ブログ

活動の様子(白嶺ランチルーム)

2022.6.23

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・だいずいちぞくのビビンバ・だいずいちぞくのみそ汁・カリカリ大豆」です。

お話からとびだした料理の献立です。お話は「おおいなるだいずいちぞく」という絵本です。このお話から、大豆の仲間や畑の様子など楽しく学ぶことができます。大豆や大豆からできる食べ物に興味をもってもらって、もっと好きになってもらえたらいいな と思います。

2022.6.22

今日の給食は「ごはん・牛乳・豆腐の肉みそチーズ焼き・スナップえんどうのサラダ・コーンかきたまスープ」です。

豆腐は堅豆腐を使用し、手作りの肉みそとチーズをのせてコンベクションで焼きました。堅豆腐の方が水分があまり出なくて仕上がりが良かったです。肉みそも甘めでおいしかったです。

2022.6.21

今日の給食は「ごはん・牛乳・魚の色づけ・ごま酢和え・じゃがいものみそ汁」です。魚の色づけは、ほっけという魚で作りました。魚を焼いて生姜のきいたタレをかけますが、今回はほっけに片栗粉をまぶして油で揚げ、タレをかけました。魚にはやはり骨があるので、苦戦している子もいました。

2022.6.20

今日の献立は「ごはん・牛乳・鶏肉のみそからめ・ミニトマト・野菜たっぷりタイピーエン」です。今月の旅する給食は熊本県です。くまモンのふるさと熊本ではミニトマトの生産が盛んです。また、熊本の郷土料理タイピーエンも有名ですね。春雨たっぷりえびやいかもたっぷりのおいしいスープでした。

2022.6.17

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・エッグカレー・フルーツヨーグルト」です。うずらの卵ゴロゴロのカレーライスです。音楽会のあとでお腹がすいていたので、すごく食べるのも早く完食できました。

1週間がんばった「完食チャンピオン」も今日で終了です。無事全学年「完食」できました。来週からもこの調子でしっかり食べてほしいです。