商業同好会

商業同好会

高文連商業部新人競技大会結果報告【商業同好会】

10月30日(水)に開催された、高文連商業部新人競技大会に[ワープロの部]と[珠算の部]に参加しました。商業同好会の1年生部員だけで参加した大会でした。
ワープロの部においては、全員がミスも少なく記録を残すことができました。次の大会では、入賞できるよう練習を続けていきたいと思います。
珠算の部においては、堀内奎太くんが2位に入賞、種目別競技の読上暗算では優勝という素晴らしい成績を収め、北信越大会に出場することが決まりました。北信越大会でも結果を残せるよう頑張っていきます。

   
  
   

夏の活動の一コマ【商業同好会】



校舎の2階の端っこで今日も商業同好会週4で活動中です。
1年生はビジネス検定の速度と11月に初めて受ける電卓検定1級のビジネス計算を勉強しています。
3年生は9月の情報処理検定のプログラミング部門とビジネス情報部門の両部門の問題に必死に取り組んでいます。
静かな教室に電卓をたたく音と鉛筆の音だけが聞こえるこの空間が部員全員の集中力を表しています。外は酷暑ですが国ビも熱いです。

高文連商業部競技大会【商業同好会】

 ワープロ競技大会の強化練習として、津幡高校との合同練習会を行いました。

 合同練習会は、大会の実施要項に沿って、実戦形式で進められました。本番直前の練習会は、選手たちにたくさんの刺激を与え、本番に向けて気持ちを高めることができました。

 

 

 5月28日に開催された高文連商業部競技大会ワープロ競技では、残念ながら入賞することはできませんでした。

 練習の成果を発揮できた選手もそうでなかった選手も、大会に出場したことで経験できたことはたくさんあります。この経験を後輩たちに伝えていき、次の大会に繋げられるようにしていってほしいです。

 

高文連商業部競技大会に向けて【商業同好会】

5月28日(火)に小松市民センターで開催される、高文連商業部競技大会ワープロ競技に出場するため、毎日練習に励んでいます。

昨年度は3位入賞し北信越大会に出場できました。

先輩に続けとコツコツと練習を重ねてきました。日頃の練習の成果を発揮し、入賞できるよう頑張っています。
 


今年は9人の1年生が入部しました。
1年生も各種資格取得や新人大会出場に向けて練習に励んでいます。

北陵初!ふたり揃って1級5つ取得!【商業同好会】

絵文字:良くできました OK全商の検定5つめ1級合格!!

絵文字:良くできました OK商業同好会の3年生ふたりが5冠になりました!

本校からの5冠取得は、4年ぶり!複数名の取得は、初めてです絵文字:お知らせ

正式な発表はまだですが、卒業式前日の表彰伝達式でご披露されます。

ふたりが取得した検定は、以下の通りです。

ビジネス文書実務検定  電卓実務検定  情報処理検定(ビジネス情報部門)
簿記検定(原価計算・会計)  商業経済検定(マーケティング・ビジネス経済A)