日誌

2020年11月の記事一覧

分散スポチャレ2・4・6年生

11月20日(金)

17日の火曜日、長休みは、2・4・6年生の分散スポチャレでした。

競技は40m走です。

みんな一生懸命40m走って、バトンを繋ぎます。

スタートラインから「ヨウイ、ドン」でスタート。

2つのコーンをまわって次の人にバトンを渡します。

今日も元気な応援の声が体育館に響いていました。

さて、今日の結果はどうでしょう。。?

 

2年生は12秒でブロンズでした!

4年生も10,7秒でブロンズでした!

6年生は10,42秒で残念ながら申し少しでした。

次回はもっといい記録が出せるように頑張りましょう!☆

0

5年生 お話会

11月17日(火)

5年生のお話会がありました。


お日さまクラブの方々5人が来校されました。

1階の多目的教室は、一気にお話の世界になります。

最後にお誕生日だった子にハッピーバースデーの歌を歌いました♬

皆でろうそくをふーっと消しました ♪ 11歳おめでとう☆

楽しいお話会をいつもありがとうございます ♬

0

6年生親子PTA活動

11月17日(火)

11月14日(土)、6年生のPTA親子活動がありました。

卒業式に向けての「コサージュ作り」です。

場所は、コロナ対応で広いランチルーム。マスクをつけて作ります。

子どもはお母さんのコサージュを作り、お母さんは子どものコサージュをそれぞれ作りました。

なかなか細かい作業です。

卒業式のためにみんな頑張りました。

みんな可愛く完成しました~♫

良い笑顔です。

コサージュBOXは、卒業式(3月16日 火曜日)まで、学校にて保管しておきます。

学級委員の方々、準備から後始末までありがとうございました。

0

ドローン体験6年

11月13日(金)

6年生の子ども達が、ドローン体験学習をしました。

講師の先生は、市村栄宗さん。

町の教育委員をされています。

ドローンについての基礎知識を教えてもらった後に、実際にドローンを操作してみます。

ちょっとこわい・・・・でも、面白そう。。。

教えていただいたおかげ様で、飛ばせました!

そして、大型ドローンの登場。操縦士は、もちろん、市村さん。

1年生から6年生、教職員が全員運動場に勢ぞろい!

とりまぁす。全校写真。

ありがとうございました。

0

5年&6年体験学習つづき

11月12日(木)

焼きたてのピザは、ぷ~~~んと幸せなにおい。

みんなで、おなかいっぱいいただきました。

手作り杏仁豆腐や野菜スープもついて大満足。

ピザランチタイムの後には、写真立てづくりです。

自分で自分の写真立てを1個つくります。材料は、自然の木々、どんぐりなど。

みんな、かわいい写真立てが出来上がりました。

この後、天気がよいので、予定変更。外で思いっきり遊びました。

先生もいっしょに遊びました!(^^)!

ジャンボシーソーで。キャーと言いながらピース。

坂道を登ったり、降りたりの鬼ごっこ。

ハイジのブランコ。きゃーーーー! ぎゃ======!! わぁ~~~~~!!

心からわらって・・・・思いっきり体を動かして・・・・本当に楽しい時間でした!

最後にお別れの会をし、10月の歌「野に咲く花のように」を贈って感謝の気持ちを表しました。

いろいろな方々にありがとうの1日でした。

また、行きたいね!

 

0