、ぜひ、さくらドームまで子どもを連れていってあげてください。
「ぼくをさくらドームに連れていって!」おねがい!
0