日誌

2023年4月の記事一覧

2年生活科:春のまちを歩こう

「あんぜんに気をつけて 春を見つけられるかな」を課題に、2年生が学校の周辺を探検しました。子供達のたくさん

の「発見・気づき」がありました。春を体いっぱいに感じることができました。また、道路をわたるときは、「右・

左・右」を確かめてわたるなど、「やくそく」もしっかり意識して歩くことができました。さすが2年生ですね。

 

 

0

相見っ子見守り隊・交通安全教室

 「正しい歩行の仕方や自転車の乗り方を身に付け、交通安全についての意識を高めること」「日頃の自分たちの安

全を守ってくださっている方々への感謝の気持ちをもち、命の大切さについて自覚すること」を目指し、実施しまし

た。多くの方々のご理解とご協力、新学期早々に実施できました、ありがとうございました。

 1・2年生は「歩行と交差点の横断について」、3年は「自転車の乗り方について」、実際に体験しながら学習・

確認しました。4~6年生は、DVD視聴で学習・確認しました。自転車に乗る際には、それぞれの状況・実態に応

じて、十分に気を付けましょう。

 

0

令和5年度入学式 ~ぴかぴかの1年生 ようこそ~

 16人の新入生を迎え、児童数112人で新年度がスタートしました。

 入学式では、担任から1年生一人一人に呼名があり、全員が元気に「はい」と返事ができました。在校生代表とし

て6年の木下さんが「歓迎の言葉」を述べました。堂々とした素晴らしい姿と言葉でした。また、2年生による元気

いっぱいの「歓迎の歌」もありました。校歌は「相見音楽隊」の演奏によるものでした。緊張の中にも、期待で胸が

膨らんでいる様子が伝わってきました。これからの学校生活、そして子供達の活躍・成長がとても楽しみです。

0