1
6
2
8
1
3
2
いしかわへようこそ
トピックス
文化祭について「学校からのお知らせ」
学校だより「さくら」11月号
重症心身障害児(者)を守る会よりマット等寄贈いただきました。
重症心身障害児(者)を守る会より、マットや足踏み吸引器、手動吸引器、カテーテルや手袋等を多数寄贈いただきました。
足踏み吸引器や手動吸引器は、災害時等で停電になった場合に活用できるものです。本校の災害時の備えがまた少し充実しました。
寄贈くださり、ありがとうございました。
第24回石川県障害者技能競技大会「アビリンピック石川大会」がんばりました
10月20日(日)に、金沢市観音堂町にある石川職業能力開発促進センター(通称ポリテクセンター)で、表題の大会が行われました。この
大会は障害のある方が職業技能の向上を目指し、日頃から培った技能を競う大会です。ワード・プロセッサ(支援学校部門・一般部門)、喫茶サービス、ビルクリーニング、オフィスアシスタント、表計算の6つの競技があります。
生徒たちは緊張しながらも日頃の学習や練習の成果を発揮しました。
1位となった2名は、メダルを携えて校長先生に報告しました。
<結果>
B高等部3年 柳田 哲 ビルクリーニング 1位
B高等部2年 根岸 直 ワード・プロセッサ(支援学校部門) 1位
B高等部3年 島田 莉子 喫茶サービス 3位
B高等部3年 表 育海 喫茶サービス 敢闘賞
A高等部1年 小川 円 オフィスアシスタント 敢闘賞
学校生活委員会の活動を紹介します
B部門小学部5・6年生の学校生活委員会では、「学校を明るく元気にしよう」という目標をもって、窓掃除・あいさつ運動・校内放送に取り組んでいます。
高学年として凛々しくがんばっています。
アクセスカウンター
1
6
2
8
1
3
2
リンク
JASRAC許諾
第E2005223623