ようこそ萩野台小学校ホームページへ
ようこそ萩野台小学校ホームページへ
5年生は3・4限目の理科の時間に、土の山を作って流れる水のはたらきの実験をしました。
山の上から水を流すと、土が削られ(浸食)、その土が運ばれ(運搬)、平らなところにたまっていく(たい積)ことを学びました。
また、S字型のみぞをつくって流してみると、曲がっていくところの外側がけずられ、氾濫することがわかりました。
マラソン大会に向けて、先週から長休みに走ろう運動が始まっています。
諦めずに最後まで走りぬく、身体と心を鍛えるために、長休みの7分間、走ります。
晴れの時は運動場を走りますが、今日は、あいにくの雨なので体育館で、低学年・高学年で分かれて5分ずつ走りました。
一生懸命走る姿も素敵ですが、低学年が走っている時に高学年の児童が、高学年が走っている時に低学年の人が、それぞれ「がんばれー!」と応援している姿も素敵でした。
けがに気をつけて、毎日頑張ってほしいと思います。
がんばって走っています。
応援しながら、周数を数える輪ゴムを渡しています。
時間が来るまで、精いっぱい走ります。
走り終わりました。おつかれさまでした~。
来週のケーブルテレビの撮影に向けて、太鼓の練習を行いました。
運動会以来の練習でしたが、息もピッタリで上手に演奏していました。ケーブルテレビの撮影が楽しみです。
朝学習にPTAの読み聞かせがありました。
子どもたちは2つのお話を一生懸命に聞き、最後にお話の感想を、読み聞かせをしてくれた方にしっかりと伝えていました。
PTA家庭教育委員の方々ありがとうございました。
バス遠足が終わり、下校時に、警察の方がお越しになり、下校の様子を見てくださいました。しっかりと歩道を通り、安全を確認して横断しました。
今日はみんなが楽しみにしていたバス遠足でした。出発式で校長先生と、「無事に・みんなが楽しめるバス遠足にしよう」というめあての確認をしました。なかよし班で、まとまって仲良く活動している様子が多く見られ、めあてを守ることができたバス遠足となりました。
8:40 出発式(めあての確認をして、バスが来るまでなかよし班でゲームをしました)
|
⇓ |
9:00 出発(1~2年生で1台、3~6年生で1台、計2台のバスで出発しました)
|
⇓ |
10:00 コスモアイル羽咋(展示室見学・クイズラリー・コスモシアター視聴) レプリカではなく、実物を見て驚いていました。
|
⇓ |
11:30 羽咋市運動公園(お弁当を食べ、遊びました)
|
⇓ |
14:00 学校到着(めあてのふり返りなどをしました)
|
朝晩寒くなってきましたが、萩野台小学校の周りは、秋真っ盛りです。1・2年生は、秋見つけや探検によく出ています。
学校の周りには、よく見ると今まで気づかなかった植物がたくさんあります。栗がたくさん落ちていて、歩道が栗の「いが」でいっぱいになっているところもあり、りすのように栗を拾っていました。
今日は、図工の時間に絵の作品も力いっぱい仕上げ、どの作品も楽しい作品になりました。先日、書写コンクールの作品も丁寧に仕上げ、学習面でも秋真っ盛りです。
給食で大福を食べました。
この大福は、5・6年生が、田植え・稲刈りをして収穫したもち米で作りました。
田植え・稲刈りを指導してくださった小山様、大西様ありがとうございました。
5・6年生のみなさん、ありがとう。
今日は委員会がありました。
最初に前期の委員会の振り返りをしました。
後期の委員会の人たちに引き継ぎたいことも話しました。
そして、後期委員会の発足です。
各委員会でめあてを決めたり、仕事の確認をしました。
自分の仕事を忘れずにしたい、2回目なので知っていることを他のみんなに教えながら頑張りたい!と頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
全校のみんなのために、それぞれの委員会でお仕事頑張ってくださいね!
昼休みに火災発生を想定した避難訓練を行いました。
児童には、事前指導の時に「今週のどこかで避難訓練を行う」ということは伝えてありましたが、いつするかは伝えていませんでした。
昼休みの遊んでいる時に、火災ベルがなり、児童は驚いた様子がありましたが、サッとその場で静かにしゃがんで放送の指示を待ちました。
避難開始の合図で、運動場に出ましたが、その時の高学年の行動がすばらしかったです。
すぐに出口のドアを開けて、「〇〇(低学年の児童の名前)、こっちやよ、こっちから逃げるよ」と声をかけていました。
途中でズックがぬげた児童もいましたが、戻ることなく、そのまま運動場に向かったことも自分の身を守るための安全行動ができていたと思います。
校長先生からは、話を聞く時の姿勢についても褒めてもらいました。
自分の命を守る行動がとれているみなさん。
いつも真剣に訓練を行っているので、身についているのですね。
遊んでいましたが、サッとしゃがみました。展示室の方に行かず、体育館出口から出ることができました。
しっかりお話を聞いています。
特に、5・6年生の姿勢がすばらしい!
〒929-0425
石川県河北郡津幡町字七野イ75番地(地図)
TEL (076)288-1341
FAX (076)288-1342
haginodai-es@m2.spacelan.ne.jp
QRコード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
津幡小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsubae/
中条小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/chuuje/
条南小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/jounae/
井上小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/inouee/
笠野小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kasane/
英田小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/agatae/
刈安小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kariye/