保健室便り

保健室より

目の体操

目の体操をはじめます

長休み終了5分前に教室にもどり席に座ってから、目の体操を行い、落ち着いた状態でむかえよう!という取り組みを元気放送委員会で企画しました。

 18日(火)の朝学習の時間に各学年担当が教室におじゃまして、「たいそうのおにいさん・おねえさん」となり、目と体をリラックスさせる体操のもはん指導を行いました。大きな古時計のオルゴールメロディーにあわせて、6年生がやさしい声で方法説明を録音したCDを毎週火曜日・金曜日に放送する予定です。

 とっても簡単で、しかも目に優しく、心も体もリラックスできる体操です。覚えておうちでもみんなで行えたらいいですね。

 体操内容 

 ①目を閉じてそ~っと両手で押えます(10秒)

  ②まばたきを10回します

  ③手であごを押さえて目玉を動かします(右 左 上 下)

  ④手を腰に当てて体を左右に曲げます

  ⑤ひじを出して肩を回します(前に三回 後ろに三回)

  ⑥窓の外の遠くの景色を見ます

       もしよかったら、家族で体操してみてくださいね。