|
|
|
|
|
|
3年生は国語の時間に秋のくらしを俳句で表現しました。子どもたちが感じる秋が俳句と絵からよく伝わる作品です。学校公開の時にぜひご覧ください。
5年生は、ふるさと学習で「中居八景」について学習し、その美しい景色を絵と詩や俳句で表現しました。子どもたちの素直な気持ちが表現されています。町の文化祭では、中居公民館に展示します。その後、学校にも掲示します。ぜひご覧ください。
6年生は図工の学習で旬を食べ物を描きました。子供たちが感じる秋が掲示版いっぱいに表現されています。学校公開の時にぜひご覧ください。
10月13日、校内マラソン大会を開催しました。子供達は、自分の目標達成を目指し、全力で町内を走り抜けました。沿道で温かい声援を送り続けてくれたご町内の皆様、本当にありがとうございました。また、マラソン大会の開催にあたり、ご協力をいただきました保護者の皆様、ボランティアの皆様、町教育委員会の皆様に心より感謝申し上げます。
10月11日の全校集会で、後期児童会役員の認証式を行いました。児童会は全て立候補です。全校児童が気持ちよく安全に過ごすために頑張ろうという誓いの言葉に頼もしさを感じました。
10月1日、4年生の親子行事として、町内のゴミひらいをしました。3班に分かれ、13日のマラソン大会のコースや通学路を約1時間かけてまわり、空き缶や空き瓶、お菓子の袋、たばこの吸い殻などたくさんのごみを集めました。終わった後、子どもから、町内の方々から「ありがとう」という言葉をかけてもらってうれしかったという声も聞かれました。声をかけてくださった地域の皆様、4年生、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
3年生は、29日、社会科見学で町内のミスズライフやのとワイン、谷口公房等を見学しました。実際に見学したり話を聞いたりしたことで、事前学習とは違うたくさんの発見があったようです。子供達の生き生きとした学びの顔を見ることができました。ご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 2 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 1   |