日誌
進学系列 日誌
フードデザイン授業風景【家庭科】
コンテストに応募するための調理実習を行いました。多めに作って先生方に
味見をしてもらいました。その評価を参考にしてレシピを練りなおします。
味見をしてもらいました。その評価を参考にしてレシピを練りなおします。
0
化学授業風景 硫酸の性質【理科】
硫酸の性質について、温度変化や状態変化を通して学びました。
0
保育園で交流②【家庭科】
本日も保育園で交流させていただきました。今日は園児の皆さんが坂の上まで
お迎えに来てくれて本当にうれしかったです。2日間ありがとうございました。
お迎えに来てくれて本当にうれしかったです。2日間ありがとうございました。
0
服飾手芸授業風景【家庭科】
イニシャルを刺しゅうして、くるみボタンにしました。次回は自由課題です。
0
保育園で交流させていただきました【家庭科】
保育園で自分たちが考えた遊びを子どもたちと一緒にしてきました。宝さがし、
ペットボトルボウリング、玉入れ、クイズなど。本当にありがとうございました。
ペットボトルボウリング、玉入れ、クイズなど。本当にありがとうございました。
0
フードデザイン授業風景【家庭科】
石川県の郷土料理をアレンジしたレシピづくりをiPadで調べて作成中です。
0
服飾手芸授業風景【家庭科】
アルファベットでイニシャルを刺しゅうしてくるみボタンにしてみました。
0
2年生家庭総合授業風景【家庭科】
名前の刺しゅうとワンポイントをつけてエプロンが完成しました。
0
フードデザイン授業風景【家庭科】
本日のメニューは治部煮、麩レンチトースト、麩のラスクをつくりました。
すだれ麩や車麩など石川県ならではの材料でお腹いっぱいになりました。
すだれ麩や車麩など石川県ならではの材料でお腹いっぱいになりました。
0
服飾手芸授業風景【家庭科】
自分のイニシャルを刺しゅうしてくるみボタンをつくっています。
0
子ども文化授業風景【家庭科】
昨日のチームに引き続き、このチームも保育園交流の用意を始めました。
ペットボトルボーリングや玉入れなどのゲームを考えて準備をしています。
ペットボトルボーリングや玉入れなどのゲームを考えて準備をしています。
0
子ども文化授業風景【家庭科】
保育園交流のための準備を始めました。今年も双葉保育園さんにお世話になります。
0
3年家庭総合授業風景【家庭科】
ハンバーグをつくりました。次は子どものおやつ
作りで、みたらし団子と蒸しパンを作る予定です。
作りで、みたらし団子と蒸しパンを作る予定です。
0
3年体育『iPadでテニスコーチ』【保健体育科】
iPadを活用して、テニスのストロークの上達を目指しました。
ショットの様子を動画で撮影したり、連写機能でコマ送り画像を撮影したりして
ストロークのポイントを教え合いました。
『ラケットの角度をもう少し下げるといいね』『体の少し前で打つといいぞ』など
アドバイスする場面が増え、ナイスショットも増えました。
ショットの様子を動画で撮影したり、連写機能でコマ送り画像を撮影したりして
ストロークのポイントを教え合いました。
『ラケットの角度をもう少し下げるといいね』『体の少し前で打つといいぞ』など
アドバイスする場面が増え、ナイスショットも増えました。
0
フードデザイン授業風景【家庭科】
本日の実習はクレープです。カスタードクリムもうまくできました。
0
2年家庭総合授業風景【家庭科】
調理実習で使用するエプロンを作っています。長さを合わせてまつり縫いです。
0
体験入学(授業体験)【家庭科】
服飾手芸の授業体験です。暑い中、坂を登って授業を受けてくれた中学生の
皆さん、本当にお疲れ様でした。また北陵でお会いしましょう。
皆さん、本当にお疲れ様でした。また北陵でお会いしましょう。
0
服飾手芸授業風景 【家庭科】
刺し子のコースターを作っています。伝統的な文様と自由な模様の2種類です。
文化祭で展示するので是非見に来てください。
文化祭で展示するので是非見に来てください。
0
服飾手芸授業風景 【家庭科】
今日は暑いので被服室ではなく、クーラーのある
教室でつくりました。できあがりが楽しみです。
教室でつくりました。できあがりが楽しみです。
0
保健授業風景 【保健体育科】
iPadを使ったジグソー学習に挑戦しました。がんとの向き合い方について
iPadで調べたことをまとめ、ペアで教え合いをしました。
iPadで調べたことをまとめ、ペアで教え合いをしました。
0
日本史B授業風景 【地歴公民】
戦国武将の鎧兜を装着してみました。とにかく重い!歩くとカチャカチャ音が
鳴り、外へ出たらきっと滝のような汗が出ることでしょう。
鳴り、外へ出たらきっと滝のような汗が出ることでしょう。
0
1年 社会と情報「iPadを使ってジグソー学習」【進学系列】
0
フードデザイン授業風景 【家庭科】
上にのせる具の千切りに手こずった班もありましたが「冷やし中華
はじめました!」と言いたくなるくらいみんながんばりました。
はじめました!」と言いたくなるくらいみんながんばりました。
0
家庭基礎授業風景 【家庭科】
子どもの生活を勉強してから子どもの事故について
考えました。子どもの事故で一番多いのは交通事故なので
班ごとに対策を考えてホワイトボードで発表しました。
考えました。子どもの事故で一番多いのは交通事故なので
班ごとに対策を考えてホワイトボードで発表しました。
0
子ども文化授業風景 【家庭科】
保育園に寄贈する短冊を120枚つくりました。表に装飾を
して、裏にお願いごとを書くようにしました。保育園の
子どもたちが文字に興味を持ってくれたら成功です。
して、裏にお願いごとを書くようにしました。保育園の
子どもたちが文字に興味を持ってくれたら成功です。
0
1年保健「iPadを使ったプレゼンテーション』【保健体育科】
保健の授業で『食事、運動、休養・睡眠の今日的課題を挙げ、
健康に配慮した生活習慣づくり』についてプレゼンをするという課題で授業を行いました。
プレゼン資料の作成は2人で1台のiPadを使って、資料を検索したり、作成したりしました。
ペアやグループで話し合いながら、資料作成をしました。
その後、違うペア同士で発表しあいました。
最後に、作成した資料をプロジェクターで投影して全体にプレゼンテーションしました。
iPadを介して、話し合い、教えあいの活動が活性化しました。
健康に配慮した生活習慣づくり』についてプレゼンをするという課題で授業を行いました。
プレゼン資料の作成は2人で1台のiPadを使って、資料を検索したり、作成したりしました。
ペアやグループで話し合いながら、資料作成をしました。
その後、違うペア同士で発表しあいました。
最後に、作成した資料をプロジェクターで投影して全体にプレゼンテーションしました。
iPadを介して、話し合い、教えあいの活動が活性化しました。
0
進学者補習 スタート!!【3学年】
本日より、大学入試まで放課後補習がスタートしました。
希望の進路先合格をつかみ取るまで頑張り続けます。
弱音を吐いていられません。勝つまで頑張ります。
希望の進路先合格をつかみ取るまで頑張り続けます。
弱音を吐いていられません。勝つまで頑張ります。
0
こども文化授業風景 【家庭科】
保育園を想定した春夏秋冬がテーマの壁面装飾が完成したので体育館横の
掲示板に展示しました。かわいい植木鉢も校内を装飾してくれています。
掲示板に展示しました。かわいい植木鉢も校内を装飾してくれています。
0
家庭総合授業風景 被服実習 【家庭科】
各々生地を選んで作成しています。来週には出来上がるかな?
0
子ども文化授業風景 【家庭科】
班ごとにTPOを考えた保育園の壁面装飾に取り組んでいます。
0
2年保健 カラーカードを使ったAL学習【保健】
結婚生活と健康について考える授業を行いました。
「結婚をしたいかどうか?」「何歳で結婚したいか?」を〇×△やA~Dの四択で答え、理由まで考えて、話し合いました。
自分の意見をちゃんと表出でき、他の人の考えも知ることができる道具です。
「結婚をしたいかどうか?」「何歳で結婚したいか?」を〇×△やA~Dの四択で答え、理由まで考えて、話し合いました。
自分の意見をちゃんと表出でき、他の人の考えも知ることができる道具です。
0
生物基礎授業風景 顕微鏡観察【理科】
顕微鏡観察
1年生 生物基礎の授業で顕微鏡の使い方について学びました。
操作方法を学習した後にオオカナダモやタマネギなどを観察し、スケッチしました。
どのクラスもグループごとに協力しておこなっていました。
タマネギの表皮細胞。染色すると核が赤く染まっているのが分かります。
1年生 生物基礎の授業で顕微鏡の使い方について学びました。
操作方法を学習した後にオオカナダモやタマネギなどを観察し、スケッチしました。
どのクラスもグループごとに協力しておこなっていました。
タマネギの表皮細胞。染色すると核が赤く染まっているのが分かります。
0
フードデザイン授業風景【家庭科】
イチゴ大福をつくりました。煎茶の入れ方も教わりおいしくいただきました。
fu-dodezainn
fu-dodezainn
0
化学基礎授業風景 炎色反応実験【理科】
炎色反応実験
炎色反応とは、物質を炎の中で加熱すると特有の色を示す現象です。
7種類の元素を含む溶液について、色の変化からどの元素が含まれているかグループごとに考えました。
それぞれの溶液を綿棒につけ、炎の中にかざし考察します。
各グループの実験結果を発表。その後、実験の様子を動画で振り返り、確認します。
夏の風物詩の『花火』は、この炎色反応を利用し、様々な色を出しています。
炎色反応とは、物質を炎の中で加熱すると特有の色を示す現象です。
7種類の元素を含む溶液について、色の変化からどの元素が含まれているかグループごとに考えました。
それぞれの溶液を綿棒につけ、炎の中にかざし考察します。
各グループの実験結果を発表。その後、実験の様子を動画で振り返り、確認します。
夏の風物詩の『花火』は、この炎色反応を利用し、様々な色を出しています。
0
フードデザイン授業風景 【家庭科】
リンゴとバナナとはっさくの飾り切りに挑戦しました。
0
家庭総合授業風景 調理実習②【家庭科】
鮭のホイル焼きの実習です。今回は食材を持ち込んでアレンジしたり
バジルを持ってきた人もいました。
バジルを持ってきた人もいました。
0
家庭総合授業風景 調理実習【家庭科】
鮭のホイル焼きの実習です。玉ねぎを敷いて鮭、しめじをのせました。
一人ひとり調味料を組み合わせてオリジナルのソースをつくりました。
一人ひとり調味料を組み合わせてオリジナルのソースをつくりました。
0
おいしい!いしかわレシピコンテスト授賞式
金沢北陵高校校長室でレシピコンテストの授賞式が行われました。
副賞としてたくさんの石川県の野菜をいただきました。
プロの方が作り方を再現していただいたレシピもいただきました。
0
1年体育 iPadを使ったバスケットボールの授業【保健体育科】
『整った守備から得点をする』ことをめあてに取り組みました。
ゲームをiPadで撮影し、良い攻め方を紹介しあいました。
そのあとのゲームはゴール下のスペースをうまく使い、
ドリブルでカットインしたり、素早く動いてパスをもらいシュートを決めたりして、得点をするシーンが増えました。
ゲームをiPadで撮影し、良い攻め方を紹介しあいました。
そのあとのゲームはゴール下のスペースをうまく使い、
ドリブルでカットインしたり、素早く動いてパスをもらいシュートを決めたりして、得点をするシーンが増えました。
0
郷土料理のコンテストで賞をいただきました【家庭科】
「おいしい!いしかわレシピコンテスト」にフードデザインの授業で
10チームが応募した中から3チームが賞をいただきました!
知事賞「まんでれんこんってうまい源」松村さん、高西さん、川端さん
広い世代に食べられるで賞「れんこんのシャキッとゴロッとはさみ焼き」
高野さん、本井さん
ナイスネーミング賞「麻婆豆麩withG」村本さん、竹内さん
石川さん、亀田さん
10チームが応募した中から3チームが賞をいただきました!
知事賞「まんでれんこんってうまい源」松村さん、高西さん、川端さん
広い世代に食べられるで賞「れんこんのシャキッとゴロッとはさみ焼き」
高野さん、本井さん
ナイスネーミング賞「麻婆豆麩withG」村本さん、竹内さん
石川さん、亀田さん
0
服飾手芸授業風景 クッション【家庭科】
フェルトでクッションを作っています。それぞれの好きな色を選んで
刺しゅうをしたりアップリケをします。
刺しゅうをしたりアップリケをします。
0
3年家庭総合授業風景 実習【家庭科】
3年生最後の実習です。各班用意された材料に自分たちが持ってきた材料を
組み合わせてオリジナルのサンドイッチを作りました。
組み合わせてオリジナルのサンドイッチを作りました。
0
2年体育スポーツ理論『スポーツイベントを作ろう』【保健体育科】
雪が降り、活動が制限される中、それを有効活用するスポーツイベントを考えてくれました。
『雪だるま合戦』3人組になって15分間で「大きさ」「見栄え」「形」を競いました。
2チームとも味のある雪だるまを作成しました。
一見スポーツとはいい難いイベントでしたが、体のあちこちをかなり使うことを実感し心も体も温まり楽しみました。
『雪だるま合戦』3人組になって15分間で「大きさ」「見栄え」「形」を競いました。
2チームとも味のある雪だるまを作成しました。
一見スポーツとはいい難いイベントでしたが、体のあちこちをかなり使うことを実感し心も体も温まり楽しみました。
0
2年保健 ポスターセッション発表【保健体育科】
それぞれが調べて作成したポスターをもとに発表をしました。
疑問や質問も出し合い、様々な健康課題について理解をしました。
疑問や質問も出し合い、様々な健康課題について理解をしました。
0
コミュニケーション英語【英語科】
ノーベル平和賞を受賞したマララさんの主張を英文から理解する授業でした。
クイズやペアワークを交えながら、オールイングリッシュで行っていました。
クイズやペアワークを交えながら、オールイングリッシュで行っていました。
0
フードデザイン授業風景 治部煮② 【家庭科】
すだれ麩を結んで、甘めの味付けの治部煮をつくりました。
ニンジン嫌いの生徒もおいしく食べることができました。
ニンジン嫌いの生徒もおいしく食べることができました。
0
フードデザイン授業風景 治部煮 【家庭科】
ニンジンとしいたけの飾り切りをしてから治部煮をつくりました。
カモ肉ではなく、鶏肉を使用したのですが、おいしくできました。
カモ肉ではなく、鶏肉を使用したのですが、おいしくできました。
0
2年保健 ポスターセッション【保健体育科】
3学期の2年生の保健学習は調べ学習をして、ポスターセッションを行います。
「調べてまとめること」と「相手に伝えること」を目的に行います。
下の様子は調べて、まとめる活動です。
「調べてまとめること」と「相手に伝えること」を目的に行います。
下の様子は調べて、まとめる活動です。
0
生物基礎の授業を見学しました(1年生)
病気クイズをしてから免疫と病気の関係について考えていました。
0
数学の授業見学
1年生のクラスの数学Ⅰの授業です。
三角比を使っていろいろな三角形の面積を求めていました。
三角比を使っていろいろな三角形の面積を求めていました。
0