ブログ

令和4年度 学校の様子

5年生・プログラミングを学ぶ

先週、5年1組では、PCサポーターからプログラミングを学びました。図形をかくプログラミングを学び、クロームブックを使って取り組みました。算数の図形学習で学んだことを生かして、角度や長さをヒントにし楽しく考えていました。

  

  

 

4年生・リモート練習

9月12日(月)4年2組の子ども達が、リモート練習をしていました。2学期から、どの学年でも本格的にオンライン授業を活用しているので、どの子も円滑に操作できるようにと、PCサポーターにも教えてもらいながら、みんなで確認していました。

 

 

 

3年生・10倍の10倍は?

9月12日(月)3年1組の子ども達が、「10倍した数をさらに10倍するとどうなるか?」という難問に、真剣な顔つきで取り組んでいました。これまでに学んできた数の性質をもとに、どんどん大きな数の世界へと知識を広げていました。

 

 

 

5年生・どんな漁業なのかな?

9月12日(月)5年生の社会の時間、子ども達は、沿岸・沖合・遠洋漁業・養殖業において、それぞれどのように魚をとっているのかをNHK for schoolの動画を活用して調べていました。どの子も、役割分担で自分が担当した漁業について調べながらまとめていました。

5年1組の様子です。

 

 

 

5年2組の様子です。

  

 

2年生・団体演技練習

9月12日(月)2年生が、運動会の団体演技の練習をしていました。プログラム名は「やってみよう!2022」です。1年生のお手本になるようにと、2年生軍団で一生懸命に頑張っていました。

 

 

 

 

運動会スローガン

9月12日(月)から、運動会特別時間割が開始し、運動会練習も本格的に始まります。玄関には、計画委員会が作った運動会スローガンが掲げられ、子ども達のやる気を高めています。

 

運動会に向けての委員会活動

9月9日(金)6限目に、運動会に向けての委員会が行われました。各委員会で運動会の係を担当しているので、それぞれの担当の先生から仕事の内容を聞き、委員長を中心に役割分担をしていました。どの係も、運動会を支える大事な仕事ばかりです。子ども達も、真剣な表情で話し合っていました。

 

 

 

体操係の体育委員たちは、早速準備運動や整理体操の練習をしていました。

 

どの委員会の子ども達も、高学年のリーダーシップを発揮して、頑張ってくれると期待しています!

算数科の指導の在り方OJT

今週放課後に、本校の教頭が講師となり、算数科の指導の在り方を学ぶOJTを行いました。若手教員だけでなく、中堅・ベテラン教員も参加し、児童が主体となる授業にするための手立てを教頭先生から学びました。

 

  

4年生・ヘチマの観察

9月8日(木)4年1組の子ども達が、理科でヘチマの実と種の観察をしていました。実から出てくるたくさんの種に驚きながら、様子を観察してクロームブックに記録していました。

 

 

 

 

3年生・国語「山小屋で3日間過ごすなら」

9月8日(木)3年2組の子ども達が、山小屋で3日間過ごすならどんな物を持っていきたいか話し合っていました。持ち物はグループで5つまでと決まっているので、クロームブックの付箋に自分の案を書き出し、出た意見を整理していました。どのグループも、お互いの考えを認め合いながら、楽しく相談していました。

 

 

  

 

2年生・国語「言葉で道案内」

9月8日(木)2年1組では、国語の時間に「言葉で道案内」の学習をしていました。自分で決めた目的地を地図に合わせて説明し、友達に当ててもらうクイズ形式で、楽しく学び合っていました。

 

 

 

高学年リレー発足会

9月7日(水)昼休みに、運動会高学年リレーに選抜された選手が集合して、発足会を行っていました。集まった選手たちは、各クラスの代表者にふさわしい態度で話を聞き、やる気を高めていました。種目名「つなぐ~バトンを!心を!」の通り、チームでバトンと気持ちをつないで、最後まで走り切ってくれると、期待しています。

 

 

 

4年生・運動会「ソーラン」に向けて

9月8日(木)4年2組の子ども達が、運動会で演技する「ソーラン」のめあてについえ話し合っていました。よりよい演技にするためにと、自分たちでめあてをもって取り組む子ども達!運動会の演技でも、きっとその気持ちが伝わるでしょうね。楽しみにしています。 

 

 

 

グループでの相談タイムでも、楽しそうに意見を出し合い、話し合っていました。

 

 

2年生・筆算の仕方を考えよう

9月6日(火)2年2組の子ども達が、算数の時間に筆算練習をしていました。1学期に学習した内容よりもバージョンアップしているので、どの子も、学習したことを思い出しながら、間違えないようにと一生懸命に取り組んでいました。

 

 

 

  

3年生・種の観察

9月5日(月)3年2組の子ども達が、校庭に咲いていた姫ひまわりの種の観察をしていました。小さな種が、ぎっしりとたくさんできているのに驚きながら、見たり触ったりして楽しく調べていました。

 

 

 

 

6年生・私の大切な風景

9月5日(月)6年2組の子ども達が、クロームブックで学校内の「私の大切な風景」を写真に撮り、それをもとにして下絵を描いていました。どの子も、体育館や玄関・運動場など、それぞれの思い出のある場所から構図を選んで、一生懸命に描いていました。

 

 

 

 

ハクトー教育サポートプロジェクト

9月6日(火)本校に教育支援をと、株式会社ハクトー代表取締役と富山第一銀行金沢支店長が来校してくださり、昼休みに贈呈式を行いました。校長室での贈呈式では、代表委員長と体育委員長がハクトーの代表取締役の方から目録を受け取り、お礼の言葉を述べました。

 

 

 

寄贈いただいたのは、低学年用跳び箱・ソフトファームボール・走り高跳びスタンド・体育マットです。体力向上にも力を入れている本校ですので、大事に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

 

4年生・そろばんを使って

9月5日(月)4年1組の子ども達が、そろばんを使って学習をしていました。AIの時代に…と思われるかもしれませんが、そろばんに数を入れることで、大きな数や小数の位取りを確かめる力が付いていきます。子ども達は、友達と一緒に位の位置を確かめながら、楽しそうに学習していました。

 

 

 

 

 

夏休みの自由研究・作品展

夏休みに頑張って取り組んだ自由研究の作品が、各階の廊下に展示されています。どの作品も、一生懸命に取り組んだことが分かる力作ばかりです。コロナ感染防止対策のため、校内児童だけでの展示となりますが、友達の作品から学ぶことがたくさんあります。それぞれの工夫やよさを、来年の研究に生かしてほしいと思います。

 

 

 

 

5年生・プログラミング学習

9月5日(月)5年2組では、パソコンサポーターの指導のもと、プログラミングに挑戦していました。子ども達は、自分達がイメージした模様を描こうと、真剣な表情でプログラムを組み合わせ、思い通りに動くのを確かめると歓声を上げていました。

 

 

 

 

保健委員会・熱中症対策

2学期に入り、また暑さが戻ってきました。9月になっても熱中症対策が必要と感じた保健委員会児童が、自分たちで作ったポスターをいろいろなところに貼って呼びかけてくれました。自分たちで安全を守る取組を進めてくれて嬉しいです。

 

 

 

 

1年生・たしざん校長先生検定

9月5日(月)から、1年生の校長先生検定が始まりました。夏休み中も一生懸命に練習を繰り返してしっかりと覚えてきた子ども達が、校長室に挑戦しに来てくれました。

 

 

 

合格し、学校長から合格証が手渡された子ども達は、この笑顔!ひきざん検定に向けても、がんばってね!

 

 

9月の委員会活動

9月2日(金)6限目、どの委員会も、委員長を中心に2学期スタートの活動について話し合ったり活動したりしていました。

 

 

 

体育委員会では、運動会の準備体操を覚えていました。みんなのお手本になる体操ができるように、頑張ってくださいね。

  

計画委員会では、先日の南中校区ネットサミットを受けて、中条小学校ではどのように取り組んでいくのかを考えていました。児童会発信での取組ができるように、この後の活動に期待しています。

 

9月の花

新学期も明るい気持ちでスタートできるようにと、お花ボランティアの中西さんがお花を生けて子ども達を迎えてくださいました。一輪挿しの飾りも、9月に合わせて「お月見」飾りにバージョンアップしていました。いつも細やかなお心遣いをありがとうございます。

 

 

 

グッドマナーキャンペーン

昨日9月1日(木)から始まった県のグッドマナーキャンペーン。青少年に公共マナーの大切さや交通ルールの遵守等を呼びかけ、グッドマナーとは何か一人ひとりが考え、行動につなげるキャンペーンです。本校では、日頃から見守り指導してくださっている地域の見守り隊や保護者の皆様とともに、教職員も参加して取り組んでいます。

 

学校内では、計画委員会児童が、今日も早朝よりあいさつ運動で気持ちのよいあいさつを学校中に広めてくれていました。

 

 

中条ブルーインパルス全国大会優勝報告

9月1日(木)放課後、中条ブルーインパルスの選手たちが、どの子も誇らしげに、校長室に金メダルをもって優勝報告に来てくれました。きらきら光る金メダルはとても重く、子ども達のこれまでの努力の結晶と思いながら、職員と一緒に見せてもらいました。

 

 

 

もうすでに秋季大会に向けて練習を始めているとのこと。次回の大会でも練習の成果を発揮して、活躍してくれることを期待しています!

運動会スローガン

9月1日(木)計画委員会児童が、7月末の代表委員会で決定した今年の運動会スローガンをリモートで発表しました。今年のスローガンは「勝利への道~心を1つに~」です。子ども達の願いが叶う、思い出に残る運動会にしたいと思います。各ご家庭でのご協力を、よろしくお願いいたします。

 

2学期始業式

9月1日(木)1限目にリモートで2学期始業式を行いました。初めに、6年生の伴奏に合わせて校歌を歌い、学校長からの話を聞きました。学校長からは、6年生の全国学力・学習状況調査のよい結果や中条ブルーインパルスの全国大会優勝の報告があり、高みをめざしてがんばっている6年生や選手たちに、全校児童から拍手が送られました。

 

 

 

 

 

  

生徒指導部からは、今月の中条っ子目標「期間を守ろう」について、学習指導部からは、学びの土台づくりについて話がありました。どちらも、思いやりの心をもって、中学校に繋がる力を付けていこうと話がありました。

  

 

 

 

 

2学期スタートの始業式を、姿勢よく揃った姿でできたことも、中条小学校の子ども達の頑張りです。このよい姿で2学期も「たのしく」学び合っていきたいですね。

2学期スタート

9月1日(木)今日から2学期がスタートしました。各クラスの担任は、それぞれ子ども達に向けて温かいメッセージを黒板に描き、子ども達を出迎えました。

 

 

 

 

 

南中校区ネットサミット

8月30日(火)津幡南中学校において、校区の4小・中学校の代表児童生徒が参加し「南中校区ネットサミット」が開催されました。

 

本校からは、計画委員長と副委員長2名の計3名が参加し、本校のメディアに関する取組と課題を報告しました。

 

各校の報告の後は、校区4校で取り組めることやルールについて協議し、まとめました。進行役の生徒会執行部の生徒たちは、上手に進行したり発表したりすることはもちろん、小学生への対応が温かく、さすが南中学校の生徒と感心しました。

 

 

 

最後に、締結式で、決まった内容について各校代表者が署名しました。

  

 

新聞社やテレビ局が取材に来ていましたので、報道でもご確認いただければと思います。今後の本校の取組については、計画委員会で協議して発信いたします。ご家庭でのご協力を、よろしくお願いいたします。

特別支援教育研修会

8月29日(月)金沢教育事務所の指導主事をお迎えして、特別支援学級の児童の交流の在り方について研修を行いました。

 

 

講義後の振り返りでは、2学期から自分の指導にどう生かしていくか、一人一人発表して学びを共有しました。

 

 

 

学んだことを組織的に生かして、子ども達が安心して学べる学級・学校にしていきたいです。

PTA環境美化清掃

8月28日(日)5・6年生児童と保護者による環境美化清掃が行われました。早朝から、保護者の皆様には、校舎回りと校内に分かれて作業いただきました。

 

 

校舎周りでは、側溝の泥上げに取り組み、3年越しの泥をかき上げ、きれいにしていただきました。

 

 

 

校内では、子ども達が普段できない窓ふきやトイレ掃除を中心に清掃してくださいました。どの階の窓も汚れていて、雑巾が真っ黒になっていました。1番汚れのひどいトイレは、環境部員の皆様が担当してくださっていました。

 

 

 

 

5・6年生は、運動場の草むしりと石拾いをしました。9月の運動会に向けて、上級生がきれいにすることが、中条小学校の良き伝統です。1時間余り黙々と作業してくれていました。

 

  

参加くださったPTAの皆様と子ども達のおかげで、学校がきれいになりました。ありがとうございました。

QU研修会

8月26日(金)低・中・高ブロックに分かれてQU研修会を行いました。1学期に児童に実施したQUテストでの回答を基に、困り感のある子にどう寄り添い指導・支援していけばよいかグループごとに考えました。

 

 

  

2学期からの支援に生かすため、協議した内容を最後に発表し、効果的な手立てについてみんなで共有しました。

 

 

 

GIGA校内研修会

8月25日(木)金沢星稜大学特任准教授をお迎えして、効果的なICTの活用方法について学ぶ研修会を行いました。今回は、ICTを活用しながらも、コミュニケーションを図ることの大切さを重点に研修しました。2学期からの授業に生かそうと、どの先生方も真剣な表情で取り組んでいました。

 

 

  

1年生・学年登校日

8月24日(水)今日は、1年生の学年登校日。初めての夏休みを過ごした1年生。頑張って仕上げた宿題を持って、元気に登校できました!

 

  

  

2・4・5・6年生学年登校日

8月23日(火)今日は、2・4・5・6年生の学年登校日でした。どの学年の子も、一生懸命頑張った宿題を持って、元気に登校しました。短い時間でしたが、久し振りに会う友達と一緒に、楽しく過ごしていました。

2年生の様子

 

4年生の様子

 

 

5年生の様子

 

6年生の様子

 

第3回PTA常任委員会

8月22日(月)PTA常任委員会がありました。毎回どの常任委員の方々からも、子ども達のためにと愛情もって参加されていることを感じ、学校として感謝ばかりです。今回は、各部の活動報告や今後の取組についての説明に加え、28日(日)開催予定の環境美化清掃や運動会の対応について共通理解を図りました。ありがとうございました。

 

若プロOJT

8月19日(金)若手教員が、オンデマンド配信による県教員総合センターの研修講座に参加しました。コロナ感染拡大防止のため集合型の研修が少なくなってきましたが、若手教員の資質能力の向上のため、夏休み中しっかりと自校でも研鑽を積み、2学期からの指導に生かしていきたいと思います。

 

 

3年生・学年登校日

8月22日(月)今日は、3年生の学年登校日。久しぶりにクラスみんなで集まり、この笑顔!朝のあいさつもばっちりで、楽しく夏休みを過ごしているようで安心しました。

 

 

 

不審者対応訓練

8月18日(木)津幡警察署のご協力のもと、教職員の不審者対応訓練を実施しました。今回は、1学期の訓練とは違う設定での訓練でしたが、その場に応じた対応ができたと評価をいただけました。

 

 

訓練後の講話では、津幡署の方から、不審者に対応する場合の心構えや具体的な対応について学びました。子ども達を守るための判断と行動ができるよう、今後に生かしていきたいです。

 

夏休み中の委員会活動

夏休み中も、飼育委員会と環境委員会の子ども達が、活動に取り組んでくれています。自分の当番日を守って、各自の仕事に一生懸命取り組んでいる姿に、さすが中条小学校の高学年らしい姿といつも感心して見ています。

 

 

 

 

ICT公開研究会・事前研修会

10月に予定しているICT公開研究会に向け、8月3日(水)金沢教育事務所の指導主事をお迎えして、事前研修会を行いました。公開する4年授業と6年授業の2つのブロックに分かれての研修会では、それぞれの指導主事から的確な指導助言を受け、国語科における効果的なICTの活用について全教員で学ぶことができました。

 

 

 

図書の寄贈

日本教育公務員弘済会より本校に図書の寄贈があり、7月26日(火)贈呈式を行いました。本が好きな中条っ子の読書活動に活用させていただきます。たくさんの本の寄贈をありがとうございました。

 

GIGA研修会

7月22日(金)金沢大学の加藤隆弘准教授を講師にお迎えして、教員のGIGA研修会を実施しました。本校の研究課題である、ICTを効果的に活用した見取り法とその見取りを授業で生かす指導の在り方についての講義を受けました。教員は、2学期の授業に生かそうと、クロームブックでの実践を含め、真剣な表情で受講していました。

 

  

1時間半の講義が終了しても、講師に質問したり教員同士で教え合ったりと、研修会後も学びは続きました。

 

 

PTAスクールリサイクル

たくさんの保護者の方から制服や体操服などをご寄附いただいたおかげで、7月21日の通知表渡しの日に合わせ、3年ぶりにPTA家庭教育部主催のスクールリサイクルを行うことができました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

 

 

1学期通知表渡し

7月21日(木)1学期の通知表渡しを行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の方が都合を付けて来校してくださいました。ありがとうございます。コロナ感染が拡大しているので、どのクラスも感染防止対策をしながら熱心に担任と懇談を進めていました。共有した1学期の頑張りやよさを生かし、課題については夏休み中に克服し、2学期のスタートに繋げてほしいと思います。

 

 

 

  

 

 

 

1学期・離任式

7月20日(水)終業式の後に、離任式を行いました。指導していただいた2人の先生に、代表児童がお礼の言葉を伝えました。

 

1年生・すなやつちとなかよし

1学期末、1年生の図工「すなやつちとなかよし」の学習で、砂遊びをしました。子どもたちは、友達と穴を掘ったり山をつくったり、水を流して川のようにしたりと、みんなで仲良く活動しました。思う存分服を汚して楽しんでいる子もいました。保護者の皆様、汚れてもいい服を準備していただきありがとうございました。

 

 

 

1学期終業式

7月20日(水)3限目に、リモートで1学期終業式を行いました。

初めに、全員よい姿勢で校歌を歌いました。大きな声を出せませんが、心をこめて歌いました。

 

学校長からは、夏休み中に終戦記念日を迎えることから、今年も「平和」について話した後、夏休みを楽しく安全に過ごすために「考動力」を生かして生活することを話しました。どの学年の子ども達も、背筋を伸ばして聞いてくれているのが、写真からも伝わります。

 

 

 

 

校長講話の後、生徒指導からは夏休みの過ごし方について、情報担当からは夏休み中のクロームブックの使い方について話がありました。きまりを守って、楽しく安全に過ごしてほしいですね。

 

最後に、県珠算大会と校内読書賞の表彰の後、夏に行われる町相撲大会と野球の全国大会の激励式を行いました。学校の外でも頑張り、良い姿を見せてくれる中条っ子に、全校児童みんなでお祝いと応援の拍手を送りました。

 

  

 

1年生・みんなで あそぼう

7月20日(水)1年2組の子ども達が、生活科の「みんなで あそぼう」の学習で、水遊びをしていました。小運動場の砂場に水を運び、1学期最後の学習をみんなで仲良く楽しんでいました。