河内っ子Today!!

スキー授業がスタート!

すばらしい晴天に恵まれた今日1月15日、金曜午後の冬の河内小学校といえば、「スキー授業」です。今日から毎週、2月下旬までの7回、たっぷりとスキー授業を楽しみます。

先週末の大雪が一段落して、今日のセイモアスキー場はとっておきの晴天となりました。冷え込みですこしアイスバーン気味ですが、スキー開きには絶好の日和となりました。

毎年、たくさんの地元コーチのみなさんにお世話になっています。セイモアスキー学校の元校長先生、現役コーチ、元競技スキー選手の河内小OBの方など、約10名のベテランコーチのみなさんが、河内っ子につきっきりで指導をしてくださいます。本当にありがとうございます。

最初に開講式、コーチのみなさんにしっかり「よろしくおねがいします!」の挨拶をしてから、いよいよレッスンスタートです。

初心者のグループもコーチと補助の教職員がみっちり付き添って、万全のサポート体制!ですね。(^^)

初心者グループが麓の緩斜面で真剣に練習中! ↓

驚いたことに、一番初心者のグループの人達も30分ほどプルークボーゲンの基本の型を習うと、緩斜面できっちりブレーキがかけられるようになっていました。すごいですね!

また河内っ子たちのがんばりをお知らせします。どうぞお楽しみに!

メディアを使いこなせ! ~5年生ICTサポート授業~

8月末に学校の児童用パソコンが新機種に入れ替わりました。おニューのタブレットパソコンがどーんとやってきて、子どもたちはわくわくしながらそれを使い始めています。

15日(火)は、本校担当のICTサポータ、大和先生の来校日でした。さっそく新しいタブレットPCを使って、河内っ子たちが学習をしていましたよ。

5年生たちの授業に潜入!

一人一台を占有して教室で授業ができるのが、少人数の河内小のメリットです。今回の5年生は、ネット上にある画像を参考資料としてワープロのアプリ画面に貼り付けようというレポート作成の一場面の取り組みです。

・自分のレポートのテーマに必要な情報がなにか、決める。
・それを探すための「キーワード」を決める。
・パソコンでウェブブラウザを開き、検索用のページに移動する。
・ローマ字でキーワードを入力する。
・場合に応じて、「画像検索」に切り替えたりしながら、必要な情報を探す。
・うまく探せないときには、「キーワード」を変えてみる。
・見つけた画像を、保存する。
・ワープロ画面にタスクを切り替えて、画像を保存場所から貼り付ける。

やろうとしていることを、スキルごとに切り分けてみると、これだけのことを5年生たちは学習して実行しようとしていることになります。

今は、タブレットやスマホで「情報を消費する」ことがICT利用の中心になってきていますが、よく考えてみると自分で新しく情報を「調べて・まとめて・伝える」(仕事する)ためには、タブレットやスマホだけでは超えられない壁があります。仕事や研究・学習の現場で、「キーボード」のついた「パソコン」がなくなっていかないのは、「考え」を「テキスト」「画像・映像」「図表」にして総合的にまとめていくための万能ツールとして、キーボードつきのパソコンがやはり不可欠だということなのかなと思います。

今話題の「GIGAスクール」対応のほんとうの「一人一台」のパソコンが、今年度中に整備されると聞きます。You Tube映像やスマホアプリを「消費する」こと・・・ばかりではなく、河内っ子たちには、自分で情報をまとめ・作り出す…ためのツールとしてパソコンを活用していってほしいと思います。

なんだか堅苦しいお話になってしまい、すみません。
運動会練習花盛りの一方で、学習もしっかり頑張っている河内っ子たちの様子をお伝えしました。m(__)m

応援団!気合十分の河内っ子たち ~運動会練習~

週末の雨を経て、週明けの今週はぐんと涼しく、秋らしくなりましたね。厳しかった残暑も今週半ばを過ぎると終わるようです。いよいよ秋本番ですね。

昨日の日曜日はPTA親子環境整備作業が行われました。休日の早朝からたくさんのPTAと地域の皆さんに来ていただきました。本当にありがとうございました。雨天決行でしたが、途中からは土砂降りになり、予定よりも早く作業を切り上げましたが、学校側のグラウンドが手作業でていねいに草刈りをしていただき、ずいぶんときれいになりました。また、玄関前の坂道も8月末のボランティア草刈り作業からさらにきれいにしていただきました。
みなさん、お風邪などひかれなかったでしょうか。本当にありがとうございました。

さて、そんな週明けの河内小、午後の授業を始める前の帯学習タイム「河内っ子タイム」を使って、現在、運動会に向けた応援団の練習に熱が入っています。

今日はその3回め。紅組は2階の廊下を使って、密にならないよう換気&間隔をとりながら練習です。

6年生が前面に出て、ばしばし指示・激励をしながら、かっこいい応援フォーメーションを練習しています。ボディパーカッション的な応援もあって、かっこいいんですよ。

先輩のきりっとした姿を見て、後輩たちも気合が入っています。いい声といい反応。気持ちの良い練習です。

 

そして白組は今日は体育館で練習です。こちらも6年生たちが、後輩たちのよきリーダーと務めていました。

流れがスムーズ、そして小刻みにパート練習しながら「すばらしいです!」「よくできています!」とテンポよく、上手に後輩たちの頑張りをほめる言葉掛け。さすがですね。こちらの組の練習もとてもいい雰囲気。さすがですね!

紅組・白組、練習が盛り上がっていました。さすが河内っ子のみなさんです! 

明日からも、6年生のリーダーさんといっしょに、さらにかっこいい応援になるようにがんばってくださいね!

地域の皆様・草刈りボランティア有難うございました

8月30日(日)は朝から地域の皆様(かわち公民館・区長さん・地域ボランティアの皆様)により草刈り作業をしていただきました。おかげさまで学校周辺がたいへんきれいになりました。ご多用の中、本当にありがとうございました。

続いて、PTA親子環境整備作業を9月13日(日)朝7:00~8:00に行います。PTAの皆様、またよろしくお願いいたします。

元気な顔が揃いました! ~2学期始業式~

2週間の夏休みが終わって、河内小学校に元気な河内っ子たちの顔が戻ってきました。2学期の始業です。事故や怪我もなく、全員が校舎にそろったことが何よりうれしいことです。今年は異例づくめの夏でした。それにも負けず、毎日をしっかり過ごしていくことができている河内っ子たち、素晴らしいです。

8時12分、予定の3分前にはきれいに体育館にそろった河内っ子たち、すばらしい姿勢で開式を待てていました。

ぴんと伸びた背筋、まっすぐな目線。かっこいい!

まずは校長先生からのお話は、2学期にがんばっていってほしいことです。

「明るく」…明るい性格という意味だけではなく、物事に明るい=かしこさを身につけていくことの大切さ

「温かく」…これは文字通り、周囲の仲間やお世話になっている方々への感謝の気持ちを持ちながら過ごすことの大切さ

「たくましく」…力をつけるためには辛い場面もありますが、かんたんにあきらめず、前に進もうとすることの大切さ

コロナ禍の中ですが、できることを丁寧に、めげずに、前向きに取り組んでいくことを大切にしたいですね。

夏休み明けの生活については、担当の宮岸先生から。

「いつもよりも長い2学期になります。暑さにも気をつけてほしいです。そして、困ったことや悩みができることもあると思います。そんなときはえんりょなく、お家の人や学校の先生、まわりの大人の人などに聞いてもらうようにしましょう。一人でなやまないでくださいね。」

夏休み明け、いつものリズムに戻るまでに、いろいろなストレスがかかることがあります。われわれ教職員も気をつけて河内っ子たちを見ていきたいと思っております。お家の方、地域の方、もしなにかありましたら、いつでもご相談いただけたら幸いです。

1時間目の授業前の短い時間でしたが、河内小学校の全員がそろっての始業式ができたこと、繰り返しですがなにより嬉しいことでした。

夏休み前の校長先生のお話を忘れず、今週の学校生活をがんばっていきましょうね>河内っ子のみなさん 

「早ね・早おき・朝ごはん」「健康」「毎日学習」で生活リズムを戻していきましょう!